TVでた蔵トップ>> キーワード

「キーウ(ウクライナ)」 のテレビ露出情報

ロシアのウクライナ侵攻からまもなく2年。現地での大学進学を諦めず、日本で授業を学び、大学へ進学を目指すミラーナさん。当時は状況にふさぎ込むことが多かったと語るが、現在は必死に努力を重ね、今では日本語でコミュニケーションも取れるようになったという。来月卒業し、将来の夢である「放射線等の研究者」叶えるために日夜勉強を続けている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月16日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
今回の平和サミットで議題の1つに挙げられているのが、連れ去られた子どもの帰還。先週、支援団体を通じて、2年ぶりにウクライナに帰国できた17歳の少女。少女はおととし夏、住んでいた地域がロシアの支配下に置かれ、キャンプに参加したところロシア南部の町に連れていかれ、そこで暮らすよう求められた。なんとか帰国しようと支援団体と連絡を取っていたが、ロシアの情報機関に携帯[…続きを読む]

2024年6月15日放送 12:00 - 12:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
鋭い社会風刺画で知られる正体不明のアーティスト・バンクシーが一昨年、ウクライナで描いた作品の傷みが進んだことから保存に向けて修復する作業が始まった。修復作業がバンクシーが首都キーウとその近郊の町で制作したと明らかにした7つの作品のうちの1つ。バスタブで体を洗う男性の姿が、ロシア軍の攻撃で破壊された集合住宅の壁に描かれていた。傷みが進んだことから壁紙ごと剥がさ[…続きを読む]

2024年6月13日放送 10:00 - 10:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース・気象情報)
バイデン大統領はG7サミットに合わせ13日にゼレンスキー大統領と会談する。大統領補佐官によると、会談の際安全保障協定に署名する。

2024年6月12日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク(ニュース)
ロシアによるウクライナへの軍事侵攻が続く中、首都キーウから千葉県君津市に避難した18歳の男性が中学生たちに平和への思いを語った。ベレジニツキーニキタはロシアによる軍事侵攻が始まってから3か月後のおととし5月、知り合いのつてで1人で君津市に避難し支援を受けながら家族と離れて生活している。きょうは君津市の周西中学校を訪れ全校生徒を前に映像を紹介しながら平和への思[…続きを読む]

2024年6月1日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道(ニュース)
スポーツでウクライナのために戦い続ける男性を取材。手や足に障害がる人の7人制サッカー「アンプティサッカー」。フィールドプレーヤーは義足を使わず2本の杖で体を支えながらプレーする。明日からこのヨーロッパ選手権が開幕されるがそこにウクライナの代表チームも参加する。そこには戦場で手や足を失った元兵士も加わっている。祖国のために勝利を目指す元兵士の思いを取材。ウクラ[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.