- 出演者
- 鈴江奈々 木原実 陣内貴美子 森圭介 山崎誠 忽滑谷こころ
オープニング映像と挨拶。
「24時間テレビ」の番組宣伝。
台風10号による交通やライフラインへの最新情報。静岡県内ではきのうから大雨が続いている影響で、東海道新幹線はきょう東京−名古屋間で終日運転を取りやめ、名古屋−新大阪駅間は大幅に本数を減らし運転し、こだまを1時間に上下各2本程度運転中。北陸新幹線で臨時列車を運行(全て自由席)。あすも東海道新幹線は三島−名古屋間で始発から終日運転取りやめる。あす東京−三島間、名古屋−新大阪間では大幅に本数を減らし運転するが運転開始時間は未定で、あす午前5時ごろに発表予定。山陽新幹線はきょう広島−博多間で終日運休。あすは本数を減らすものの全線で運転を行う予定。小田急電鉄によると小田急小田原線は伊勢原−小田原間で運転を見合わせている。このうち東海大学前−秦野間では線路の盛り土の流出が確認され、伊勢原−新松田間ではきょう終日運転を見合わせる。きょう全日空は西日本の空港を発着する計346便、日本航空は九州発着を中心に計287便が欠航。あすも全日空33便、日本航空9便が欠航。東京駅、神奈川・伊勢原駅、提供:小田急電鉄、羽田空港の映像。
九州電力によると、台風の影響に伴い大規模な停電が発生。午後4時現在、鹿児島県で約7万5000軒、長崎県で約4000軒、そのほか宮崎、熊本、大分、佐賀、福岡で計8万1000軒超が停電。復旧の見込みは確認中。樹木などが電線に接触したり電線が切れていたりした場合は、近寄らず九州電力まで連絡するうよう呼びかけている。
物流への影響。ヤマト運輸は高知、大分の全域、山口、香川、愛媛、徳島、福岡の一部地域で集荷や配送を中止。佐川急便は高知、愛媛の全域、大分、長崎、宮崎、香川、神奈川の一部地域で集荷や配送を停止。日本郵便は沖縄を除く九州全域と徳島、愛媛、高知、山口の全郵便局で全ての業務を休止している。
能登半島地震の発生以降、石川県内で救助活動や入浴支援などを行ってきた陸上自衛隊の災害派遣があすで終了することになった。陸上自衛隊では石川県からの災害派遣要請を受け救助活動や入浴支援などを行っており派遣されたのべ人数はおよそ114万人に上っている。県内では断水の解消や、入浴施設が再開したことなどから31日夜の珠洲市での入浴支援をもって県内での活動を終えることになった。馳知事は「県民を支えるために様々な活動をしていただいたことに心から感謝申し上げます」と述べこれまでの活動に感謝の意を示した。陸上自衛隊第10師団・兵庫剛副師団長のコメント。
WHO=世界保健機関は、29日、パレスチナ自治区ガザ地区でのポリオワクチンの接種のために、イスラエルとイスラム組織ハマスが、戦闘の一時休止に合意したと発表した。戦闘が続くガザ地区では、乳児のポリオ感染が確認されていて、感染の拡大が懸念されている。戦闘の一時休止は、ガザ地区内の地域ごとに期間を分けた上で、時間帯を限定して行われる予定で、来月1日から開始する見通しだという。イスラエル外務省の報道官は、「接種に向けてWHOなどと調整を行った」としているほか、ハマス側も、戦闘の一時休止によるワクチン接種に協力するとしている。ただ、合意した地域や時間帯以外では、戦闘が続く可能性がある。
「千と千尋の神隠し」のロンドン公演が千穐楽を迎えた。俳優・橋本環奈さん、上白石萌音さんらが主演し初めてロンドンで上映された。約4か月、全135公演のロンドン公演最終日の舞台に立った上白石は英語で感謝を伝えた。
関東地方の気象情報を伝えた。
