TVでた蔵トップ>> キーワード

「キュアグループ」 のテレビ露出情報

長野幸代が都内で注目を集める衣料品店を紹介。Tシャツやブルゾンなど様々な服だが、紙でできていると紹介。新潟・阿賀野の服の素材を作る工場を訪ねた。原料に使われるのは和紙などに使われるマニラ麻。紙を細く切り、何度も捻って強度を上げていく。特に工夫したのはどうやって伸び縮みを生み出すのか。糸を一旦筒状に編んで、解くことで伸縮性と肌さわりの良さがうまれる。手間ひまかけた服を長野幸代も着てみた。紙の糸には隙間が大きいため通気性がよく消臭効果もあるとされていて服に適しているという。紙の糸を製造する藤代政己会長は、順調に進めていったとしても1ヶ月半くらい掛かると語っていた。価格は綿糸の約10倍。それでも機能性の高さが注目を集め、キュアグループの藤代政己会長は「期待を持ってくれるところが増えているのでこれからチャンスが十分出てくる」と語っていた。
アパレル向けに紙の糸を販売してきた東京・中央区の企業は、紙の糸で作った人工芝を紹介。本物の芝に近づけようと紙を捻ることで質感を出した。開発の背景にあるのは生態系への影響が懸念されているマイクロプラスチック対策。紙の人工芝であれば環境に負担をかけないと考えた。会社では今年度中の商品化を目指している。王子ファイバーの平井雅一社長は「天然の素材で人工芝が作れれば観光に対して貢献できるのではないか」等と話していた。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.