2025年11月21日放送 18:10 - 19:00 NHK総合

首都圏ネットワーク

出演者
船木正人 一橋忠之 後藤佑太郎 安藤結衣 黒田菜月 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

(ニュース)
柏崎刈羽原発 再稼働 知事が容認の意向

午後4時から行われた臨時の記者会見で花角知事が柏崎刈羽原発の再稼働を容認する意向を表明した。東京電力は海抜15mの防潮堤の建設など自然災害や重大事故に備えた対策を進めてきており、原子炉の核燃料が損傷するような重大事故が起きた場合でも約10日間は放射性物質の外部放出を防ぎ住民避難の時間を確保できるなどとしている。きょうの会見で花角知事は国に対して7項目を確認するなどと説明した。再稼働した場合首都圏の電力はどうなるのか。電力需要が高まった場合、東京電力菅内での供給余力は約2%分向上する見込みで安定供給につながると見込まれている。電気料金について東京電力は再稼働しても値下げはしないとしている。

キーワード
小早川智明新潟県新潟県庁東京電力ホールディングス柏崎刈羽原子力発電所柏崎(新潟)花角英世
行楽シーズンも…クマに対応

埼玉・横瀬町ではことし4月からきのうまでにクマの目撃情報が例年よりも多い16件寄せられている。今月6日には公園周辺での目撃情報が寄せられたことを受け、町は公園に通じるハイキング向けの道の一部を通行止めにした。町ではクマへの警戒を呼びかけるアプリも活用してほしいなどと呼びかけている。埼玉・毛呂山町ではクマのような動物の目撃情報を受け、あさってのウォーキング大会の山道のコースを中止にしたほか、当日朝に爆竹を鳴らすなど対策を行うとのこと。

キーワード
クマ上田(長野)坂下果樹園横瀬町観光協会横瀬町(埼玉)毛呂山町(埼玉)
トラブルから子どもどう守る?

スマートフォンやインターネット利用の低年齢化について、東京都が昨年度行った調査では未就学児に毎日・ほぼ毎日スマホを利用させていたと答えた保護者は約25%に上った。未就学児の親向けの講演会も開かれ、講師は未就学児の一部にスマホ依存の傾向があることやトラブルに関する事例のほか、こうしたトラブルから子どもを守る対策などについて紹介した。

キーワード
令和6年度「家庭における青少年のスマートフォン等の利用等に関する調査」東京都板橋区(東京)
スマホ・ネット利用“低年齢化” トラブルから守るには

今回取材した講座では子どもをトラブルから守る方法として、端末の制限以外にルール作りが大切などと紹介していた。ルール作りのポイントを紹介。

キーワード
山本啓史
“非公認”代表の支部に500万円ずつ

東京都選挙管理委員会はきのう、去年の政治資金収支報告書を公表した。それによると去年の衆院選で政治とカネの問題を理由に自民党から非公認となっていた平沢勝栄氏など3人が代表を務める各政党支部に対し、自民党東京都連が交付金名目で500万円ずつ支給していたことがわかった。一方で公認候補者側には同様の支給はなかった。去年の衆院選をめぐっては党本部も非公認の候補者が代表を務める政党支部に交付金として2000万円を支給していて、党内外から批判の声があがっていた。

キーワード
小田原潔平沢勝栄東京都庁東京都選挙管理委員会自由民主党自由民主党東京都支部連合会萩生田光一衆議院議員総選挙
「お米券」すでに配布の自治体では…

秩父市では市独自の物価高対策として8月から全世帯を対象にお米券を配布していて、これまでに全世帯の約97%にあたる2万5000世帯余が受け取ったとのこと。

キーワード
秩父市
(気象情報)
気象情報

関東の気象情報が伝えられた。

東武スカイツリーライン沿線特集
中継 実力派漫才師 草加の魅力を生漫才

埼玉・草加から中継。今回はお笑い芸人の三拍子とともに笑ったびをお届けする。笑ったびとは地域の魅力を訪ねてご当地ネタ漫才をつくる旅とのこと。

キーワード
草加(埼玉)
草加でネタ探しの旅 このあと生漫才!!

三拍子がまずやってきたのは国の名勝にも指定されている草加松原。草加市観光大使のパリポリくんは常に草加せんべいを持っているが、直に触らないよう手袋をつけているそう。草加駅前で聞き込みを開始。駅前にあるおせんさんの像はシンボルとして市民に親しまれているそう。続いてせんべい焼きを体験。自作のせんべいを試食した久保は、焼き立ては美味しいなどと話した。また小学校の体育館に土俵があるとの話を聞き、真相を探るため市内の小学校を訪れた。実は草加では相撲が盛んだそうで、放課後に相撲教室を開く学校もあるそう。実際に高倉が小学生の永井啓稀さんと対決した。

キーワード
おせんさんの像松尾芭蕉草加市草加市立川柳小学校草加松原草加駅草加(埼玉)
中継 草加の魅力 “ご当地ネタ漫才”

三拍子がネタを披露した。

中継 草加の魅力を漫才に ネタ探しの旅

草加の魅力について三拍子はせんべい以外にも相撲などがあると知ったなどと話した。草加市では24日に「あおきいろ たいけんパーク in そうか」というイベントが行われる。

キーワード
あおきいろ たいけんパーク in そうか草加(埼玉)
東武スカイツリーライン沿線特集

東武スカイツリーライン沿線特集は「NHK ONE」で1週間ご覧いただける。またNHKでは今後も探検ファクトリーや首都圏いちオシ!などで沿線の魅力をお伝えする。

キーワード
NHK ONE
(ニュース)
写真に込められた“思い”

今月、千葉・八千代の病院で早産で生まれた子どもをテーマにした写真展が開かれた。早産の中には1000g未満の超低出生体重児など発育や発達に長期的なケアが必要な子どももいる。写真展を企画した五十嵐千恵さんは早産児の保護者でつくる団体を立ち上げ、去年から開催している。五十嵐さんも妊娠中に何らかのウイルスに感染したことが原因で、息子の蒼一郎くんを654gで出産したそう。今回の写真展には自身の写真も飾られた大学生の但馬芽吹さんも訪れ、早産で子どもを産んだ母親からの質問などに答えていた。

キーワード
八千代(千葉)
STOP詐欺被害!私はだまされない
特殊詐欺電話の発生状況(都内・午後3時半現在)

都内午後3時半現在の特殊詐欺電話の発生状況が伝えられた。

“投資を手伝って”に注意!

ことし7月、50代の男性はSNSを通じて女性を名乗る人物と知り合い恋愛感情を抱いたそう。すると相手は次第に自分が投資で成功していることを話題に出すようになり、手伝ってほしいなどと持ちかけると、偽の証券会社のサイトに誘導した。話を信じた男性は約2900万円をだまし取られたとのこと。「投資を手伝って」に注意するよう呼びかけられた。

(季節の映像)
小さい秋 みつけた

埼玉・ 北区の大宮盆栽美術館では43種類・129点の盆栽が展示されている。来月には寒つばきが楽しめるとのこと。

キーワード
北区(埼玉)大宮盆栽美術館姫りんご寒つばき紅陵花梨
(ニュース)
寒さ本格化 しょうゆの「寒仕込み」

千葉・銚子でしょうゆの「寒仕込み」が始まった。初日のきょうは仕込み式が行われ、使用する水などのお祓いを行った。きょう仕込んだしょうゆは来年9月9日に蔵出しをして出荷される。

キーワード
銚子(千葉)
(気象情報)
気象情報

全国の気象情報が伝えられた。

(エンディング)
NHKニュース7

NEWS7の番組宣伝。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.