TVでた蔵トップ>> キーワード

「ウォラー理事」 のテレビ露出情報

きょうのテーマは「ソフトランディングでもアメリカ インフレ沈静化?」。アメリカは雇用統計の数字が強かった。雇用が強いにもかかわらず、物価の低下ペースが早いという予想外のパターンにも目を向けておきたいとのこと。ウォラー理事は、FOMCで50ベーシスの利下げを決めた後に他の人はみんな労働市場が危ないから50利下げだと言っていたが、ウォラー理事だけはインフレが予想よりも早く低下しているから50利下げに賛成したと言っているという。最近のアメリカでは、強い成長を保ちながらインフレが低下してきているのが新たな展開として注目とのこと。給料が上がっているとインフレ上がると今までよく言われてたが、実は生産性が上がるとインフレが下がるという効果があるとのこと。もしかしたら、今もAI革命が生産性を上げていて高い成長と低いインフレが両立するような状態になってきているかもしれないという兆候が見えてきている可能性があると述べた。その場合、賃金上昇率を抑える必要はなくなるのだそう。谷さんは、最近はソフトランディングかつインフレ沈静化が6~7割まで上がってきたかもしれないというふうに感じているとのこと。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年6月3日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS
アメリカFRBのウォーラー理事はきのう、韓国・ソウルで行われた講演で「トランプ政権の関税政策により一時的に物価圧力が高まる可能性があるが、年内に追加利下げを行う可能性はある」と発言した(ロイター)。FRBは先月の会合で利下げを見送った。政策金利の据え置きは3会合連続となっていて、ほかのFRB高官らは利下げに慎重な姿勢をとっている。

2025年1月17日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
金利、商品などを伝えた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.