TVでた蔵トップ>> キーワード

「ラガルド総裁」 のテレビ露出情報

ECBが利上げ見送り。壁谷さんは「前回の会合の段階で今回の利上げ停止は示唆されていた。想定通りだったと思う。前回の会合のあとに市場の金利が低下して引き締め効果が弱まる心配もされていたが、引き締め的な金融環境を維持できた。問題は高い政策金利がどこまで続くのか。この点に関してラガルド総裁は利下げ議論は時期尚早と具体的な議論をさけている。PEPP終了時期を2024年の12月という計画だが、ここに関しての議論もなされなかった。ヨーロッパの経済、物価情勢をふまえるとECBの金融政策は強すぎても弱すぎてもダメということで難しい舵取りが続く。高い政策金利をどこまで持続させるか、FRBと共通している課題。天然ガス価格、アメリカはガスは国内でほぼ需給できるので価格は安定しやすい。欧州は輸入に頼っている状況なので地政学リスクを受けやすい」などと述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年4月11日放送 11:13 - 11:30 テレビ東京
昼サテ(マーケット情報)
アメリカ株が下落し、今朝の日経平均は491円安で始まった。建設株等が売られ安値をつけた。日経平均株価の現値は39390となっている。TOPIXは続落している。平野憲一は「コア指数は2月と同水準だった。ニューヨーク株が下がったので日経平均も下がった。」等と解説した。

2024年3月7日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテきょうの予定
田中さんの注目予定、ECB理事会の結果発表。田中さんは「足元のインフレ率鈍化してきているんですけど昨年12月時点のECBの想定対比では少し上ブレしている。景気についてはユーロ圏は米国と比べて弱いわけでしてより差し迫った利下げの必要性があるとこれまで見られてきた。ただそれについても最近の景気指標は少し底入れの兆しとなっている。この点でも景気下支えを目的とした利[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.