TVでた蔵トップ>> キーワード

「クラシル」 のテレビ露出情報

包丁の神・おいり。実は調理師免許を持つプロの料理人。レシピサイト・クラシルにレシピを投稿したり、料理教室に海外からも人が来るなど料理の腕も超一流。新企画・出張!おいりキッチン。第1回の相談者は「おいりさんが神様」と紹介した都内に暮らす主婦うーこさん。うーこさんが悩んでいるのが「かぼちゃの煮付け」「ポテトサラダ」。おいり流かぼちゃの切り方を紹介。1:硬いかぼちゃはてこ切りで切る。皮目は下に。一気に切るのがキツかったら部分部分で切る。2:かぼちゃは荒れた断面を切り落とす。3:面取りはまな板の上で切る。更に味が染みやすいよう皮もまな板に置いて剥いていく。続いて煮方を紹介。1:鍋に入れる時皮目は上にして隙間をなくす。2:煮汁はかぼちゃが少し出るだけ入れるよう別容器で作る。お湯・だしの後にしょうゆやみりんを入れると煮汁が適量より増加してしまうことが。そこでだし400mlに対し、しょうゆ大さじ1、みりん大さじ2、砂糖大さじ2を入れた煮汁を計量カップに一旦作る。落し蓋をして強火で煮汁を沸かす。グツグツ煮るのはNG。かぼちゃの並びをキープできず煮崩れしやすくなる。落し蓋のメリットは早く沸く・味が全体に染みる・形も崩れない。約8分煮込んだら火を止める。5分ほど休ませたら煮崩れゼロかぼちゃの煮物完成。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年6月27日放送 9:00 - 10:25 日本テレビ
DayDay.FOCUS
たまごや鶏肉の価格が高騰している。元東京農業大学教授の信岡さんによると、ニワトリは暑さに非常に弱く、27℃以上で暑いと感じるという。基本的に呼吸と水を飲んで体温を調節する。水の飲み過ぎで餌を食べる量が減ってしまい、卵や鶏肉の生成に影響が出てしまうということ。養鶏場も様々な暑さ対策を行っているというが、それによりお金がかかってしまう現状もある。信岡さんによると[…続きを読む]

2025年6月10日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビココ調
4月にSNSに投稿され700万回以上再生された「バリバリソーセージ」の作り方を紹介。ソーセージにワンタンの皮を巻き、3等分して揚げる。料理研究家リュウジは大葉とチーズを加えてアレンジ。先月下旬の投稿からすでに400万回以上再生された「食パンを水道水でぬらす」裏技を紹介。外はサクサク、中はモチモチの焼き上がりになる。平年比約3割安のレタスを使ったレシピ、再生数[…続きを読む]

2025年5月17日放送 10:30 - 11:25 日本テレビ
オー!マイゴッド!私だけの神様、教えます聞けば絶対にマネしたくなる神のスゴ技 オー!マネゴッド!
包丁の神・おいりさんが高橋ユウさんのお悩みを解決。悩みは「長男が野菜を食べてくれない」。おいりさんは野菜嫌いでも食べられるハンバーグを作るとのこと。おいりさんいわく、手入れしていない包丁だと野菜を切る時に苦みを出してしまうという。そしてハンバーグにはトマトやキャベツなど5種類の野菜を使用。まず玉ねぎは形に合わせて包丁の角度を変え、切る時は突き切りにすると辛味[…続きを読む]

2025年5月5日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!街録ZIP!リアルレビュー
韓国グルメ「甘辛ラッポッキ風」。辛みそ味ラーメンのラーメンを使い、切り餅は1cm幅に切っていく。玉ねぎ・ポークランチョンミートは5ミリサイズにかとしていき、スープとコチュジャン・はちみつ・一味唐辛子をあわせていく。辛みそは普通のみそ味に一味唐辛子を合わせる方法でも構わないという。切り餅を入れて柔らかくなったら完成。はちみつと玉ねぎの甘みがアクセントという。[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.