TVでた蔵トップ>> キーワード

「クリスマス」 のテレビ露出情報

国民民主党の古川税調会長が以前この番組で財源について考えるのは基本的には与党と発言された。視聴者アンケート「国民民主は130万円の“壁”引き上げの恒久財源を明確に示すべき?」結果は示すべき73%、示す必要はない22%、どちらとも言えない5%。国民民主党代表・玉木雄一郎は「与党に財源を丸投げするつもりはない。歳出歳入両面での見直しが必要不可欠。5年連続過去最高の税収をあげている。使い残し予算を毎年何兆円も計上するのであれば予算を組むときからもっと精緻に組んでいくと。政府には全ての歳出のデータを出して頂いて数字と事実に基づく建設的な議論をぜひやらせて頂きたい」などと発言。橋下氏は「政府与党は自分たちがやりたいことに関してはやりたい放題」などと指摘。玉木氏は「5兆円の定額減税をした上で過去最高の税収。しかも4兆円上振れということはやはり見直すべき」などと指摘した。
今焦点になっているのは103万円の壁の引き上げ幅。松山さんの取材で自民党がのめるのは120万円程度か?との声が出ている。ファイナンシャルプランナー塚越さんの試算によると、129万円に設定した場合400万円世帯では手取りが3.9万円上がる。玉木氏は具体的な金額については言及を避け「働いている人にとってコストアップとして最も感じるのは働く人の生活費。それに基づいて決められている最低賃金が30年間で1.73倍になっているとしたら供給抑制を解消するためにも1.73倍の178万円にしてはどうかという提案」などと説明。橋下氏は「国税と住民税を分ける案が筋論なのかな」などと話した。年末の税制改正論議で金額を盛り込むことを目標とするのか問われた玉木氏は「盛り込まないと所得税法の改正は作れない。金額は年末までに書き込まなければいけない」などと答えた。実際の手取りが増えるのは、の問いには「来年度から実施しますから来年度適用の所得からなります、そのことを今年決めたい」などと答えた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月21日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび#ひるおびライフ
新社会人の初任給の使い道について紹介。新社会人からは「自分のズボンを買った」といった声などが聞かれた。60代男性からは当時の初任給についてもらったその日に飲み食いした。50代女性はイオンができたばっかりで親に服を買ったなどといった声が聞かれた。昔は感謝の気持ちをモノとして形で表現するのが定番だったが、今は一緒に過ごす時間をプレゼントする人が増えている。198[…続きを読む]

2025年5月20日放送 19:00 - 19:54 日本テレビ
ヒューマングルメンタリー オモウマい店(ヒューマングルメンタリー オモウマい店)
山梨・甲州市の「御食事処 花藤」を紹介。花藤の「からあげ定食」は、普通盛りでも巨大な唐揚げが山盛りに乗っている。鶏もも肉1切れ200~300g使い、合計重量は唐揚げだけで約1.2kg、米も2合盛り付けられ、値段は1500円。他にも大量の「焼肉定食」は1300円で提供している。店長の鷹野初美さんを取材すると、普通盛りでも満足してもらえるようにと、大容量のメニュ[…続きを読む]

2025年5月14日放送 18:25 - 20:54 テレビ東京
出川サンド伊達のすばらしきバカ舌貴族バカ舌貴族の晩餐会
個性派店主の仰天まかない飯、東京都板橋区にある「山源」。アルバイトの人は「まかないが楽しみで働いている」と話す人も。土用の丑の日には「うなぎカルビ丼」、クリスマスには「チキン&ケーキ」を出すなど、イベントに合わせたまかないを作るということ。募集しなくてもアルバイトが集まり、店主は「10年以上やってない」と話す。山源GIRLSによるまかない飯No.1は「スペシ[…続きを読む]

2025年5月5日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!ZIP!ALL TOPICS
5月5日はこどもの日。DISH// が子どもの頃の忘れられない思い出を告白。2日間で52組が出演したJAPAN JAM 2025。4年連続出演のDISH//。こどもの日の思い出について、北村匠海はゲームを買ってもらえる日だったと明かした。泉大智は長いことベビーカーにぶち込まれていたとし、走ってどこか行ってしまうので物心ついてもベビーカーに乗っていた記憶がある[…続きを読む]

2025年5月4日放送 7:30 - 8:55 フジテレビ
日曜報道 THE PRIME(ニュース)
長野県白馬村のスキー場には各国から観光客が訪れている。さらに”映えスポット”も人気。夏も楽しめることに気づいた外国人観光客は年々増加し、2008年の5万人から25万人まで急増しているという。スキー場隣接のホテルではハイシーズンは1泊3万円だが、国内旅行者が予約を取りにくい状況だという。一方で、第二のニセコと呼ばれる白馬村では5~6年前から新築の賃貸物件が上昇[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.