2025年7月9日放送 10:25 - 13:55 TBS

ひるおび

出演者
八代英輝 朝日奈央 杉浦太陽 森朗 江藤愛 恵俊彰 高橋みなみ 松嶋尚美 小林由未子 熊崎風斗 鎌田靖 上村彩子 齋藤慎太郎 若林有子 小沢光葵 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像が流れ恵俊彰が挨拶した。

トレンドの現場
夏サファリ動物と間近でふれあう

静岡県裾野市にある富士サファリパークから浦野芽良による中継。浦野芽良は「キリンテラスにやって来た。こちらではキリンと同じ目線で餌をやれる。」等とコメントした。浦野芽良がキリンに餌を与えた。浦野芽良は「キリンに触るのは禁止されている。」等とコメントした。浦野芽良が『キリンの睡眠時間は?』というクイズを出題した。正解は約20分。草食動物なので肉食動物から身を守る為に睡眠時間が短いのだという。キリンは1日5キロのエサを食べている。エサあげ体験は土日や夏休み期間に開催されている。

キーワード
アメリカグマキリンキリンへのエサあげキリンテラスゾウブラット富士サファリパーク裾野市(静岡)
(ニュース)
千葉の海水浴場”開設中止”相次ぐ

千葉県南房総市にある原岡海水浴場から川添永津子による中継。川添永津子は「何も無い状況だ。白浜が続いている状態だ。穏やかな波で遠浅なので人気の海水浴場だがライフセーバーの不足等が原因で開設されない事が決定した。写真映えスポットとなっている。」等とコメントした。kuponoの今野オーナーは「海水浴場の閉鎖は死活問題だ。安心して来て頂いて大丈夫。」等とコメントした。

キーワード
kupono南房総市南房総市(千葉)原岡海水浴場富浦駅
千葉の海水浴場”開設中止”相次ぐ/”クラファン”で「花火大会」復活へ    

千葉で海水浴場の開設中止が相次いでいる話題についてのトーク。八代英輝は「人員が確保出来ないのは厳しい。」等とコメントした。青森市の浅虫温泉花火大会が開催の危機に瀕している。ここ数年の来場者数減少や多額の赤字が要因だ。その後、クラウドファンディングで支援金集めを開始して約277万円まで集まった。目標額は500万円。朝日奈央は「日本の伝統的なものは守り続けて欲しい。」等とコメントした。

キーワード
南房総市(千葉)浅虫温泉花火大会青森市(青森)
ひるおびショッピング キニナルチョイス
エイミープレミアムモップクリーナー

エイミープレミアムモップクリーナーの紹介。高速回転で汚れをとる。雑菌等を除去。ベリーマXで雑菌除去率99%以上を実現。ツインモーターでパワフルに回転。油汚れを掃除してみると、綺麗に落とせる。軽くて自動でふいてくれる。パッドを洗うと水が濁る程の汚れがとれた。水洗いすれば繰り返しての使用が可能。今回、エイミー プレミアムモップクリーナー 特別セットを9980円でお届け。電話番号は0120-4711-64。

キーワード
エイミー プレミアムモップクリーナー 特別セット
#ひるおびライフ
世界の味覚の穴場10選に”荒川区”

世界220以上の国と地域で利用されている宿泊予約プラットフォーム「Airbnb」。旅行者の検索データから選出される世界の「味覚の穴場」10都市に荒川区が選ばれた。今回は知られざる荒川区の魅力に迫る。大正時代から続く商店街である「ジョイフル三の輪商店街」は、約465mの通りに惣菜や銭湯などがある。レトロな雰囲気からロケ地としても人気。30年以上喫茶店を続けている店主はどの店も小さいが、個性があるなどとした。「お惣菜の店 きく」が提供しているのは関東では珍しい紅生姜の天ぷら。作ったきっかけは関西の客のリクエストで、きっかけは母親がかき揚げみたいに丸く揚げたこと。取材中、商店街には外国人観光客も多く訪れていた。住宅街には外国人観光客向けの料理教室があり、取材日にはアメリカからのからの観光客がラーメンと餃子作りを体験。苦戦しながらも2時間ほどで完成した。荒川区長にもおすすめの穴場グルメを聞いた。

キーワード
AirbnbAnd Leather 日暮里中央店YUCa’s Japanese Cookingお惣菜の店 きくぶどうアイスコーヒーアメリカアラッシオ(イタリア)エアビーアンドビージャパンオーストラリアジョイフル三の輪商店街フランスベロオリゾンテ(ブラジル)ラーメンロッテルダム(オランダ)上野(東京)浅草(東京)荒川区荒川区(東京)都電荒川線餃子
区長に直撃!イチオシ穴場グルメ

