TVでた蔵トップ>> キーワード

「ガザ(パレスチナ)」 のテレビ露出情報

今月4日、東海大学で開かれたガザの難民キャンプ出身の医師を描いたドキュメンタリー映画「私は憎まない」の試写会。ガザからイスラエルの病院に通い、産婦人科医としてイスラエル・パレスチナ双方の赤ちゃんの誕生に携わるアブラエーシュ医師。医師としてパレスチナとイスラエルの架け橋になろうと努力するが、2009年にガザの自宅がイスラエル軍の砲撃にあい3人の娘が犠牲に。それでもなお医師はパレスチナとイスラエルの平和的共存を訴える。そして、今尚続くイスラエルの占領と入植に根本的な原因があるとして、癌にたとえて非難。しかし侵攻が本格化してこの1年の間に、医師はガザにいる50人以上の親族を失ったという。医師は映画で「憎しみを防ぐには憎むきっかけを知ることだ」などと語る。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月15日放送 11:13 - 11:30 テレビ東京
昼サテ(ニュース)
アメリカのトランプ大統領は14日、訪問先のサウジアラビアで湾岸協力会議の首脳らと会談し、イスラエルとアラブ諸国の国交正常化を進めるアブラハム合意への参加を呼びかけた。トランプ氏が政権1期目に仲介したアブラハム合意については、湾岸協力会議を構成する6カ国のうち、UAEとバーレーンが既に締結している。サウジのムハンマド皇太子は会合で、パレスチナ国家の樹立を通じた[…続きを読む]

2025年5月14日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道(ニュース)
アメリカのトランプ大統領は中東歴訪の最初の訪問国、サウジアラビアのリヤドに到着した。サウジアラビアはトランプ大統領が1期目にも初めての外遊先に選んだ国で、ムハンマド皇太子との会談のほか、アメリカとサウジアラビア両国の投資家を集めた会合に出席し、演説する見通し。ムハンマド皇太子は今後4年間で6000億ドル、日本円にしておよそ88兆円規模のアメリカへの投資計画を[…続きを読む]

2025年5月13日放送 11:20 - 11:30 日本テレビ
ストレイトニュース(ニュース)
ハマスは12日、パレスチナ自治区ガザ地区で人質として拘束していたアメリカ国籍のイスラエル人男性1人を解放した。ハマスはイスラエル軍が侵略を続ければ人質が苦しむとした上でアメリカのトランプ政権に対し、ガザ地区での戦闘終結に向けた協力を求めた。トランプ大統領は13日からサウジアラビアやカタールなどを訪問する予定。一方、イスラエルのネタニヤフ首相は人質の解放とハマ[…続きを読む]

2025年5月13日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびJNN NEWS
アメリカのトランプ大統領が12日、中東3か国の歴訪に出発した。成果をアピールすると見られる。ムハンマド皇太子等と会談を行う見通しだ。トランプ氏は経済面での成果をアピールしたい考えだ。首脳らと意見交換を行うものと見られる。

2025年5月13日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
イスラム組織ハマスは、ガザで拘束されていたアメリカ国籍を持つイスラエル軍兵士1人を解放した。ハマスは、ガザ停戦や人質解放などに関し、ここ数日アメリカ政府と協議したとしている。13日からのトランプ大統領の中東歴訪を踏まえ、ガザ停戦交渉を活発化させる狙いがあるとみられている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.