TVでた蔵トップ>> キーワード

「クロマグロ」 のテレビ露出情報

上垣皓太朗アナがやって来たのは東京・中央区にある海鮮居酒屋「おさかな本舗 たいこ茶屋」。ここでマグロの解体ショーを体験。週末に開催しているマグロの解体ショーは捌いたマグロをその場で競り落とせるとあって、お客さんに大人気。捌くのは約40kgのクロマグロ。寒くなるこの時期のマグロは脂が乗っていて美味しいという。上垣皓太朗アナが実況と解体に挑戦。上垣皓太朗アナがそぎ落とした中落ちは3500円で落札された。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月26日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
スルメイカは不漁が続いていたが、思わぬ豊漁に漁獲枠を拡大する動きも出ている。東京・八王子市にある淳ちゃん寿司では普段、北海道産のスルメイカを使っているが、最近は福島産を使っている。値段も2~3割安く仕入れられるという。今年6月、函館市の初水揚げはわずか数匹で初競りも中止となった。しかし状況は一転、函館市場の取り扱いは好調となり、青森や福島など太平洋側でスルメ[…続きを読む]

2025年9月23日放送 23:21 - 0:10 テレビ東京
LIFE IS MONEY 〜世の中お金で見てみよう〜あの企業が手掛ける”意外な新業態”SP
HISは、コロナ禍の渡航制限により、約500億円の最終赤字となった。そこで、グランピングや農業など様々な事業を立ち上げ、飲食店業が特に収益を伸ばしていった。去年2月、「豊洲 千客万来」内に「海鮮バイキング いろは 豊洲店」をオープンし、はとバスのコースに組み込むなどして集客をアップしている。豊洲市場から仕入れたマグロの解体ショーなど、非日常体験ができるイベン[…続きを読む]

2025年9月16日放送 13:17 - 13:55 NHK総合
列島ニュース列島ニュースアップ
青森市にある県営浅虫水族館では水族館の職員が「青森県の海の生物カード」を作っている。図鑑のようなリアルなイラストに生息する深さやエサは何かなど生き物の特徴が書かれている。カードを開発したメンバーの一人久保さんによると、開発には約2年かかったそう。カードの真骨頂は独自のルールで2人以上で行う対戦。カードは全54枚あり、役割によって4種類に分類される。青森県沿岸[…続きを読む]

2025年9月16日放送 8:15 - 9:55 NHK総合
あさイチいまオシ!LIVE
宮城・塩竈市の塩釜水産物仲卸市場から中継。こちらは今年60周年を迎えた。注目はマグロ。クロマグロ、メバチマグロの水揚げ量が日本一。年間100万人が訪れる。市場で根強い人気を誇るのがMY海鮮丼。お手頃なサイズ値段で具材が売られ、オリジナルの海鮮丼が釣れる。外にはバーベキューコーナーがあり、市場で買った食材を食べられる。

2025年9月12日放送 9:26 - 11:00 テレビ東京
なないろ日和!(特集)
やってきたのは全国有数の水揚高を誇る静岡県・焼津漁港。水揚げ金額が2016年から8年連続全国1位で、メインとなる焼津の二大魚がマグロとカツオ。焼津には日本のマグロの約3分の1が、冷凍カツオは全国の半数以上を占めている。またこれからの秋は戻りカツオと呼ばれる産卵のために北から南に戻るカツオが旬を迎え脂のりも抜群。本日の達人はしずおかの海PR大使で釣りガールの三[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.