世界の「味覚の穴場」10都市に選ばれた東京・荒川区(2025年夏の旅行動向レポートより)。荒川区長に穴場の味覚を聞くと、もんじゃがおすすめとのこと。荒川区は月島と並ぶもんじゃ焼きの街で、元々子どもたちのおやつとして食べられていた。荒川区には今も当時の雰囲気を残した店があり、駄菓子屋の奥へ進むと鉄板が並んでいる。去年オープンした鉄板焼の店「HINNA」の人気メニューは明太もちチーズもんじゃ。店内では駄菓子とおもちゃも販売。もんじゃに入れて食べる人もいるという。区内には50以上のもんじゃ焼き店があり、下町の味が楽しめる。町屋駅近くにある「浜作もんじゃ会館」では、土手を作らずに豪快に生地を流し込むのが特徴。

キーワード
2025年夏の旅行動向レポートHINNAだがしや&もんじゃの店 としちゃんイカ山口八重子明太もちチーズもんじゃ月島(東京)東京メトロ千代田線桜えび浜作もんじゃ浜作もんじゃ会館牛肉町屋駅荒川区荒川区(東京)
世界の味覚の穴場10選に”荒川区”/外国人にも好評!「紅しょうが天」/豪快!荒川流「土手なしもんじゃ」/古き良き日本が息づく街”荒川区”

東京・荒川区の魅力を紹介。「お惣菜の店 きく」で人気なのが関東では珍しい紅しょうが天。試食した朝日は「苦みが無くていい感じ。」などとコメント。外国人向けの料理教室もあり、教室終了後は無料ツアーを開催し、食材の選び方をレクチャーしてくれる。荒川区はもんじゃ焼きが人気であり、土手を作らないのが特徴。一気に鉄板の上へ流し込むことで具材がまとまったところが広がる。端が飴色になってきたら食べ頃だという。紙が高級だった時代、、鉄板にメリケン粉を薄く延ばし、子どもたちに字を教えていたことから文字焼きと呼ばれ、これがもんじゃ焼きに変化したと言われている。東京さくらトラム沿線区域には商店街などの人気スポットがある。この近辺は浅草や上野などの有名観光地へのアクセスが良い。荒川区長はこの街の暖かさなどを知ってほしいなどとしている。

キーワード
YUCa’s Japanese Cookingあらかわ遊園お惣菜の店 きくジョイフル三の輪商店街ラーメン上野(東京)日暮里繊維街日暮里駅日暮里(東京)月島(東京)浅草(東京)浜作もんじゃ会館滝口学町屋駅紅しょうが天ぷら荒川区荒川区(東京)都電荒川線餃子
ひるトピ
新定番!?”冷やし〇〇”続々登場!/塩分&ミネラル◎ 「冷たい飲むだし」

暑さ対策の冷やし〇〇についてのトーク。冷やし〇〇を試飲した杉浦太陽は「いい出汁だ。」等とコメントした。これは茅乃舎の冷たい飲むだし。今月1日から東京駅店等で試飲可能。焼きあごや鰹節等が含まれている。塩分やミネラルが豊富。熱中症対策に効果的。試飲した杉浦太陽は「美味しい。もう一杯欲しい。」等とコメントした。

キーワード
ミネラル冷たい飲むだし熱中症茅乃舎茅乃舎 東京駅店
期間限定「冷やしラーメン」専門店

東京・北区にあるLa Maison du Ramen ビスクでは猛暑対策としてメニューをリニューアル。9月までの期間限定で冷やしラーメンの専門店にしている。1番人気は冷やしオマール海老ラーメン1300円。海老の香ばしさが広がるスープと冷たく締まった麺の相性が抜群でヒンヤリ感が続く一品。また、厨房の温度が下がり労働環境が改善された。

キーワード
La Maison du Ramen ビスク冷やしオマール海老ラーメン北区(東京)

また、東京・大手町にあるごちとん OOTEMORI店では麦味噌の冷やし豚汁定食を提供している。期間限定で販売している。下茹でをした豚肉を使用している為、油浮きしないのだという。

キーワード
ごちとん OOTEMORI店大手町(東京)宮崎県麦味噌の冷やし豚汁定食

そして、東京・新宿にある串天ぷら 段々屋では元祖冷やし天丼を夏限定で販売している。冷ましたご飯の上に温かい天ぷらをのせて冷たいジュレをかけた一品。

キーワード
串天ぷら段々屋 新宿本店元祖冷やし天丼新宿(東京)
新定番!?”冷やし〇〇”続々登場!/熱々料理「スンドゥブ」も夏仕様に/熱々おでんも夏は”冷やし”で!?