取材班・立川貴大が幕張メッセで行われている「JAPAN DIY HOMECENTER SHOW 2024」から伝える。最新の防災グッズも多く展示されている。「突ぱり耐震ポール」の売り上げは前年比約10倍。日動工業「エアソファベッドアラジン」やDCMの「水で膨らむ土のう袋」や呉工業の「ゴリラテープクリスタルクリア」を紹介。進化した非常食として杉田エース「IZAMESHI台湾」を紹介。イベントは明日の午後4時まで行われる。
すぐ出来る防災アイデアとして地図を活用したものを紹介。洪水や土砂災害などのリスクを表示する国土交通省の「重ねるハザードマップ」や河川の水位を示す「川の防災情報」や気象庁の「キキクル」を紹介。多摩川を例にどういった表示があるかを示した。
台風10号は九州を通過し、まもなく愛媛に再上陸する見込み。愛媛・松山市の現在の様子を紹介。気象台はあす午前中にかけ県内に線状降水帯が発生し、大雨災害の危険度が急激に高まる可能性があるとして、線状降水帯予測情報を発表した。また松山市、今治市、宇和島市、西予市、愛南町、久万高原町に避難指示が出されている。
気象予報士・木原実が、台風10号の今後の動きや雨の見通しについて解説した。
- キーワード
- 台風10号
東京都は「上野動物園のジャイアントパンダ・リーリーとシンシンを来月末に中国に返還する」と発表。2頭は現在19歳で高齢期にさしかかり、おととしから高血圧などの症状が確認されている。投薬などするも大きな改善はみられず。日本と中国の専門家による協議の結果、現在の健康状態のうちに中国に帰国させて治療に専念することになった。2頭は2011年に上野動物園に来園、シャンシャン、双子(シャオシャオ、レイレイ)が誕生。上野動物園で観覧できる最終日は9月28日、29日に中国に返還される。
米国大統領選。民主党の大統領候補・ハリス副大統領はCNNテレビのインタビューで大統領になったら共和党から閣僚を起用する考えを表明。党派を超えた結束を目指す姿勢を改めてアピールした。大統領就任後、最優先で取り組むのは「中間層の支援と強化」。日用品の価格引き下げなど経済対策をすると強調した。先月、共和党・トランプ前大統領が「ハリス氏は突然、黒人になった」と発言したことについて「いつもと同じ。使い古した戦略」と一蹴した。
自民党総裁選。立候補を表明している石破茂元幹事長が岸田首相と会談した。石破元幹事長は「(総裁に向けて)ぜひ頑張ってくれと言われた」と明かした。石破元幹事長は「私は総理批判をしたはない。通い合うところはたくさんあった」と強調した。会談では総裁選のあり方についても意見交換したという。小泉進次郎元環境大臣は、来週金曜日に記者会見を開く予定。選挙対策本部となる都内のシェアオフィスで取材に応じた。小泉元環境相は「昨年末から始まった政治とカネの問題にいまだにケジメがつかないことを変えたい。信頼回復の一つの大きなきっかけにできるようにしていきたい」、経験不足との指摘については「自分で全てできるとは思っていない。チームで安心感を感じていただけるようにしなければならない」と述べた。自民党総裁選は来週以降緒、正式な立候補表明が相次ぐ(3日・林官房長官、4日・茂木幹事長、9日・高市経済保担当相)。
英国「インペリアルカレッジロンドン」の研究チームが台風10号を分析した。温暖化など気候変動の影響がないと仮定したケースでは台風10号のような現象がおこる確率は10年間で約4.5回だが、気候変動により約5.7回に増え2割以上高まった可能性があるとした。台風の最大風速も気候変動により7.5%強くなった可能性がある。研究チーム・ネイサンスパーク博士は「この研究は警告として受け止めるべきだ。人が温暖化をすすめる限り、台風は激しくなり続ける」と強調している。