TVでた蔵トップ>> キーワード

「カラムーチョ」 のテレビ露出情報

今回は衝撃をうけた食べ物を紹介し全世代300人にアンケート。そのベスト5をあててもらう。昭和世代が思う人生で衝撃を受けた食べ物を紹介。エンゼルパイ、生ハムメロン、カロリーメイト、ドンパッチを紹介した。その一方で令和世代は海ぶどう、カントリーマアム、ホッピングシャワー、ポン・デ・リングと紹介した。今回は全世代をがあげた300人の衝撃をうけた食べ物の中で穴が空いた部分がなんなのかをあててもらう。まずは出演者たちが昭和世代の予想にはねるねるねるやナタデココなどと答えた。一方令和世代の予想はタピオカや知育菓子などの意見が出た。
まずは令和世代5位と昭和世代3位の正解はハーゲンダッツ。ハーゲンダッツはアメリカ・ニューヨークからやってきたアイスクリーム。意見の中には高級アイスをミニカップで食べるということに衝撃を受けた人も。1970年代から高級アイスを販売されていたが、その大きさは473ミリリットルと大きかったが高級アイスは家族でシェアして食べるという考えが主流だった。ハーゲンダッツは1984年からデパートで大型サイズのものが販売されていたが1985年にミニカップを発売したが日本発祥だという。当時日本製アイスのミニカップは100円ほどだったがハーゲンダッツは220円。倍以上の値段だったが若者がこぞって購入し大ヒットに。次に昭和世代第2位の衝撃をうけた食べ物を紹介。それはフルーチェ。フルーチェは1976年にハウス食品から発売されたロングセラーのデザート。フルーチェはシロップに牛乳を入れて混ぜるだけで簡単にできるデザート。それまで家で作れるデザートはゼリエースやプリンミクスなど火を使って鍋で調理する必要がありそれが当たり前だった。しかしフルーチェは火を使わないので子供でも安心して作れるとして人気。当時はピーチ味やイチゴ味などがあったが得に人気だったのはイチゴ味だった。
当時果物系のデザートには女性アイドルがよく起用されていたという。次に令和世代第3位の衝撃をうけた食べ物を紹介。それはねるねるねるね。1986年にベルフーズから発売され今でも発売されているお菓子で、昭和世代にもおなじみの商品だがその印象的なCMが特徴。ねるねるねるねは一番の袋に紫キャベツに含まれる色素のアントシアニンを含む粉が入っていて水を入れて混ぜると青色に発色する。そこにクエン酸が含まれる2番の粉の袋を混ぜると赤紫色になりふわふわ膨らむという仕組み。しかし昭和世代からは謎だらけの商品だったために体に悪いものを作っているとしばし誤解をうけることも。そのせいか昭和世代の順位では12位と低迷している。2011年にはパッケージを一新し、わかりやすいように。CMもそれまで様々なタイプを放送していたが初代のCMをオマージュしたものを何本も制作した。親世代も懐かしいと現在は第二次ブームが起きているという。
次に昭和世代の第1位を紹介したが1位はナタデココ。その食感について食べた時の食感がイカのようでその面白さにハマったなどの意見があった。ナタデココはココナッツの果汁にナタ菌をなどを加えて発酵させたもの。名前の由来はココナッツの被膜という意味。日本でのブームのきっかけは1992年にファミリーレストランのデニーズで発売されたことをきっかけに一週間で500個以上売れて大ヒットに。次に令和世代の第1位を紹介。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月27日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!キテルネ!
SNSでバズった、身近なお菓子やドリンクを使うレシピを紹介。ミスタードーナツに「ポン・デ・リング」は、フライパンで両面を焼くと更に美味しくなると、Instagramで話題になった。「アイスの実サイダー」の作り方を紹介。ロックアイスの容器に、そのままクラッシュタイプの蒟蒻畑とアイスの実を入れ、三ツ矢サイダーを注ぐ。「大人のクリームソーダ」の作り方を紹介。ロック[…続きを読む]

2024年6月19日放送 18:25 - 21:00 テレビ東京
ソレダメ!大人気店&大人気商品 常識を覆す新常識ランキング
創業70年目の湖池屋は1967年に日本初のポテトチップスの量産化に成功した。最初の味はのり塩で創業者の小池和夫が考案した。発売から5年後に誕生した石立鉄男が出演したCMを紹介。ポテトチップス のり塩には隠し味で唐辛子が使用されているなどと伝えた。現在湖池屋は全37種類のスナック菓子を販売しており、その中で売上トップ5を発表。その前に一番売れているスナック菓子[…続きを読む]

2024年6月16日放送 7:00 - 7:30 テレビ東京
社長、質問があります!(社長、質問があります!)
2問目:個性的すぎる商品は売れにくい?間口の広さと深さの関係がある。コーヒーは5人に1人と超狭いが、対極のお茶は100人中99人が飲む。しかし、コーヒーは一日6~7本、お茶は1~2本。どこがまた伸びそうなのか、どこが熱狂度が増しそうなのか。今は熱狂度を追いかけた方がいい。人口が減り、痛烈に愛してもらうことにより、ライフタイムバリューという一度の人生で何回も買[…続きを読む]

2024年5月19日放送 7:00 - 7:30 テレビ東京
世界はデータでできている(世界はデータでできている)
湖池屋を代表する商品「カラムーチョ」だがヒットの裏には3つの仕掛けがある。1つ目は「高級路線」。当時の値段は200円で一般的なスナック菓子の約2倍。リーズナブルなスナック菓子を大人が嗜む高級路線とした。2つ目は「激辛ブーム」。当時珍しかった激辛でブームを牽引した。3つ目は若者に流行らせるための秘策「コンビニ」。黎明期だったコンビニで販売し若者を中心に支持され[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.