TVでた蔵トップ>> キーワード

「ハリス氏」 のテレビ露出情報

10大リスク2024年:1・米国の分断。2・瀬戸際に立つ中東。3・ウクライナの事実上の割譲。4・AIのガバナンス欠如。5・ならず者国家の枢軸。6・回復しない中国。7・重要鉱物をめぐる争奪戦。8・インフレにより経済的逆風。9・エルニーニョ現象の再来。10・分断化が進む米国でビジネス展開する企業のリスク。国際政治学者・イアンブレマー氏インタビュー。ウクライナについて「ウクライナの軍事力は十分ではない。できることはウクライナへの侵攻を許してしまったような過ちを繰り返さない方策を考えること。戦闘が止まっている間にウクライナの安全を保障する措置をとることは可能。ウクライナ国内に西側諸国の部隊を派遣したりウクライナのNATO加盟が実現したりすればロシアが再び攻撃することは防げる」。中東情勢の鎮静化のシナリオについて「ガザでは鎮静化の兆しはすでに、みてとれる。死者の数を見てもここ数か月は4万人台となっている。すでに多くの指導者を殺害しトンネルを爆破しミサイルや兵器の保管場所を破壊した。ある時点で、イスラエルが大規模な軍事作戦は終了した。ただしテロリストを見つけたら攻撃する権利は保持すると一方的に言いだす可能性が高い。レバノンについては、まだそこまでには至っていないが数週間から数か月以内に同じ状況になる」。リーダー不在“Gゼロ”の世界について「米国は世界の警察官でグローバルな貿易や価値観の推進者という役割に消極的になっていた。イスラエルは米国にとって中東における最も重要な同盟国だが米国は積極的ではなかった。2国家共存、人道支援が大切だと口で言うだけで物資を搬入する桟橋を建設した程度。マレーシアやインドネシアのような国の人々はこれは、イスラム教徒に関わる自分たちの問題とみていてガザで起きていること、そしてガザでの米国の行動に大きな怒りを感じている。中国でさえロシアへの支援によってヨーロッパでの影響力が大きく低下している。中国は国際秩序国連に基づく秩序を支持すると言っているがロシアがウクライナで犯す何千もの戦争犯罪を止めるために何もしていない」。
10大リスク2024年:1・米国の分断。2・瀬戸際に立つ中東。3・ウクライナの事実上の割譲。4・AIのガバナンス欠如。5・ならず者国家の枢軸。6・回復しない中国。7・重要鉱物をめぐる争奪戦。8・インフレにより経済的逆風。9・エルニーニョ現象の再来。10・分断化が進む米国でビジネス展開する企業のリスク。国際政治学者・イアンブレマー氏インタビュー。AIの脅威について「AIは、恩恵も大きいが危険性もある。多くの場合、技術が世界にどんな影響を与えるかは誰がどう使うかにかかっている。そして管理されていないAIの一部が今、悪意を持って使われている。米国の大統領選挙でも起きた。米国のような国で偽情報がはびこり平和的に政権が移行するのを妨げる深刻な状況」。秩序なき世界で日本の役割は「日本に求められるのはルールや法律が確実に守られるよう世界で大きな役割を担うこと。日本が成功するためにも日本こそが安定した一貫性のある国際秩序を必要としているはず。日本の総理大臣は明確な世界観を持ちそれをしっかりと世界に示さなければならない」。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年11月24日放送 7:30 - 8:55 フジテレビ
日曜報道 THE PRIME(日曜報道 THE PRIME)
ソーシャルメディア戦略の効果が最大に発揮されたのが今月行われた米国大統領選挙だった。勝敗を決めるのはZ世代と呼ばれる若年層の投票動向。この世代に影響を及ぼしていたのはインフルエンサーで、民主党全国大会にはインフルエンサー200人超が招待された。民主党大会の壇上で演説を行ったのもインフルエンサー。トランプ陣営はZ世代の男性をターゲットに男性インフルエンサーを徴[…続きを読む]

2024年11月19日放送 4:05 - 4:15 NHK総合
視点・論点(視点・論点)
渡辺将人が「大統領選挙とアメリカの行方」について解説。大統領選挙の結果はトランプ氏の勝利。270万票の差がついた。1988年の選挙戦でデュカキス氏はブッシュ氏に約700万票の差で敗北。1984年の選挙戦でレーガン氏に挑戦したモンデール氏は地元とワシントンでしか選挙人が取れなかった。そしてハリス氏は下院と上院でも民主党が敗北。大統領選挙で民主党が連敗したレーガ[…続きを読む]

2024年11月14日放送 10:05 - 10:55 NHK総合
キャッチ!世界のトップニュース(ニュース)
ホワイトハウスに招かれてバイデン大統領と会談したトランプ次期大統領。政権移行に向けた重要な引き継ぎの機会。会談ではバイデン大統領から内政、外交の重要課題について説明があったという。今、戦闘が続いているウクライナ、中東に加えて中国、台湾、北朝鮮と外交問題は山積している。バイデン大統領は基本的には米国が主導するものの同盟国と協力しながら物事を進めるアプローチ。ト[…続きを読む]

2024年11月14日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ日経朝特急+
日本経済新聞のベテラン記者がビジネスに役立つ記事を深堀り解説するコーナー。きょうはワシントン支局長を務め、国際情勢などに詳しい小竹さん。きょう取り上げるのは「米大統領 トランプ氏 ハリス氏破り返り咲き」という記事。アメリカ大統領が再選に失敗し、その後大統領に返り咲くのは132年ぶりのこと。きょうのテーマは「トランプ現象 背景に人々の孤立も」。小竹さんは「今回[…続きを読む]

2024年11月12日放送 23:00 - 23:56 TBS
NEWS23voice23
男女別の投票先はトランプ氏へは男性54%、女性43%、ハリス氏へは男性46%、女性54%。選挙のあとにわかにインターネット上には「お前の体、俺の選択」という言葉が広がっているよう。一方、一部の女性からは一切男性との接触を断とうという、「男性たちに笑われるわけにいかない反撃しよう」というメッセージ、47万のいいねがついているそう。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.