TVでた蔵トップ>> キーワード

「クマ」 のテレビ露出情報

災害時も日常もAIドローンの“ソナエ”。小型ドローン「Skydio X10」を紹介。重さ約2kg・飛行時間最大40分。ドローンポートと呼ばれる格納場所に着陸すると自動で充電ができる。周囲斜め45度開けた場所に設置可能。ドローン使用で災害状況の一時確認ができる。AIが搭載されているため、障害物を避けながら飛行・撮影が可能。先日、大規模災害を想定した訓練が行われた。その際には約1km離れた場所で人が◯のパネルを掲げたが、それを認識することができた。さらにドローンの先端には熱を映像化するサーモカメラが付いている。災害で逃げ遅れた人の早期発見して人命救助につなげる。また、体温検知で「動物の発見」にも役立てられるか検討中。ドローンには追加でスピーカーを完備。上空から防災無線のように注意を呼びかけることができる。ドローン防災を進めているのがKDDIのドローンの子会社。KDDIは衛星通信「スターリンク」を活用。JALと連携して全国の地域防災の拠点を目指す。石川県能登地域4カ所に常設され、橋の点検などを行っているという。ドローンは有事だけでなく平時での活躍も期待されている。鉄塔・橋・下水道の点検など。他にも3Dマップを立体カメラで作ることができ、工事状況の進捗をよりリアルに確認することもできる。オペレーションルームでドローンを遠隔操作できる。拠点は全国どこでもOK。KDDIスマートドローン・博野社長は今後について「全国1000台の展開を目指していきたい。どこでも10分で駆けつけられる社会基盤としてのサービスを目指したい。平時でインフラ点検・監視といったものでユースケース(利用例)を作り上げて有事に活用していくサービスを目指したい」と話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月21日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク(ニュース)
埼玉・横瀬町ではことし4月からきのうまでにクマの目撃情報が例年よりも多い16件寄せられている。今月6日には公園周辺での目撃情報が寄せられたことを受け、町は公園に通じるハイキング向けの道の一部を通行止めにした。町ではクマへの警戒を呼びかけるアプリも活用してほしいなどと呼びかけている。埼玉・毛呂山町ではクマのような動物の目撃情報を受け、あさってのウォーキング大会[…続きを読む]

2025年11月21日放送 16:48 - 18:50 テレビ朝日
スーパーJチャンネルnewsのハテナ
近くて無料で穴場な紅葉スポットを紹介。まずは東京都池袋の目白庭園。入園料は無料で都会にいながらのんびり紅葉散歩を楽しむことができる。続いては八王子市の甲州街道イチョウ並木。約770本のイチョウを約4キロの間楽しむことができる。“クマなし県”に絶景が広がっていた。

2025年11月21日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
アメリカ・ノースカロライナ州のアッシュビルの中心部にはクマが出没するという。出没するのはアメリカクロクマ、州には約2万頭いて世界で最も密集している地域もある。州はクマ対策専門の職員を雇い、9つの地域に配置。24時間クマに関する相談を受付。多いときには1日で20件の相談がある。職員はクマを追い払う道具を複数携帯している。山奥に放したり、殺処分したりすることもあ[…続きを読む]

2025年11月21日放送 15:42 - 19:00 フジテレビ
イット!All news 4
今回の通勤方法の柔軟化といった対応は日本郵政グループの日本郵便やゆうちょ銀行、かんぽ生命保険などの全従業員を対象に実施される。通勤途中でクマに遭遇の恐れがあると判断された場合、従業員が所定の届け出なしで通勤経路を変更したり、通勤方法を変更することが可能にした。日本郵政グループでは日本郵便がクマ出没が確認され立ち入り規制実施の場合に集配を見合わせる可能性がある[…続きを読む]

2025年11月21日放送 14:50 - 15:00 NHK総合
時論公論(時論公論)
各地でクマの出没や人身被害が相次いでいる。秋田・湯沢市では女性が死亡しているのが見つかりクマに襲われたとみられている。岩手・岩泉町では2日連続で住宅街にクマが出没しライフル銃を持つ警察のチームが出動した。
10月末までのクマによる人身被害は197人と過去最悪のペース。死亡者はきのうまでに13人で既に年間の最多を大きく更新している。アメリカやイギリス政府など[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.