TVでた蔵トップ>> キーワード

「ガソリン税」 のテレビ露出情報

レギュラーガソリン小売価格は全国平均で10月20日時点で174.5円と高止まりしている。この間、政府は補助金で高騰を抑える政策を取ってきた。ガソリン価格は1リットルあたりの税金が消費税10%+ガソリン税53.8円をあわせたもので、今はガソリン税のうち25.1円が上乗せされた部分になる。上乗せ部分を含めた税率が暫定税率と呼ばれる。今回の暫定税率廃止の案は、上乗せ部分をなくそうという内容になる。上乗せ部分が続いている理由は、国の財源の厳しさが続いていることだとされる。2010年以降、当分の間税率として期限を定めず同じ税率のままになっている。専門家からは、廃止されると補助金がなくなる分などを含めて17円前後下がるとの見方も出ていて、消費者物価指数の上昇率を0.2ポイント弱押し下げる試算もある。2008年には暫定税率の期限切れでガソリン価格が一時大幅下落したことがある。一方、高市総理大臣はトラックなどの燃料の軽油にも暫定税率を廃止する方針を打ち出している。実現に向けた最大の課題は財源。軽油にかかる上乗せ分の税金はすべて地方自治体の財源となっていて、全国知事会などはことし8月、安定した財源の確保を求める緊急提言をまとめている。与野党協議では、税収の上振れ分の活用などで新たな国民負担を求めずに財源を確保できるのではないかと指摘が出された一方、税収の上振れ分の活用などでは高級財源として課題が残るといった主張も出ていた。代わりの財源確保に過度にこだわりほかの税を引き上げれば家計支援の度合いが弱まる利的されている。暫定税率廃止時期は、自民党が来年2月としていて、それまでは補助金を活用して価格引き下げの案を示したのに対し、野党側は年内の廃止を求めることで一致した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月24日放送 23:30 - 23:40 NHK総合
時論公論(時論公論)
高市首相は初所信表明で物価高対策に最優先で取り組む考えを示した。強い経済、物価高対策ではガソリン税暫定税率廃止法案の成立を期す、軽油引取税の暫定税率の早期廃止を目指し、中小企業などの賃上げと設備投資の後押し、電気・ガス料金の支援としており、必要な補正予算案を国会に提出するとした。しかし参院選から3か月、本格的議論が行われず、国民が納得できる補正予算案がまとめ[…続きを読む]

2025年10月19日放送 9:00 - 10:00 NHK総合
日曜討論(日曜討論)
これまで自民・公明両党は野党と政策ごとに協議する形で合意形成を図ってきた。今後の物価高対策の協議のポイントについて諸富さんは「財源をどう確保するのかが焦点。そしてインフレをどう抑えるかと実質賃金をどう上昇させるかの議論が根本治癒に不可欠」などと話した。輿石さんは「何か政策を議論する時は必ず財源を示さなければならない」などと話した。伊吹さんは「減税は皆賛成する[…続きを読む]

2025年8月1日放送 23:00 - 23:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
先月の参議院選挙を受けた臨時国会がきょう、召集された。衆議院に続き参議院でも少数与党となった石破総理大臣の国会運営が始まる。午前8時の開門と同時に国会に入ってきたのは参院選で当選した新人議員たち。国民民主党・牛田参院議員は「非常に引き締まった気持ち」、チームみらい党首・安野参院議員は「われわれは風穴を開けていきたい」などと述べた。参院選で躍進した参政党の議員[…続きを読む]

2025年8月1日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
衆議院に続いて与党が少数となった参議院。17ある常任委員長の配分を選挙前と比べると、自民党と立憲民主党が数を減らし、選挙前に配分がなかった国民民主党と参政党が、新たに委員長のポストを確保しました。憲法審査会長は、衆参両院で立憲民主党の議員が務めることになった。きょうは政策面の協議も始まった。立憲民主党など野党7党は、先の国会で廃案となったガソリン税の暫定税率[…続きを読む]

2025年8月1日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,NEWS
臨時国会がきょう召集される。会期は5日まで。参議院の議長、副議長や委員長などを選出。予算委員会で集中審議が行われる。野党は今年11月にガソリン暫定税率を廃止する法案 をきょう共同提出することにしている。きょう各党の実務者による初協議が行われる予定。与野党は秋の臨時国会で法案成立を目指す。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.