TVでた蔵トップ>> キーワード

「ゲンゴロウ」 のテレビ露出情報

Tokyo Bug Boysが昆虫の生態を発表。水中で暮らす水性昆虫は、水の中でどうやって呼吸してるのか?忍者のように管で呼吸するものや、ダイバーのように空気を運んで潜水しているものも。近年絶滅が危惧されている里の水生昆虫。タイコウチは3センチから3.5センチほどの大きさで浅い水場に生息している。おしりからのびた特徴的な長い管でこの呼吸管を水中からだして外から空気を取り入れる。そのエサはオタマジャクシなど。忍者のすいとんの術のように水中で長時間エサを待ち伏せ。絶滅危惧種で日本最大級の水性昆虫のタガメもお知りの呼吸管を水面に出して空気を取り入れている。次にゲンゴロウの仲間を紹介。おしりを水面から出しているがそのおしりから空気を取り込み、羽と背中の間にある気室と呼ばれる空間にためる。そして背中に並ぶ気門と呼ばれる場所から空気を吸って呼吸している。気室に貯めた空気をお知りからだし風船のような泡の膜をつくり、体から二酸化炭素が出て泡の膜を通って水中に抜け出していく。それと入れ替わるように水中にある酸素が膜に溶け込み体内に取り込まれていく。水中でもある程度呼吸ができるという。外から空気を取り込む回数が少なくて済み1時間も潜り続けることができる。長時間深く潜り捕食が可能。
次にマツモムシの呼吸法を紹介。先ほどのゲンゴロウがおしりに空気の膜を作っていたのに対しマツモムシは体表にびっしり生えた毛があり表面張力で体表に空気の膜を作っている。体毛の下にある気門から排出された二酸化炭素は、や意表の空気の中を通って水中に溶け出し水中から新たな酸素が膜を通って溶け込んでくるので、長時間水に潜ったままだという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年9月29日放送 5:55 - 6:15 日本テレビ
日テレアップDate!日テレアップDate!
所さんの目がテン!は環境省が主催する環境と社会によりよい活動を応援するプロジェクトのグッドライフアワードを3年連続で受賞している。様青少年推奨番組として様々な企画を通して環境課題の解決を目指している。総合演出の似鳥は番組が35周年を迎え、身近なテーマを科学的な視点でわかりやすく伝えることを目的にしているという。司会の所ジョージはどんなテーマにも興味をもっても[…続きを読む]

2024年7月28日放送 7:00 - 7:30 日本テレビ
所さんの目がテン!栃木農業高校の里山再生
養老孟司さんのオファーで始まった栃木農業高校の裏山を再生する計画。Tokyo Bug Boysと共に山の生き物を調査。水路にはゲンゴロウの仲間、ヤブキリの幼虫や交尾中のカノコガなど発見。水路の存在により生き物が棲みやすくなっているんだそう。イトトンボのヤゴも発見。非常に貴重で、繁殖場所として利用されている可能性も。

2024年4月11日放送 17:00 - 18:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン中継 今日のおまかせ
栃木県那須町にある動物園からの中継。水辺などの湿地帯にいる動物たちを集めたエリアを訪れた。閉園後には、園内を掃除したり、エサを与えたりするという。最も大変な作業は、鳥の数を数えることだという。これからは、繁殖の時期に入るため、産卵したものを見つけていく必要があるという。動物たちは、トレーニングをしていて、号令をかけると、バックヤードに戻るという。飼育員が合図[…続きを読む]

2023年12月14日放送 17:00 - 18:00 NHK総合
ニュースLIVE!ゆう5時チューモク!
全国昆虫施設連絡協議会に加盟しているだけで全国に22の昆虫館があり、館ごとに取り扱う生き物の特徴が異なるとのこと。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.