TVでた蔵トップ>> キーワード

「グリーンランド」 のテレビ露出情報

北極圏のグリーンランドを米国・トランプ次期大統領が買い取りたいと発言して以来、国際社会に大きな波紋が広がっている。鴨志田郷解説委員が「日本の5倍以上の面積がありその8割以上が雪と氷で覆われたグリーンランドは、10世紀に北欧のバイキングが大西洋を渡って入植した歴史があり、今もデンマークの自治領になっている。近年では地球温暖化によって氷河や氷山が急速に溶けていることが話題になり、私も国連の視察に同行したことがあるが、最近では豊富な地下資源や北極圏の安全保障の要所としても注目されている。トランプ氏は“自由世界を守るためにはアメリカがグリーンランドを所有すべきで、デンマークが交渉に応じなければ高い関税を課すか、軍事力の行使もありえる”という考えを示し、先週には長男のジュニア氏を観光客として現地に送り込んだ。トランプ氏は近年、北京圏でロシアが軍事力を増強したり、中国がレアアースの採掘を目指したりしている現状を強く意識しているよう。これに対してデンマークの首相は“グリーンランドは売り物ではない”と反発し、独自にグリーンランドの防衛を強化する方針も打ち出した。またフランスやドイツからも“力で領土の割上を迫るのはロシアによるウクライナ侵攻と同じだ”といった批判の声も上がっている。グリーンランドにはイヌイット系の先住民を中心におよそ6万人が暮らしているが、これまで開発や発展から取り残されてきたのも事実。16年前にデンマークから住民投票によって独立を主張する権利を獲得している」とスタジオで述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月12日放送 15:15 - 15:20 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
グリーンランドのアメリカ宇宙軍のスザンナ・マイヤーズ司令官が指揮能力に対する信頼を失ったという理由で解任された。CNNなど複数メディアはバンス副大統領がグリーンランドを訪問した際の発言を巡り、マイヤーズ氏は異論を唱えるメールを送っていたと報じている。

2025年4月12日放送 11:55 - 13:30 日本テレビ
サタデーLIVE ニュース ジグザグジグザグ考論
米トランプ政権による関税措置について討論。トランプ大統領が相互関税を発表したのは先週。全世界を対象に一律10%とし、各国ごとに税率を上乗せするとした。水曜、その上乗せ分が発動。その13時間後、上乗せ分の発動を90日間停止。この間に米国債が売られ長期金利が上昇し、閣僚らが大統領に一時停止を促したとみられている。国債の低下は国の信頼度が下がることを意味する。[…続きを読む]

2025年4月12日放送 11:30 - 13:30 テレビ朝日
ワイド!スクランブル サタデーNEWSドリル
米中の関税合戦が泥沼化。最終的に米国は145%とし、中国は125%とした。互いに対抗姿勢を示している一方、きのう中国は「今後アメリカが関税を引き上げても無視する」と表明。中国は国内経済の低迷が深刻で、関税政策がこれに拍車をかける可能性も。中国側が持つ関税以外の対抗措置は「レアアース輸出規制」「人民元安の容認」など。専門家の見立てでは、これが長期化した場合は米[…続きを読む]

2025年3月31日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルNEWSドリル
28日バンス副大統領がグリーンランドを訪問。グリーンランドにアメリカと取引するよう求めた。この発言に対しデンマーク・フレデリクセン首相は不快感をあらわに。バンス副大統領がグリーンランドを訪問した思惑とは。

2025年3月31日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
トランプ大統領は29日、自宅のある南部フロリダ州でフィンランドのストゥブ大統領とともにゴルフをした。その後、自身のSNSに「アメリカにとって必要不可欠な砕氷船の数多くの購入や開発を含め、フィンランドとの関係を強化していくことを楽しみにしている」と投稿し、砕氷船の主要な製造国であるフィンランドから多くを購入したい考えを示した。前日の28日にはバンス副大統領がグ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.