TVでた蔵トップ>> キーワード

「キキクル」 のテレビ露出情報

災害情報の情報発信について。気象庁は災害の恐れがある場合に警報や注意報などの情報を発表して危険性を知らせている。ただ種類が多い上、情報の名称に統一性がなく災害の危険度をイメージしずらいなどとして専門家から複雑で分かりにくいとの指摘が出ている。おととし気象庁は住民アンケート調査を行い、およそ半数が情報の種類が多すぎて分かりにくい、どれが避難を判断するのに参考となる情報なのかが分かりにくいと回答。元気象庁長官・東北大学特任教授・西出則武は「この情報をどこかの時点で思考のスイッチを災害モードに切り替えるスイッチとして使ってもらいたい」、東京大学大学院特任教授・片田敏孝は「それぞれの分野の専門家が、より国民の皆さんに正しい情報を伝えたいと思うがあまりに、災害についての色々な情報がたくさん出るようになりそれが逆に国民の皆さんにとっては分かりづらくなってしまった」、危機管理アドバイザー・国崎信江は「国土交通省の川の防災情報を見て適切に判断して行動するということも大事」、東京大学教授・気象庁異常気象分析検討会会長・中村尚は「予測というのは必ず不確実性を含んだ情報であるということをまず認識していただきたい」とスタジオコメント。中央大学研究開発機構教授・山田正は「雨の情報を少なくとも担当の行政の方が理解し適切な指示を出すしかまずないと思う」、元気象庁長官・東北大学特任教授・西出則武は「予測は早く出せば出す分、誤差は大きくなる。皆さんにも理解していただきまずは逃げていただく」、危機管理アドバイザー・国崎信江は「我が町を知るということは非常に重要だと思う。私たち自身も災害情報に対してどういうことが起こり得るのかということをしっかりイメージすることが大事」、東京大学大学院特任教授・片田敏孝は「出す側は躊躇なく客観的な状況が出たら、それを分かりやすい言葉でできる限り早く正確に伝える。これが使命」とスタジオコメント。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年9月9日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本ナゼ?ナニ?天気
気象庁のホームページ・キキクルを紹介。土砂災害、浸水、洪水の危険度を調べることができる。

2024年8月29日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
台風10号の進路図を紹介。動きが遅く自転車程度のスピードで進んでいる。現在、台風は長崎県付近にあり、夜には福岡県周辺、その後1日ほどかけて九州を北上し週末にかけて日本列島を縦断する。ニュースアプリ「NEWS DIG 防災」では台風進路や雨雲レーダーを確認できる。「NEWS DIG」アプリの操作方法を紹介(雨雲レーダー、キキクル、プッシュ通知機能について)。ス[…続きを読む]

2024年8月22日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.FOCUS
きのうの東京都心の豪雨について。きのう発表された記録的短時間大雨情報が港区付近に出たのはここ10年で初。今年7月の山形県の一部地域に発表された記録的短時間大雨情報では、土砂崩れや河川の氾濫など広い範囲で甚大な被害が出ただけでなく、救助に向かったパトカーが流され、警察官など合わせて3人の方が亡くなった。この時酒田市の雨量は100ミリから110ミリほど。都心はコ[…続きを読む]

2024年8月16日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショーかたおか天気ショー
避難に迷った時には…「キキクル」を検索。

2024年8月15日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.#みんなのギモン
みんなのギモンきょうのテーマは「台風接近中…今できる備えは?」。現在の八丈島の様子を中継。強い風が吹いていることが確認できる。1つめ「飛来物の危険…猛烈な風に備えは?」、窓ガラスに対する実験映像で速度35m/秒で飛ぶビニール傘が厚さ3ミリのガラス板にぶつかり粉々になる。2018年の台風被害で多いのは集合住宅の場合、ガラスが81.3%で対策として雨戸・シャッタ[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.