TVでた蔵トップ>> キーワード

「ハリス氏」 のテレビ露出情報

緑色の画面の中で踊っているのはハリス副大統領。こうした動画が今、急激にSNS上で拡散されている。きっかけとなったのが英国の人気ミュージシャン・チャーリーXCXさんのツイート「kamala IS brat」。意味はパーティーが好きで時にはばかなことをしたり言ったりするちょっと情緒不安定なところもあるけどとても正直で率直な女性を表現しているとのこと。インフルエンサーが応援する動き今後、かなり選挙戦に影響してくるのか。佐藤正久氏は「ネット選挙は地域が広ければ広いほど有利。お金があるなしで質が変わってくる」などとコメントした。ラストベルトといわれる中西部のさびれた工業地帯が取れるかどうかというのが重要になる。
ハリス氏が、大統領ということになれば女性では初めてとなるが不安な要素もあるよう。どんな人物なのか見ていく。カリフォルニア州出身の現在59歳。父親はジャマイカ出身の経済学者、母親はインド出身の生物学者ということで移民2世として生まれ育った。2004年にサンフランシスコの地方検事になり、2011年にはカリフォルニア州の司法長官を務めたが、黒人女性として初めての就任だった。2021年に副大統領に就任したがこのポストも黒人女性として米国史上初めて。一方で、外交での経験不足を不安視する声もある。2年前にハリス氏が韓国を訪問し南北の非武装地帯を視察したときの映像での発言、その後、ホワイトハウスは発言の内容を公開。ハリス氏が韓国の文在寅前大統領と共同記者会見を行ったときの映像、ハリス氏が文在寅氏に歩み寄り、握手を求めたこの直後、その右手をすぐにジャケットにこすりつけるようなしぐさを見せた。この様子を米国のFOXニュースは多くのSNSユーザーが副大統領は失礼だと非難していると報じた。
ハリス氏は実績の乏しさというところも指摘されている。2021年にバイデン政権で不法移民対策を任されたが、米国とメキシコの国境を越える不法移民は減少することなく2023年度にはおよそ247万人と増えている。2021年の6月にメキシコとグアテマラを初外遊で訪問したが、グアテマラの人に来ないでくれと発言。このような発言に党内からも批判の声が上がった。民主党のオカシオコルテス下院議員はこれには失望した米国の国境で亡命を求めることは100%合法的な入国方法だと述べている。政治情報サイトのリアルクリアポリティクスのハリス候補の支持率について、この発言をした直後6月下旬から下がり、3カ月後の9月には支持が50%というところまで高まっている。ハリス氏は事務所スタッフの離職率が高いことも指摘されている。副大統領に就任した2021年から2024年までの間にどれくらいのスタッフが離職したかというとおよそ92%。トランプ前大統領の事務所は約72%。佐藤正久氏は「ハリス氏は外交にはそんなに関心がないと言わざるを得ない。中国を一度も訪問していないのはバイデンとの大きな差」などとコメントした。
米国世論の関心は副大統領候補の人選に移っている。松山キャスターによると最有力とされているのが、激戦州のペンシルベニア州の知事ジョシュ・シャピロ氏。ユダヤ系の家庭に生まれて州の司法長官を歴任している。在任中、トランプ政権を20回ほど訴えた人物でもある。そしてアリゾナ州の上院議員マーク・ケリー氏、宇宙飛行士、戦闘機のパイロットそして湾岸戦争にも従軍した人物ということでやはり激戦州で鍵を握る人物。佐藤正久氏は「共和党が嫌なのは女性、女性で来るのが一番嫌だと思う。トランプとバンスで票が取れないのが女性」などとコメントした。トランプ氏を支える立場となる共和党の副大統領候補はバンス上院議員、オハイオ州出身で母親が薬物依存症で祖父母に育てられた。イラク戦争に従軍し弁護士であり、シリコンバレーの投資会社にも勤務した経験がある。白人労働者層の窮状を描いた自伝がベストセラーになっている。前嶋和弘氏は「トランプ氏が次のトランプを選んだ。バンス氏の発言も注目されている。「この国は自分の人生と選択のため惨めな思いをしている子どものいない猫好きの女性によって運営されている」。この発言が物議を醸してバンス氏、26日さまざまな事情で子どもを持たない人を批判するものではない民主党が反家族的であることを批判したと釈明をしている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月31日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルNEWSドリル
トランプ大統領は憲法の規定で次の大統領選には立候補できない。先月開かれた保守派のイベントで次期大統領選に向けた共和党候補者の人気投票が実施されバンス副大統領が61%を獲得し2位以下を大きく突き離している。アメリカの副大統領には大統領の弱点を補える人物の起用が多い。白人・男性・高齢のバイデン前大統領は黒人・女性・若いハリスさんを起用していた。トランプ大統領はニ[…続きを読む]

2025年3月30日放送 7:30 - 8:55 フジテレビ
日曜報道 THE PRIME(ニュース)
日本に交渉の余地があるのか、懸念されるが石破政権の対米姿勢について立憲民主党・野田佳彦代表が一刀両断。福岡市の映像。野田代表が怒っているわけ、2019年の日米貿易交渉ではアメリカが日本車への追加関税を断念する見返りとして日本がアメリカ産の牛肉や豚肉などにかける関税を引き下げた。野田代表はこの過去の合意を引き合いに今回の措置はトランプ政権による約束違反ではない[…続きを読む]

2025年3月6日放送 23:50 - 0:35 NHK総合
映像の世紀バタフライエフェクト映像の世紀バタフライエフェクト
奇妙な果実とは木に吊るされた黒人の死体のことで、アメリカのタイム誌は、1939年に発表された奇妙な果実を20世紀最高の歌に上げた。歌ったのはビリー・ホリデイ。アメリカに激しい人種差別が吹き荒れるたびに奇妙な果実がカバーされ、時代を超えて歌われつづけた。21世紀、役割を追えたように見たこの歌は未知のウイルスが分断した世界でまたも蘇った。1919年、第一次世界大[…続きを読む]

2025年3月5日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
米国・トランプ大統領がワシントンで施政方針演説。着席したままの民主党議員ら、拍手喝采している共和党議員ら。演説で大部分を占めた自画自賛。バイデン前大統領の悪口も忘れない。ウクライナに触れたのは演説の終盤。アメリカが去年9月までに決めた支援額は合計1750億ドル(外交問題評議会)。ゼレンスキー大統領が先週ホワイトハウスを訪れたのはウクライナの鉱物資源に関する協[…続きを読む]

2025年2月16日放送 12:54 - 14:00 テレビ東京
開運!なんでも鑑定団出張!なんでも鑑定団
長井惠子さんは92歳となっている。頭の体操のために85歳から英会話教室に通っているのだといい、流暢な英語を話してくれた。お宝はインカ帝国が滅びる16世紀前半まで栄えたアンデス文明の土器とされるもの。動物の頭に注ぎ口がついたユニークな形であり、亡き夫の残したものであり、実際に夫は1960年代に中南米旅行のコーディネーターの経験がありその際にペルーで世話になった[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.