TVでた蔵トップ>> キーワード

「クマノミ」 のテレビ露出情報

千葉・鋸南町の浮島には、たくさんの生き物が生息している。浮島の海底はさまざまな形をしたサンゴが覆っていて、カエルアンコウやボロカサゴなどたくさんの生きものが暮らしていて、本来南の海で多く見られるクマノミの姿もある。1994年の鋸南町の海にはたくさんのカジメが生息していたが、海水温が上がったことでほとんどが枯れてしまった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年10月14日放送 4:00 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
国の天然記念物に指定されている佐賀県唐津市の七ツ釜。規則正しく並んだ柱のような構造が海の中まで続いていて、ダイビングスポットにもなっている。かつては岩肌が見えないほど海藻に覆われていたが、激変したと40年近く潜ってきたダイバーは話す。唐津マリンスポーツクラブ・浪口志郎さんは「最近は海藻も私が見た感じからすると10分の1ぐらいしかない」とコメント。ここ10年ほ[…続きを読む]

2024年10月13日放送 17:30 - 18:30 TBS
Nスタ(ニュース)
国の天然記念物に指定されている佐賀県唐津市の七ツ釜。規則正しく並んだ柱のような構造が海の中まで続いていて、ダイビングスポットにもなっている。かつては岩肌が見えないほど海藻に覆われていたが、激変したと40年近く潜ってきたダイバーは話す。唐津マリンスポーツクラブ・浪口志郎さんは「最近は海藻も私が見た感じからすると10分の1ぐらいしかない」とコメント。ここ10年ほ[…続きを読む]

2024年8月24日放送 22:00 - 22:55 NHK総合
NHKスペシャル(NHKスペシャル)
初島にあるダイビングショップで働く小林直矢氏はここ数年、グルクン、アカハタ、クマノミなどを発見した。南の海域に生息しているはずで、海水温の上昇を感じるという。

2024年8月19日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVE今朝の注目ニュース
ことし5月、サンゴ専門家の筑波大学下田臨海実験センター助教・アゴスティーニシルバンと共に千葉県鋸南町・勝山沖の東京湾に潜った。海底を埋め尽くすサンゴ。クマノミもいてまるで南国の海のよう。東京湾で最大級のサンゴ群落。近年急速に面積を広げている。60年で東京内湾の平均水温が1.4℃上昇。シルバンは水温上昇により寒さに弱いサンゴが冬を乗り越え数を増やしているとみて[…続きを読む]

2024年7月20日放送 8:00 - 9:30 テレビ朝日
朝だ!生です旅サラダ木村文乃始まりの地奄美大島
奄美大島の海ではこの時期繁殖行動が活発で卵を守っている魚等が見れると紹介。高い透明度の奄美大島の海ではサンゴや鮮やかな色の魚等が暮らしている。夜には夜行性の生物や眠った魚等昼とは違う一面が見られると紹介。サンゴの産卵は満月前後の夜に様々な条件が噛み合ったタイミングででのみ行われるため、立ち会えるのは貴重である。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.