TVでた蔵トップ>> キーワード

「金正恩」 のテレビ露出情報

ロ朝首脳会談。北朝鮮はきょう、包括的戦略パートナーシップ条約の全文を公開した。条約は23の条項で構成され、軍事や経済など幅広い分野の協力が明記されている。第3条では、一方に対して、武力侵略となりうる直接的な脅威が生じた場合、それを取り除く実践的な措置のため双方が遅滞なく協議するとしている。第4条ではどちらか一方が武力侵攻を受け、戦争状態になった場合、遅滞なく保有するすべての手段で軍事的およびその他の援助を提供するとしている。防衛省防衛研究所・兵頭慎治研究幹事は、かつて旧ソビエトとの間で結ばれた条約で、有事に一方が外国から攻撃を受けた場合に、もう一方が軍事支援を行う自動介入条項を引き合いにして、「密接な関係に逆戻りしていく可能性が出てきた。両国の軍事的関係強化が新たなレベルに引き上げられた」と指摘した。ただ両国には温度差があるとも指摘する。どの程度の軍事的な支援を行うかは未知数だとしている。プーチン大統領はベトナムを訪れ、協力関係を深めることで合意した。ベトナムは最近、米国などと関係を強めていて、ロシアとしては、欧米側をけん制するねらいと見られる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月30日放送 4:00 - 5:00 TBS
TBS NEWS(作成中)
北朝鮮で金正恩総書記も出席のもと朝鮮労働党の中央委員会拡大総会が始まった。新たな条約を結んだばかりのロシアとの関係などについてどのような議論があるかが注目される。朝鮮中央通信は28日に招集され金正恩総書記が司会を務めたと報じた。総会は去年12月以来。5つの議題が上程されたということだが内容は明らかにされていない。会議は数日間続くとみられる。北朝鮮は今月ロシア[…続きを読む]

2024年6月29日放送 15:24 - 15:30 TBS
TBSニュースTBS NEWS
北朝鮮で金正恩総書記も出席のもと朝鮮労働党の中央委員会拡大総会が始まった。新たな条約を結んだばかりのロシアとの関係などについてどのような議論があるかが注目される。朝鮮中央通信は28日に招集され金正恩総書記が司会を務めたと報じた。総会は去年12月以来。5つの議題が上程されたということだが内容は明らかにされていない。会議は数日間続くとみられる。北朝鮮は今月ロシア[…続きを読む]

2024年6月29日放送 11:25 - 11:40 日本テレビ
NNN ストレイトニュース(ニュース)
北朝鮮の国営メディアは中央委員会総会がきのう開幕し、金正恩総書記が議事進行に当たったと伝えた。中央委員会総会は朝鮮労働党の重要政策を決める会議で、今回はことし上半期の軍事や外交、内政などを総括するとともに今後の課題について議論の上、決定するとしている。中央委員会総会が開かれるのは去年12月以来で、数日間にわたって続く見通し。北朝鮮は今月、ロシアと首脳会談を行[…続きを読む]

2024年6月29日放送 10:00 - 10:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース・気象情報)
労働新聞は中央委員会総会がきのう招集されたと報じた。開催は半年ぶりでキム・ジョンウン総書記出席のもと5つの議題で討議に入った。ロシアとの関係などについてキム・ジョンウン総書記の言及が注目される。

2024年6月29日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道油井’s VIEW
秋の米国大統領選挙では外交政策も大きな争点の1つとなる。特に問われるのがバイデン政権の外交の功罪。バイデン氏は国際強調主義を掲げ前のトランプ政権が掲げた米国第一主義とは異なる外交を展開してきた。バイデン政権が功績とアピールするのが同盟国との関係。前のトランプ政権では国防費・貿易政策をめぐり同盟国と緊張する局面が目立った。きょうの討論会では互いの外交政策を非難[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.