冷やし〇〇が登場している話題についてのトーク。モランボンのスンドゥブチゲ用スープ 濃厚辛口は冷やして夏でも食べられるという。モランボン辛さは10で脂質を25~50%程に押さえている。冷やしスンドゥブを試食した朝日奈央は「斬新な味だが最高だ。」等とコメントした。紀文の冷やし 貝の旨みおでんと冷やし ゆず塩 鯛の旨みおでんを販売している。はまぐりやホタテを使ったつゆや大根等の具材が使われている。紀文の冷やし 貝の旨みおでんを試食した杉浦太陽は「清涼感が凄い。」等とコメントした。

キーワード
La Maison du Ramen ビスクごちとん OOTEMORI店スンドゥブチゲ用スープ 濃厚辛口ミネラルモランボン串天ぷら段々屋 新宿本店元祖冷やし天丼冷たい飲むだし冷やし ゆず塩 鯛の旨みおでん冷やし 貝の旨みおでん冷やしオマール海老ラーメン冷やしスンドゥブ古川拓実小林祐介新井葉月熱中症紀文食品茅乃舎茅乃舎 東京駅店見山翔悟麦味噌のトムヤム豚汁定食
(番組宣伝)
水曜日のダウンタウン

水曜日のダウンタウンの番組宣伝。

トレンドの現場
夏だけ見られる!豪快に泳ぐゾウ

静岡県裾野市にある富士サファリパークから浦野芽良による中継。浦野芽良は「こちらはゾウテラスでゾウの水浴びを見られる。川に見立てたプールとなっている。メスのゾウが浮いている。」等とコメントした。泳ぐゾウは9月下旬まで開催されている。浦野芽良は「標高が高いのでこちらは涼しい。」等とコメントした。2頭のゾウがプールで泳いでいる。アジアゾウの体重は3トンを超えるが簡単に進んでいる。アジアゾウは約1分で60mのプールを泳いだ。浦野芽良は「泳ぐ姿が可愛らしい。アメリカグマの赤ちゃんが公開された。」等とコメントした。

キーワード
アジアゾウインドゾウゾウゾウテラスボルネオゾウ富士サファリパーク泳ぐゾウ裾野市(静岡)

スーパージャングルバスに乗ってクマゾーンにやって来た。生まれて4か月半のアメリカグマの赤ちゃんが見られた。体重約8kgまで成長した。ライオンゾーンにやって来た。富士サファリパークでは約60頭のライオンが暮らしている。ライオンの鳴き声は8km先まで聴こえるという。ライオンと別れてバスはトラゾーンへ。アムールトラが歩いていた。アムールトラの生息数は約500頭と言われている。チーターゾーンにやって来た。チーターラン・プラスは2000円。

キーワード
アムールトラアメリカグマスーパージャングルバスチーターラン・プラスライオン富士サファリパーク
夏サファリ動物と間近でふれあう

富士サファリパークではこの時期ゾウの水浴びを間近で見ることが出来る。7月26日からはナイトサファリも始まる。

キーワード
キリンゾウ富士サファリパーク裾野市(静岡)
JNN NEWS
コーナーオープニング

オープニング映像。

陸自オスプレイ 佐賀駐屯地への配備開始

佐賀市に陸上自衛隊の駐屯地が今日開設され、佐賀空港の滑走路に輸送機「オスプレイ」1機が着陸した。搭乗していた隊員たちは輸送航空隊長に到着を報告した。オスプレイはこれまで千葉県の木更津駐屯地に17機が暫定配備されていたが、南西諸島の防衛力強化を目的に来月中旬までに順次佐賀空港西側に開設された駐屯地へ移す予定。佐賀駐屯地周辺では地元住民たちがオスプレイ配備に抗議した。佐賀駐屯地には約420人の隊員が配置され、オスプレイの離陸と着陸は佐賀空港の滑走路を使用する。

キーワード
V-22オスプレイ佐賀市(佐賀)佐賀空港木更津市(千葉)木更津駐屯地陸上自衛隊陸上自衛隊 佐賀駐屯地
悪石島の5人鹿児島市へ島外避難第3陣

トカラ列島の十島村悪石島では今日、島外避難の5人が定期船に乗り鹿児島市へ出発した。十島村では先月21日以降震度1以上を1700回以上観測、この内震度5弱以上は8回だった。十島村ではこれまでに59人が島外避難していて悪石島には島民20人が残っている。気象庁は当分の間震度6弱程度の地震に注意を呼びかけている。

キーワード
トカラ列島久保源一郎十島村十島村(鹿児島)悪石島気象庁
1 - 2 - 3

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.