TVでた蔵トップ>> キーワード

「キーウ(ウクライナ)」 のテレビ露出情報

ロシアによるウクライナへの軍事侵攻が始まって2年半近くになる。戦闘が長期化する中、ウクライナへの支援につなげようと東京・渋谷区の代々木公園できのうまでの2日間、ウクライナフェスティバルが開かれた。参加した避難民や特別に来日した元兵士などさまざまな立場にある人々が今の思いを語った。ウクライナから日本に避難している人たちは2000人余り。母国を懐かしみながらイベントを楽しんでいた。こちらはウクライナ東部の激戦地、バフムト産のスパークリングワイン。工場は攻撃により失われ今は生産されていない。首都キーウへのミサイル攻撃が繰り返され激戦地では一進一退の攻防が続くウクライナ。日本からの関心を高める機会にしたいと今回のイベントは開催された。イベントを心待ちにしていた人がいる。2年前にウクライナから避難してきたアリナさんは日本で暮らしていた親戚のもとに身を寄せ支援団体が営むカフェでアルバイトとして働いている。アリナさんの父は出国制限があるためウクライナに残り母はオーストリアに避難。離れ離れの暮らしが続く中、働いて稼いだお金は家族に仕送りしている。ただ本当は一刻も早く母国に帰って家族みんなで暮らしたいというのが本音。イベント当日、アリナさんはカフェの一員としてジュースを販売していた。イベントの様子を離れて暮らす家族たちにも報告。日本でも応援してくれる人たちがいることを伝えた。イベントに合わせてウクライナで戦った兵士も来日した。ナザール・グラバーさんは軍事侵攻が始まった直後、3歳上の兄、イリヤさんと一緒にウクライナ軍に志願し戦地へと向かった。しかし、2022年12月、敵の手りゅう弾によって兄は亡くなった。ナザールさんは義理の姉とともに戦禍の中で生きる子どもたちを支援する団体を設立し、ウクライナの未来をつなごうと活動している。今はウクライナの18歳から60歳の男性は原則出国が制限されているが、今回特別に許可されて来日した人もいた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月6日放送 20:45 - 20:55 NHK総合
ニュース(ニュース)
ロシア軍はこのところ大量の自爆型無人機を使った攻撃を繰り返していて、地元メディアによると5日にかけての攻撃で4人が死亡した。防空能力が課題となる中、ゼレンスキー大統領は5日のメッセージで米企業との間で迎撃用無人機の供給を受けることで合意したなどと発表した。

2025年7月1日放送 10:05 - 10:55 NHK総合
キャッチ!世界のトップニュース(ニュース)
ウクライナではロシアによる大規模な攻撃が続く中、アメリカに次ぐ軍事支援をしているドイツの外相が就任後初めてキーウを訪問した。ウクライナのシビハ外相と会談し、ワーデフール外相は新たな共同企業体を設立し軍需産業の分野で協力を強化する考えを明らかにした。

2025年6月20日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
ウクライナでは16日夜から17日にかけて、ロシア軍の大規模な攻撃により、ウクライナ・キーウで28人が死亡した。ロシアは今年3月までの1年半あまりで、北朝鮮から供与された弾道ミサイルを使い、キーウ、ハルキウ、ドニプロなどのウクライナ各地を攻撃した。ウクライナのメディアが1月に公開した、ロシアの極東とされる映像には、北朝鮮製の自走砲と見られる物が映っていた。NH[…続きを読む]

2025年6月19日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
ロシアと北朝鮮が軍事支援に関する条約を結んでから1年が経過したのに合わせて、北朝鮮のメディアは今日、北朝鮮とロシアの関係について、真の同盟関係に昇格したと発表した。こうした中、ロシアによるウクライナ侵攻を北朝鮮が支えている実態が、明らかになった。16日夜から17日にかけて、ロシア軍の大規模な攻撃により、ウクライナ・キーウで28人が死亡した。18日にキーウでリ[…続きを読む]

2025年6月18日放送 16:54 - 17:05 テレビ東京
ゆうがたサテライト(ニュース)
G7諸国やEUはロシア産原油の取引の上限価格を1バレル=60ドルに設定している。ゼレンスキー大統領はG7サミットで上限価格を1バレル=30ドルまで引き下げるよう求めた。トランプ大統領が討議を欠席し引き下げは見送られた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.