TVでた蔵トップ>> キーワード

「キュウリ」 のテレビ露出情報

千葉県流山市にあるオープン1時間前に長い行列ができるスーパー「生鮮市場TOP!」は千葉や埼玉を中心に25店舗を展開。この日は流山セントラルパーク店のオープン初日。いつもよりさらにお得に買えるとあって、開店直前には100人以上が並んでいた。オープン記念の特売品はバナナ1房約14本ついて215円。鶏もも肉5枚は100gあたり54円。トマト1箱4キロが959円。きゅうり1箱4キロが1079円。タマネギは1箱10キロが1079円。人気のヒミツは大容量で安いこと。全25店舗分を一括で仕入れることでお手頃価格が実現。TOP!事業部長・清水大輔さんは「品ぞろえに注力している。品ぞろえの幅が広がっている」と話した。新たな美味しさを提供したいという思いがある。国産牛を一頭買いすることで普段スーパーで見かけない希少部位を提供できる。フルーツコーナーではドラゴンフルーツやドリアンなど珍しい南国の果物を販売。ガーナ出身の男性は大好きなココナツを慣れた手つきで皮をカットしストローをさしていただきます。約400種類が並ぶ魚コーナーにある生の本マグロから切り出した「ブーメラン」は1枚で大トロ、中トロ、赤身を味わえ、この日は100gあたり647円。他にもアカハタやマテ貝など珍しい魚や貝を取り揃えている。仕入れを担当するのは鮮魚コーナーのバイヤー・小池さん。市場に直接足を運び、定番から珍しいものまでチェック。オオモンハタ、特大メヒカリに目をつけオススメの食べ方は必ずチェック。食材の魅力を伝えられるよう、仕入れた魚は自分で調理するなど勉強は欠かさない。惣菜コーナーに力を入れている。店内で作った惣菜や弁当など約200種類が並ぶ。専用釜で焼き上げるピザや、カマンベールやチェダーなど4種のチーズが入った「魅惑のとろける4種のチーズ入りメンチカツ」などが人気。1番人気は「国産鶏使用のやわらか鶏天」で。「ギルトフリーミートソースのスパゲティ」はキャベツやブロッコリーなど8種類の野菜が入っている。常に新しいものを提供したいと毎月約30種類の新商品やリニューアル商品が出ている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月14日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング独自取材
千葉・柏市のスーパーでは去年9月から毎週土曜日に1袋200円の詰め放題を開催している。野菜は昨年末の高騰をきっかけに高値圏で価格の乱高下が続いており、中でも変動が大きいのはキャベツ。キャベツは価格と生産の安定のため指定野菜に位置づけられているが、指定野菜制度の想定を超えた天候不順が農業現場に影響し、価格の乱高下が起きているという。柏市のスーパーの担当者は「詰[…続きを読む]

2025年4月8日放送 16:05 - 17:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーンかけつけLIVE
教会通り商店街から中継。訪れた青果店では仕入れを工夫し、価格を抑えている。キャベツは180円。ハクサイは120円。レタスは150円。全体的に葉物野菜が安くなっている。農林水産省が発表している平年比と比べた食品価格動向調査によると、3月24日の週はキャベツが222%などとなっている。店主によると、にんじんは仕入れが高かったから置いていないという。規格外のきゅう[…続きを読む]

2025年4月8日放送 11:05 - 11:30 NHK総合
やさいの時間ベジ・ガーデン
菜園シーズンスタート。初心者が育てやすい野菜を紹介。リーフレタスは栽培期間が短く、ミニトマトは手間がかからない。その他、ミズナ、キュウリなどもオススメ。

2025年4月7日放送 12:00 - 13:40 テレビ東京
昼めし旅春の旬満喫SP
渡辺正行が富山市の田島ディレクターの実家でご飯調査。田島ディレクターのお母さんは骨付きロース肉に焼色をつけ、ニンニク、唐辛子、酒、醤油を鍋に投入。酒、味醂で味付けし、30分煮込むと「豚肉のスペアリブ」の完成。またキュウリ、赤タマネギ、和からしなどをあわせて「パンプキンサラダ」も作った。

2025年4月7日放送 11:50 - 13:50 フジテレビ
ぽかぽか旬の春野菜キャベツ&玉ねぎSP
第3問キャベツと一緒に保存しちゃダメな相性の悪い野菜A:トマト、B:ナス。正解はA:トマト。トマトはエチレンガスを生成しキャベツはエチレンガスに反応しやすいので一緒に保存すると腐りやすくなる。他にもブロッコリー・ほうれん草・キュウリがエチレンガスに反応しやすい。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.