TVでた蔵トップ>> キーワード

「キーウ(ウクライナ)」 のテレビ露出情報

ウクライナの首都キーウ郊外。先月、ロシア軍のミサイルの破片が落下。がれきの中には子どものものと見られるかばんやおもちゃも。35歳の男性と4歳の息子が死亡した。この被害をもたらしたとウクライナ軍が見ているのが、北朝鮮製の短距離弾道ミサイル。米国や韓国からは「KN23」と呼ばれているこのミサイル。射程は800キロメートル程度。高度が低く変則的な軌道で飛行するため、迎撃が難しいと指摘されている。先月、先ほどの住宅とは別の場所に落ちたミサイルの破片。軍の研究機関が名前や場所を明かさないことを条件に、海外メディアで初めてNHKの取材に応じた。破片からはロシア製とは異なる特徴が読み取れるという。ミサイルの電子機器は一般家庭にもある市販のもの。さらに、(素材は)腐食に弱く、先進国で使われているようなものではないという。部品の素材などを総合的に分析した結果、KN23であると結論づけた。そのKN23、去年、北朝鮮を訪れたロシアの当時の国防相が兵器の展示会を視察した際にも大型モニターに映し出されていた。軍事侵攻の長期化で兵器が不足する中、ロシアが北朝鮮から供与を受けたとみられている。研究機関ではミサイルの命中精度自体は高くないと分析。軍事施設ではなく首都キーウや第二の都市ハルキウなど、人口が集中している地域を狙って発射しているという。一方、北朝鮮側の思惑について、「北朝鮮側が打ち上げに立ち会い、情報収集し、改良を続けている可能性もあるとみている」と指摘する。ウクライナの軍事専門家・ワレリー・ロマネンコ氏は、実際に北朝鮮のミサイル技術に進歩が見られると指摘する。その上で、「ウクライナでのテスト後、北朝鮮は敵とみなすすべての国に対してミサイルを使用可能だ」と話す。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月24日放送 11:13 - 11:30 テレビ東京
昼サテ(ニュース)
トランプ大統領は23日、ウクライナ南部クリミア半島をロシア領と認めない考えを示したゼレンスキー大統領について、和平交渉に有害だと非難した。ウクライナの和平交渉をめぐっては、トランプ政権がクリミア半島をロシア領として承認する案を提示したと報じられていて、ウクライナのゼレンスキー大統領は受け入れない方針をしめしている。トランプ大統領は23日、自身のSNSでゼレン[…続きを読む]

2025年4月24日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
アメリカがロシアのクリミア半島領有を承認するとした和平案を提示したと報道。これに対しゼレンスキー大統領は「クリミア染料は認めない」と反論。

2025年4月23日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
ウォール・ストリート・ジャーナルは「ロシアのクリミア半島領有」をウクライナが承認することをアメリカが和平案として提示したと報じた。22日、ゼレンスキー大統領は停戦交渉は進めるべきだとしつつも「クリミア占領は認めない」と改めて強調した。23日にはロンドンで和平案を話し合う外相級協議が開かれる予定だったが、アメリカのルビオ長官が欠席を発表。これを受け各国も外相の[…続きを読む]

2025年4月23日放送 11:30 - 11:45 日本テレビ
NNN ストレイトニュース(ニュース)
米メディア・アクシオス「ロシアによるウクライナ侵攻後、占領したほぼ全地域で支配を非公式に認める」よう求める和平案をトランプ政権が提案と報じる。ウクライナのNATO加盟断念も要求、間もなくウクライナが回答予定。

2025年4月23日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルNEWSドリル
トランプ大統領は20日にSNSに、うまくいけばロシアとウクライナは今週中に合意するだろうと投稿した。ロシアのプーチン大統領は21日、常にあらゆる和平構想に対し前向きな姿勢を持っていると語ってきた、ウクライナも同様に感じていると期待しているとし、民間施設への攻撃停止について二国間を含めた協議を提案した。ウクライナのゼレンスキー大統領は、ウクライナは少なくとも民[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.