TVでた蔵トップ>> キーワード

「コストコ」 のテレビ露出情報

埼玉県三郷市のJR武蔵野線・新三郷駅から徒歩約15分のコストコホールセール新三郷倉庫店。売り場面積は約1万平方メートル。大型テレビなどの家電やお菓子が山積み。ハロウィーンコーナーの「ジャイアントグラウンドブレイカー」は3万9980円。「TIMBER RIDGE6人用トンネルテント」は3万5800円。青果売り場があり、「ネーブルオレンジ3.6kg」は1498円。「バナナ1.36kg」は348円。「タマネギ3kg」は1098円。大容量の青果がお得な値段で並ぶ。コストコのビッグサイズの定番はお肉。「三元豚スペアリブLAカット」は100g138円。
秋の行楽シーズンに大容量のお肉を買う人は多い。20代男性が会社のバーベキュー大会用で手に取ったのは「三元豚スペアリブ真空パック3kg超」100g126円。川口市から来た女性3人組が息子の誕生日用に選んだのは「きらめき海鮮漬けちらし」100g258円。他にもカートには新商品の「キーライムパイ」1898円もあった。
新商品に惹かれるお客さんは多い。友人と来ていた40代女性も先月発売されたばかりの「ラフテー油そば」100g140円を購入。70代女性が気になった新商品は「ターティスベジタブル&ゴートチーズ10個入り」1380円。ラタトゥイユとトマト&チーズの2種類の具材が乗ったデニッシュ。
店内に行列を発見。お目当ては試食コーナー。食べていたのは今が旬の北海道産の「天然生秋鮭(白鮭)半身」。50代女性のおすすめも「北海道産天然秋鮭生筋子」。惣菜売り場で皆さんが手に取っていたのは人気商品の「ロティサリーチキン」798円。30代女性は翌日に炊き込みご飯でリメイクしているという。自分流に旬の味覚を楽しむ人は多い。県内から毎週通う60代女性のおすすめは「子持ちからふとししゃも」1880円。1パックに50匹入っている。
店内を見ていると今の時期、コストコでよく見かける光景が台風シーズンを迎えた今、いざという時の備え。50代女性はKIRKLAND SIGNATURE「ナチュラルミネラルウォーター500mL×35本」928円(1本あたり約26円)を3ケース購入。コストコでは乾電池も大容量。DURACELL「ウルトラ単3電池20本パック」は1398円。40代女性の備えはToiPoly「ポータブルトイレパック40枚」1768円、「IWATANIカセットガス12本入り」2498円(1本あたり約208円)。
今回の買い物でいくら使ったか調査。新婚の30代夫婦は「キユーピーあえるパスタソース6袋」1258円、炭酸飲料30本など7点の合計額は1万5826円。千葉県から来た30代男性は伊藤ハム「ミートボール濃厚ポルチーニクリームソース」1488円、お寿司など合計額は4万959円。50代女性は滝沢ハム「ハンバーグ」1448円、餃子計画「謹製焼売計画30個入り」1498円、大容量のアイスコーヒーなど合計は4万1188円。40代女性は娘さんのための買い出しで「ディナーロール」558円を15袋購入。高校3年生の娘さんが文化祭で揚げパン店を出店するため、パンだけでお店と車を2往復。30袋1080個分と他にもお菓子などを買い、合計は2万2068円。文化祭では揚げパンを1個150円で販売し、2日間で1080個を完売。
取材した3日間、68組のうち一番高額だった3人組のカートには、びっしり2段、商品が詰め込まれている。中でもお気に入りは大容量の「サンドイッチコンボ 卵サラダ&チキンサラダ(100gで138円)」。さらに、KIRKLAND SIGNATURE「ペーパータオル(160シート/12ロールで2698円)」や、ドッグフードのファーストチョイス「小粒チキン(6.7kgで3278円)」を3袋など、2家族分の食材や生活用品を買い込んだ合計は、56点で9万4951円だった。2024年秋のコストコを調べてみたら、旬の味覚から防災グッズまで買い求めるものは人それぞれだったが、巨大な店内で買う大容量商品に心を躍らせ、買い物自体を楽しんでいることも分かった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月15日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
常連だけが知る!?お得なコストコ。

2025年5月15日放送 13:50 - 14:48 フジテレビ
絶対零度~特殊犯罪潜入捜査~(告知)
イット!の番組宣伝。4試合ぶり大谷13号先頭打者弾、常連だけが知る!?お得なコストコ。

2025年5月7日放送 8:00 - 9:55 TBS
ラヴィット!タイムマシーン3号のチャーハン大捜査線
ここで、ロケ地の大田区にちなんだ大田区クイズを出題。問題「大田区のPRキャラクター“はねぴょん”が週末によく行く大好きな場所とは?」。ヒントは「老若男女んみ大人気」。正解は「銭湯」だった。銭湯の数が都内最多の大田区の魅力を伝えるべく、週末は銭湯で汗を流しているという。正解した小島凪紗はラヴィット!マスキングテープをゲットした。

2025年5月5日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,TIMEマーケティング部
紫外線による影響度は5月が最多ということで、その対策を紹介。GUやユニクロでは、UVカットや冷感素材など「着る日焼け止め」の商品を展開。ワークマンプラスでは、顔全面を覆う「クールUVサンシェードパーカーEX」が人気。フェイスマスク「ヤケーヌ」は、農作業用に作られた日焼け対策グッズを進化させたもの。首の後ろまでガードできる。「ハンズフリー背負える日傘」は肩に掛[…続きを読む]

2025年5月3日放送 6:00 - 8:30 フジテレビ
めざましどようびNEWS
GW後半のお得なセールを紹介。パシフィコ横浜では家具・インテリアのバーゲンセールを開催。コストコでは期間限定割引を実施。ドン・キホーテのマジ還元祭は今月31日まで。Peachでは今月1日から国際線セールを実施している。高速道路・新幹線は今日が下りのピーク。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.