TVでた蔵トップ>> キーワード

「クイーンズマートヤオマサ」 のテレビ露出情報

小田原でブリが豊漁。1日の漁獲量は通常100~300本だが今年は2000本以上の日が相次いでいて、今月はじめは約5000本。小田原は明治時代から続くブリの漁場で、かつてはブリ御殿が建つと言われていた。しかし、1954年のピークを境に年々漁獲量が減った。豊漁の理由はイワシなど小魚が増加したため。静岡ではサクラエビが豊漁。通常最盛期はゴールデンウィークだがおとといはカゴ約3000杯分水揚げされた。
住所: 神奈川県小田原市前川120
URL: http://www.yaomasa.com/store/queensmart.html

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年4月18日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!しらべてみたら
神奈川県小田原市にある国府津ICから来るまで約5分の「クイーンズマートヤオマサ」。小田原市内を中心に、11店舗を展開している。地元の朝どれ野菜や、名物のかまぼこなど、小田原ならではの商品も並んでいる。中でも人気なのが、魚だ。鮮魚コーナーには、1皿647円の小田原産の天然真アジや、丸々1本で8639円の天然ブリなどが並んでいる。ヒラメやネコサメなど、珍しい魚介[…続きを読む]

2024年4月13日放送 5:30 - 8:00 日本テレビ
ズームイン!!サタデー週刊!まるごとニュース
神奈川県小田原市にある「おさしみ天国・小田原海鮮ゴーゴー!!」では、サーモンやマグロなど30品ほど並ぶ中、この日のイチオシはブリ。さらに煮付けや照り焼きなどブリづくしのラインナップ。水揚げされるのは小田原漁港。小田原に春を告げるブリが、数年に1度というブリチャンスが巡ってきているという。豊漁に小田原市の担当者も上機嫌の様子。例年1日のブリの水揚げ量は多くても[…続きを読む]

2024年4月11日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,全力TIMEライン
神奈川県小田原市で春ブリが異例の大漁となっている。毎年1日100本程度だったブリが、この日だけで3000本の水揚げ。理由は海水温の上昇。本来この時期のブリは水温が高い九州から紀伊半島の間で産卵。しかし、今年は東海や関東沖の水温が高くこの海域で産卵するためにブリが集まっている可能性があるという。豊漁の恩恵は地元のスーパーでも。クイーンズマート・ヤオマサでは先週[…続きを読む]

2024年4月10日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVEおはトク
小田原漁港で、ブリが豊漁となっている。おさしみ天国・小田原海鮮ゴーゴー!!は、ブリづくしのメニューが食べ放題。北海道大学の山村准教授が、ブリが豊漁となった理由を解説した。小田原市内のスーパーでは、ブリが例年の半額で販売されていた。

2024年4月9日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
神奈川県小田原市にある海鮮が売りの飲食店では、刺身をはじめブリづくしのメニューが並び、食べ放題で提供していた。2週間ほど前から、ブリがメニューに加わったという。相模湾に面する小田原漁港で水揚げされるブリ。岸から2~3キロの定置網で漁をしている。この日は、約2000本のブリが水揚げされた。ことしは、4年ぶりの豊漁だという。例年、1日の水揚げ量は約500本だが、[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.