TVでた蔵トップ>> キーワード

「コイ」 のテレビ露出情報

「なんでイクラは赤いの?」という問題。正解は「紫外線から命を守るため」。川魚の卵を見るとサケ以外の卵の色は透明。サケ以外の川魚は深い海底に卵を産む。サケは上流の浅瀬に卵を産む。サケは一度に産む卵の数が少ない。卵を紫外線から守るのが赤色の正体はアスタキサンチン。アスタキサンチンは紫外線から肌を守る効果が期待できるので日焼け止めや化粧品にも使われている。サケの餌は、アスタキサンチンを多く含むエビやカニ。サケは元々白身魚だがエビやカニを食べ赤身の魚になっていく。メスじゃアスタキサンチンを卵巣で凝縮するため、イクラは赤くなる。アスタキサンチンは筋肉の疲労回復の効果がある。
人口イクラの作り方を紹介。鮭フレークととろろ昆布をティーバックに入れ50ccお湯に入れ5分まつ。赤、黄色の着色料を入れる。貝柱エキス、水に溶かしたのアルギン酸ナトリウムを入れる。スポイトですくい乳酸カルシウムを溶かした水に一滴ずつ落とすと完成。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年10月4日放送 22:30 - 23:30 NHK総合
時をかけるテレビ(時をかけるテレビ)
滋賀県琵琶湖の北側には水と深く関わった人々の暮らしがある。湖へと注ぐ川の周りには1000年以上も続く集落が点在している。集落の中は網の目のように水路が張り巡らされていて地下に染み込んだ水があちこちから湧き出している。家ごとに豊富な水を利用した洗い場があるという。冬の終わりには水の里は人の手によって命を吹き込まれる。枯れたヨシを焼き払うことで害虫を退治しできた[…続きを読む]

2024年9月26日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,全国!中高生ニュース
京都先端科学大学附属高校は生徒の興味をのばす教育に力を入れる。古田隼弥さんが書いた魚の看板を渡月橋上流に設置。桂川の魚を調査し看板を完成させる。現地を取材。38種類の魚が載っている。イベントで絵をみせたら、地元の方が国土交通省の方と交渉してくれて看板になったという。秋の桂川は?ニゴイ。お気に入りの魚はカマツカ。新幹線みたいな顔。小学2年から10年ほど調べてい[…続きを読む]

2024年9月21日放送 11:20 - 12:20 テレビ東京
緊急SOS 池の水ぜんぶ抜く大作戦(緊急SOS 池の水ぜんぶ抜く大作戦)
長崎のもざき恐竜パークの池で生物捕獲作戦スタート。オオウナギを観たことがあるというという事でヘドロをバキュームで吸いコンクリートの隙間に作られたと思われる巣を確認すると全長67cmのオオウナギが見つかった。さらに同じ巣穴から1m10mのオオウナギをJO1が捕獲した。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.