- 出演者
- マツコ・デラックス 村上信五(SUPER EIGHT)
「月曜から夜ふかし」の番組宣伝。
オープニング映像。
マツコは趣味がないと答えた。また皇居ランナーの中に薄い衣服で汗だらけでスケスケのランナーがいたと紹介した。
今日放送する内容を伝えた。
今回はビーチや漁港にいる人を取材した。まずは神奈川県三崎で出会った漁師は2億ほどかかった船に乗るようになったというが、決して自分の船ではないという。次の江の島で寝ていた女性たちは、ビキニラインを日焼けしたいと答えたがフラガールを目指しているという。富津で出会った男性は痩せるために釣りに来たというが黒くなって痩せているように見せたいと答えた。さらに江の島で出会った男女。女性は四季を大事にしていると答えたがそうしたインフルエンサーをしているという。そうした活動でパリコレに出ることができたという。茅ヶ崎で出会った男女のグループはその中で最近別れた2人が一緒の海で遊んでいた。次に波打ち際で後退りをしている男性を発見。水遊びをしていると答えた。次に長男の友達を連れて海水浴にきていた家族がいた。子どもはプールが楽しかったという。
次に下田に移住したという女性は、東京から静岡に引っ越しにする際にもらえる支援金が、23区民ではなかったためにもらえなかったという。次に三崎港でマグロ屋を切り盛りしている女性はタバコを吸っているが、一度辞めた所太ってしまったという。しかしまた吸い始めたら10キロ痩せたという。次に三崎の船で飲んでいる男性たちは楽しいと答えた。退職金で船を購入し楽しんでいると答えた。気仙沼市の漁師は海でクマが泳いでる姿を目撃したという。これをアップすると貴重な映像と話題になった。次に東京・新島で出会った男性はくさやの話をしたがっていたが過去にこの番組でくさやの話しをしていたため。くさや汁に落ちてしまったと語った。
次に江の島に来ていた男性は登山サークルの人々。海に来ていた理由は山ばかりでは飽きてしまうためと答えた。次に大磯で海をみていた男性はマインクラフトをやりすぎて海の水平線をみて休憩しているという。次に城ヶ島で魚を捕っていた4人組は3年前に新設された日本さかな専門学校にかよっているという。次に島根で出会った女性は娘が落ち込んでいるというがサンダルが濡れたことが原因だった。次に伊豆で風に煽られているフィリピン人女性3人組は日本は税金が高いと嘆いた。また今日誕生日だと女性は伝えたが、ソレは嘘で、なにかもらえると思ったという。このように様々な国の人達がビーチを楽しんでいる。過去にはネパール人の男性たちが初めての海を満喫しているという。さらに次の男性は千葉の九十九里浜にいたが、離婚して愛する息子と3か月ぶりの再会ができたという。
次に新潟市内で出会った男性は海のゴミを拾う活動を行っていたが、今では子どもを不審者から守る防犯パトロールを行っているという。次に江の島で出会った男性は数原龍友。以前の放送でもビーチで出会ったが、ビーチでは自分が人気が高いと話していた。その放送が反響あったというが、その放送をみて悪意を感じたと答えた。三崎の海で眺めていた女性は船の名前がたまたま別れた人の名前で思い起こすことがあったという。
身近な素朴な疑問を調査。まずは車掌さんの帽子はなぜ風でとばない?ソレを実験する。最大風速20m/sで実験。
身近な素朴な疑問を調査。まずは車掌さんの帽子はなぜ風でとばない?を実験する。帽子が飛ばない理由は、それぞれにジャストサイズにつくられているため。帽子が飛ばされると指令所に帽子がとばされた位置、列車番号など報告する必要があるという。そこで最大風速20m/sで実験。その結果帽子は吹っ飛んでしまった。
- キーワード
- 相模鉄道
ブライダル業界にバツイチっているの?にNatsu.さんは結構いると答えた。いろいろな夫婦と出会いを重ねることで自分の現実も見直す瞬間があるのかもしれないと答えた。さらに別のブライダル司会者もバツイチだった。
次にガストで働くジョナサンっているの?を調査。すかいらーくが全力で調べた所、過去10年で5人のジョナサンがいて、3人がガストで働いていたという。しかし全員退職していたという。しかしその中で和泉ジョナサンさんはジョナサンで働いていた。
機内食のビーフorチキン 全員分あるの?を調査。日本航空のCAはチョイスがうまくいっていない時の表情は曇るという。
- キーワード
- 日本航空
機内食のビーフorチキン 全員分あるの?を調査。日本航空のCAは機内食についてビーフとチキンあわせてお客の人数分用意しているという。そうした偏りがでないために、日本航空ではモックアップを行う。1回24食分のカートに複数回にわけて配膳するという。カートの1代目はカップルの場合は、一つずつ違う種類をおすすめする。その際にはフィードバックを行い、想定外に偏りがでたことを他の搭乗員に伝えるという。そして偏りをなんとかするため、搭乗員同士アイコンタクトを取りながら、ありとあらゆる手段で機内食を均等に選んでもらうようにしているという。
- キーワード
- 日本航空
村上は関西テレビ局の収録問題について段取りなしで放送に臨んだが原点を思い出したと答えた。また村上はMXにも言ったことを話し、その楽屋やスタジオを紹介した。
島根県は日本一差の準備に時間がかかるという。実際にほとんどの人が1時間半近くかけていることがわかった。島根には出雲時間があるというが、その島根県民の朝時間を紹介した。(エイチーム「引越し侍」調べ)。
- キーワード
- エイチームライフデザイン島根県引越し侍
奈良県吉野町窪垣内地区は犬を飼ってはいけないというしきたりがある。村で広まった逸話で犬を飼うと不幸が起きるといわれているという。そのためにブルドックソースを買うかどうかなどを地元民にきいた。