TVでた蔵トップ>> キーワード

「コシヒカリ」 のテレビ露出情報

JA全農など大手集荷業者しか入札できない備蓄米。これまでに放出された多くは、外食や大手スーパーを中心に出回っていて、中小のスーパーなどには十分に流れていないとの指摘が出ている。おととい発表されたスーパーでのコメの販売価格は、備蓄米が放出されたにもかかわらず、4214円で14週連続で値上がりしている。きのう、韓国・ソウルのスーパーでは、韓国産「コシヒカリ」を10キロ3000~4500円で販売、日本よりも半額以上安くなっている。韓国でコメを買って帰る日本人観光客が増加しているという。日本にコメを持ち込むには、韓国の空港などの検疫所で検疫証を発行してもらい、日本の空港でそれを提示する必要がある。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月29日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.FOCUS
都内ではきのう、産直通販サイトによるお米グランプリ2025が行われた。19の米農家が出品したコシヒカリなど約10品種のコメが審査された。最高金賞は、山形県の農家が作るササニシキ。スーパーでのコメの販売価格は、最新で5kg4251円と高止まりが続いている。高市新政権で新農水大臣に就任したのが、鈴木憲和農水相。地元は、米どころ・山形県で、農水省職員を経て国会議員[…続きを読む]

2025年10月27日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
スーパーでのコメの販売価格が再び上がってきている。コメの価格について、スーパーで5キロ5000円を超えるとさすがに驚くなどと八代氏はコメントしていた。小泉大臣が就任し備蓄米放出でコメ価格が落ち着くような政策をとり、コメが足りなかったため増産する方向へ舵を切っていたが、新たな鈴木憲和農水大臣は需要に応じた生産が原則とし、増産し続けることは現実的に難しいとし、コ[…続きを読む]

2025年8月29日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
この夏の日本の平均気温は過去の記録を大幅に上回り、最も熱い夏になる見通し。江の島の飲食店ではテラス席を設けているが、暑すぎたのかこの夏は客のほとんどが店内で過ごしていたという。取材した海水浴場は暑さが続く見込みから、開設期間を来月7日まで1週間延長することにした。今日の日中の最高気温は高松市で37.21℃、埼玉県鳩山町で36.7℃など猛烈な暑さとなった。埼玉[…続きを読む]

2025年8月29日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
価格の高騰が懸念されるのが、コメと野菜。農林水産省はきょう、収穫量の見込みを発表。去年を下回るのは4つの県にとどまり、生育はおおむね順調に推移していると評価した。米どころ、新潟市の直売所ではきょうから早生品種の新米の販売を始めた。販売価格は5キロ当たり税込みで4514円と、去年よりも1000円ほど高くなった。一方この夏、渇水のために、一部で取水制限が行われ、[…続きを読む]

2025年8月28日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’TIMEレポート
千葉・成田市にある「成田公津の杜市場」。甘めのタレでじっくり煮込んだお肉屋さんのチャーシューや、毛カニやマグロのかまなどがお得に買えるお店が並ぶ。月に一回開催される太っ腹すぎるイベントは、一回200円で商品をゲットできる「もりもりルーレット」!豚ロース肉やこしひかりなどがあたる。成田総合流通センターの大島大樹さんは、「物価高の中でも、少しでもお買い得にイベン[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.