- 出演者
- 一橋忠之 片山美紀 安藤結衣 黒田菜月
おととい開幕した東京デフリンピック。聴覚障害のあるアスリートが一同に介し、3081人がエントリーしている。日本での開催は初めて。日本選手団は268人が出場する予定。会場には聴覚障害がある人のための最新機器が用意されている。バレーボールの試合では富栄ドラムさんがサインエールの応援サポーターとして駆けつけた。
オープニング映像。
デフリンピックに関するトーク。一橋忠之は「手話だけではなくて手作りの横断幕を掲げる人や拍手で応援する人もいる」などと話した。柔道では日本人選手4人が銅メダルを獲得した。
台湾有事をめぐる高市総理大臣の国会答弁に強く反発する中国。国民に日本への渡航を控えるよう呼びかけている。成田空港と中国を結ぶ路線を運航している航空会社にはキャンセルの問い合わせが寄せられるなど影響が出始めている。
ことし7月から9月までのGDPの速報値で、前の3か月と比べた年率換算の伸び率が-1.8%となった。マイナスとなるのは6期ぶり。輸出の減少や住宅投資の落ち込みが影響した他、個人消費も0.1%と辛うじてプラスだったが物価高の影響が続いている。
発煙・発火事故が相次いでいるリチウムイオン電池。市場が拡大する電気自動車にも使われ、航空貨物として輸送する機会も増えている。こうした中、成田空港で航空貨物として輸送される電池の火災を想定した訓練が初めて行われた。
埼玉のかおりんさんからの花の写真を紹介した。
- キーワード
- 埼玉県
関東の気象情報について伝えた。
平和への願いが描かれた絵本「ダニーさんのちゃぶだい」。企画したのはイスラエル人のダニー・ネフセタイさん。戦うことが当然だと思っていた幼少期からの考え方に転機が訪れるまでの体験が描かれている。かつて空軍の兵士だったダニーさんは子どもの頃から国を守らないといけないと教え込まれていたという。イスラエルで出版されている子ども向けの本には周りの国の人々を見下すような表現が多く使われていたと振り返る。転機となったのは兵役を終えてから。絵本には旅先の日本でこれまで教えられてきたことに疑問を感じた経験が描かれている。ダニーさんは、「代々木公園でシリア人・イラン人・パキスタン人に会って絶対敵だと思ったのに敵じゃなかった、ニコニコして誰も私たちを襲おうとしない、同じ人間だったことに本当にショックを受けた」と話した。その後ダニーは日本人女性と結婚し日本に移住し3人の子どもに恵まれた。2008年のイスラエル軍によるガザ地区への大規模な攻撃で子どもを含む民間人が犠牲になったことをきっかけに講演会などで発信を行うようになった。子どもが犠牲になる世界を変えるためにはどうすればいいのか、家具職人として働いているダニーさんの頭に浮かんだのが日本で出会ったちゃぶ台だった。ダニーさんは、「ちゃぶ台は上座も下座もなくみんな平等」と話す。ダニーさんは次の世代を生きる子どもたちに戦争をなくすことは出来るか考えてほしいと読み聞かせ会を行った。
来年2月に契約期間が終わる日産スタジアムの命名権をめぐり、日産自動車は横浜市に現在の契約額の半額以下の年間5000万円で1年間の契約更新を求め、9月に一旦はまとまったが横浜市の山中市長は、命名権は市民の財産だとして再協議を指示していた。再協議の結果日産側が5年間で6億5000万円を市に支払う内容で合意したという。1年目は5000万円、その後段階的に支払額を引き上げ5年目は年間2億円を支払うとしている。これにより日産スタジアムの名称は来年からの5年間も維持される見通し。
栃木県が全国に誇るいちごは12月からの収穫を前に農園では社員たちが作業に追われていた。この農園では長年害虫の被害に悩まされてきた。ハダニとは体長0.4mmで主に暖かい地域に生息しているダニの一種。暖房設備のある暖かいハウスの中では1年中現れる。いちごの葉に寄生すると養分を吸い取り生育を妨げてしまう。退治方法の1つが化学農薬をまくことだが可能な限り農薬を減らしたいと願う農家にとっては大量に農薬を使うのは避けたいところ。化学農薬に頼らない方法として注目を集めているのが別の種類のダニにハダニを食べてもらい駆除する方法。天敵ダニはハダニだけを狙い撃ちするためいちごの生育を邪魔することはない。ただ畑を縦横無尽に動き回るためエサが無い場合はハダニを襲う前にどこかにいなくなってしまい、十分に駆除の効果を発揮できない課題も指摘されてきた。東京の企業で天敵ダニを使ったハダニ駆除の対策について研究している平山大稀さんは、天敵ダニを葉にとどまらせるにはエサをいちごの葉に付着させればよいのではないかと考えた。そのエサとなるのはガの卵。平山さんの研究ではガの卵を葉に付着させると何も無い場合に比べて天敵ダニの数が3倍ほどに増えることがわかった。今月からこの農園で実証実験が始まった。数週間員1回ほど継続的にエサをまき来年の春頃まで観察して、天敵ダニが住み着いてハダニを駆除してくれるのか検証する。
クルマエビはパスタや天ぷらなどいろいろな料理で楽しめる。紹介してくれるのは加々見俊宏。おいしいクルマエビは透明感がある。頭の付け根が丸くて太いのがオススメ。早めに買って冷凍保存がオススメとのこと。背わたを抜き、殻付きのまま冷凍保存するとのこと。クルマエビのペペロンチーノや天ぷらがオススメとのこと。
神奈川県教育委員会は人材の確保に向けて、教員免許を持ちながら教職に就いていないペーパーティーチャーを対象にした研修会を開いた。研修会には教員免許を持つ40人余りが訪れ、教員経験がある県の職員が小学校や中学校の講師ごとに1日の仕事の流れや魅力を紹介した。神奈川県によると今年5月時点で県内の政令指定都市を除く公立の小中学校や高校などで不足する教員は198人にのぼるという。
墨田区から中継。東武スカイツリーラインは浅草駅や押上駅から埼玉県の東武動物公園駅までの区間の愛称。クリスマスマーケットが行われている。気温は18.1度。絵本の中のクリスマスマーケットは12月25日の午前11時から午後10時まで行われている。スカイツリーも緑色になっている。東武スカイツリーラインの沿線には魅力的な町がたくさんあると東武鉄道の広報担当者は話した。
全国の気象情報について伝えた。
- キーワード
- 渋谷区(東京)
「ニュース7」の番組宣伝。
