TVでた蔵トップ>> キーワード

「コルドバ(スペイン)」 のテレビ露出情報

コルドバ歴史地区の入り口、グアダルキビル川にかかる「ローマ橋」は古代ローマ時代の1世紀頃かけられその後改築が重ねられてきた。ローマ橋の向こうに歴史地区が広がっている。「メスキータ」はコルドバの繁栄のシンボル。8世紀、イベリア半島のほとんどを制圧したイスラム勢力はコルドバに首都を置いた。コルドバはヨーロッパ随一の繁栄を誇った。メスキータの最奥には、ミフラブがある。メスキータの近くには古い家並みが残っている。イスラム王朝の時代、宗教には寛容でコルドバではキリスト教徒やユダヤ教徒も共に暮らしていた。コルドバは13世紀、キリスト教勢力に征服される。イスラムの宮殿跡地には、「アルカサル」と呼ばれる城が築かれた。1492年、キリスト教勢力はスペインを統一。アルカサルの中庭には、スペインを統一したイザベル一世やコロンブスなど3人の仏像がある。コルドバでイザベルらに謁見しその後支援を受けたコロンブスはアメリカに到達した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2023年7月18日放送 10:05 - 10:45 NHK総合
キャッチ!世界のトップニュース(ニュース)
ヨーロッパ各地を襲う記録的な暑さは高温になった地上の空気が高気圧によって閉じ込められるヒートドーム現象が原因と見られている。地球の温暖化により一段と顕著になっているという。キプロスでは40度を超える。アテネのアクロポリスは一時閉鎖。スペイン・コルドバでは日陰で44度。ルーマニアも猛暑。ヒートドーム現象で気温が上がり雲や雨はブロックされる。地中海沿岸部で気温が[…続きを読む]

2023年7月5日放送 16:05 - 16:10 NHK総合
空からクルージング mini(空からクルージング mini)
コルドバ歴史地区の入り口、グアダルキビル川にかかる「ローマ橋」は古代ローマ時代の1世紀頃かけられその後改築が重ねられてきた。ローマ橋の向こうに歴史地区が広がっている。「メスキータ」はコルドバの繁栄のシンボル。8世紀、イベリア半島のほとんどを制圧したイスラム勢力はコルドバに首都を置いた。コルドバはヨーロッパ随一の繁栄を誇った。メスキータの最奥には、ミフラブがあ[…続きを読む]

2023年6月23日放送 3:35 - 4:00 NHK総合
空からクルージング(空からクルージング)
イベリア半島の大部分を支配したイスラム勢力の王朝の都は当時世界でも屈指の学問の水準を誇っていた。ヨーロッパ各地から留学生が集まった。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.