TVでた蔵トップ>> キーワード

「コンデナスト・トラベラー」 のテレビ露出情報

インバウンドと言うと日本や水と注目されるが底だけではないと改めて感じたと松岡修造は語っている。伊根町の船が家に入り込む姿も海外から日本らしさとして注目を集めているのだそうだ。改めて日本の良さにも気づき、ガイドブックの時代からSNSで広がることで行きたいところを探して訪れることが出来るなどと話している。一方で京都などでは混雑による迷惑を感じている人が多く観光ビジネス総研の刀根代表はここを伸びしろと捉えている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月8日放送 18:56 - 20:54 テレビ朝日
池上彰のニュースそうだったのか!!(10年前と今 日本の変化)
10年前はガラケーで、為替は1ドル102円ほどだった。今はなんでも安いと外国人観光客だらけになったが、10年前は今の4割ほどだった。10年ほど前から爆買いが始まったが今はあまり聞かなくなった。今年の外国人観光客は過去最高の3310万人。今日本は世界で最も魅力的な国ランキングで2位に選ばれるほど人気だが、10年前は注目されていなかった。池上は2013年以降アジ[…続きを読む]

2024年5月18日放送 6:00 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングGood!いちおし
墨田区の黄金湯は入口の先が番台ではなくカウンターになっており、ビールサーバーやDJブースが備え付けられ、保健所や税務署の許可を得てビール醸造所まで建設した。ユニークな試みとして銭湯では珍しく宿泊も可能である。お湯は熱い湯の他にも薬風呂や温めの炭酸湯も用意されている。飲食エリアも開設し、コンデナスト・トラベラーの東京でやるべき27選びに黄金湯が選出されて外国人[…続きを読む]

2024年5月9日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル松岡修造 全力応援NEWS
インバウンドは日本を変えていくか、インバウンドの光と影を紹介。海外の人が来ると経済的に豊かになっていく光の要素もあるが一方で課題もある。インバウンドはイン(内側)・バウンド(〜行きの)を合わせて訪日外国人の旅行を示している。訪日外国人数の推移は2013年から右肩上がりでコロナ禍で少なくなっているが今年は過去最多の3310万人今年は海外の人が来る見通し。202[…続きを読む]

2024年3月20日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!ドローン絶景クイズ
海外旅行の達人・逸見さんが「一生に一度は見てほしい世界の絶景」からクイズを出題。最初は南米ボリビアのウユニ塩湖。問題「1か月滞在して一度しか見られなかった絶景とは?」。正解は「雷」。
続いてはギリシャ・サントリーニ島。問題「白い建物が多い理由は一体なんでしょうか?」。

2024年3月3日放送 11:45 - 13:00 TBS
アッコにおまかせ!おまかせ!コレキテル!?
東京墨田区にある黄金湯には長い行列ができる。壁には直接書かれた料金表があり、2020年にフルリニューアルしスタイリッシュな銭湯に大変身した。脱衣所もモダンな雰囲気である。シャンプーとボディソープは常備してあり、化粧水やドライヤー、綿棒も無料で有料のタオル、クレンジング、乳液なども用意されていて手ぶらで訪れてもOKである。男女ともに4つの浴槽がありあつ湯、薬湯[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.