- 出演者
- -
オープニング映像。
保育参観の帰り道で出会った倉持さん親子がご飯を見せてくれることになった。お母さんの美子さんはIT関係の会社に勤務し、昨年1年間はフィリピンで生活。息子の伊寿さんは保育園で日本語勉強中。
倉持さんのごはん作りを拝見。千切りキャベツをごま油で炒め、お湯を入れて味噌を溶いて、顆粒だし、豆腐も加えて、味噌汁の完成。フライパンでタマネギを炒めて、焼きそばの麺を投入して、焼きそばも作った。
ナ酒渚が守谷市の倉持さんのごはん作りを拝見。卵、マヨネーズ、砂糖を入れ、フライパンでスクランブルエッグを作る。食パンにマヨネーズを塗り、スクランブルエッグをのせて食パンに挟んだら「たまごサンド」の完成。食卓には「豆腐とキャベツの味噌汁」なども並んだ。
ナ酒渚が守谷市の御菓子司 さがらを訪問。3代目が作る「栗どら焼き」やカフェオレ味などの「生クリーム大福」が人気。オススメは出来立ての「豆大福」。店主の相良さんがご飯を見せてくれることになった。
番組公式グッズを発売中。詳しくは番組ホームページへ。
ナ酒渚が守谷市で和菓子屋さんを営む相良さんのご飯調査。鶏モモ肉を食べやすい大きさに切り、生姜、ニンニクを擦ったら、ヨーグルト、醤油、酒に漬け込む。片栗粉をまぶして揚げる。ゆで卵、マヨネーズ、ブラックペッパーを混ぜて、たまごソースで食べる。
Farm NAGASUを訪問。こちらでは長洲さん親子が年間40トンのメロンを生産している。旬を迎えるクインシーメロンはオレンジ色の果肉が特徴。長洲さんがご飯を見せてくれることになった。優香メロンは生産量が少なく、幻のメロンと呼ばれる。
長洲さんのごはん作りを拝見。ハムを一口サイズにカットし、すりつぶしたジャガイモと和える。摘果メロン、キュウリ、マヨネーズを混ぜて、ポテトサラダの完成。干し芋は好きな形に型押しして、揚げたら天ぷらの完成。食卓には摘果メロンの浅漬なども並んだ。
千葉県いすみ市でお昼調査。いすみ市は県内有数のブルーベリーの産地でこれから収穫が最盛期を迎えるという。ブルーベリー農家の片岡さんを訪ねブルーベリー畑を見せてもらいブルーベリーは黒くなって大きいものだけを一粒一粒手作業で取るなどと教えてもらった。黒くなって4、5日すると完熟して甘くなり、その前は赤みがあって酸っぱいのだという。
千葉県いすみ市のブルーベリー農家のご飯を調査。ブルーベリーの美味しい食べ方として、3粒をまとめて一口で食べることを紹介した。昼食は畑のそばにある作業部屋で食べる。昼食の前にブルーベリーの選別作業をした。直径13mmから16mmのものを選別し、鳥がつついたキズなどがないかチェックし、親指と人差し指で完熟しすぎてないかチェックした1パック100粒程度で多いときには1日約500パックを出荷している。出荷できないブルーベリーはジャムやソースに加工して販売している。
昼食は「ブルーベリーソースのチキンソテー」だ。売れないブルーベリーを洗って水を切ったもの1kgを火にかけてソースを作った。今回使用するウェイマウスは6月上旬から収穫ができるもので、甘みが多くて酸味が少ない品種なのでソースやジャムに適している。鶏肉を塩コショウとニンニクで下味を付けて強火で焼き、鶏肉の油が残ったフライパンに冷ましたブルーベリーソースと黒酢と出汁醤油を加え、仕上げにハチミツを加えてなじませたらブルーベリーの出来上がりだ。これを焼いた鶏肉にかければ完成だ。おうちごはんはこのチキンソテーと、近所の農家からもらった野菜に生ハムとゆで卵とブルーベリーを乗せたサラダと、コッペパンに自家製ブルーベリージャムを付け、デザートにはブルーベリーを入れた自家製パウンドケーキを用意した。鶏の柔らかさとブルーベリーの酸味が合う昼食だ。
神奈川県小田原市でご飯調査。小田原かまぼこ、梅、みかんなどで有名。スタッフはジェラート専門店の龍宮堂を訪問。人気は「小田原いちご&凛と足柄茶」。
神奈川県小田原市でジェラート専門店を営む小西さんがご飯をみせてくれることになった。小西さんは小田原駅近くの小田原おでん本陣でも働いている。
まかないを作るのは副店長の吉岡さん。チーズをのせたごはんにおでんのダシをかけ、チーズが溶けるように混ぜる。トリュフソース、柚子の皮で味を整えて「おでん出汁のチーズリゾット」の完成。その他、小田原おでんなども食卓に並んだ。
神奈川県茅ヶ崎市でご飯調査。サザンビーチちがさきや湘南しらすが名物。
神奈川県茅ヶ崎市でご飯調査。K-OHANA’S はハワイ料理とハワイアンダイナーのお店で、6年前にハワイ出身のベティさんと夫の中村さんがオープンさせた。30種類のメニューがあり「カルアピック」がオススメ。中村さんは7年前まで米軍基地に勤務していたが、K-OHANA’S BEACH HOUSEを経営していた後輩が亡くなったあとに店を引き継ぎ、ハワイ料理が好評で店をオープンさせた。
中村さんがまかないを見せてくれた。まかないを手掛けるのはシェフの松本さん。キッチンカーで出しているお弁当がまかないで、フライドチキンなどが入っていた。