TVでた蔵トップ>> キーワード

「サクラしょうゆ」 のテレビ露出情報

石川県・輪島市で唯一しょうゆを製造する「谷川醸造」は、地震により「しょうゆ蔵」が全壊した。谷川醸造は1918年から輪島市でしょうゆを作り始め、昔ながらの木桶を使い、大正時代から受け継がれてきた味を守り続けてきた。谷川醸造の谷川社長は、色々な方から励ましの声をうけて頑張ろうと思うと語った。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月13日放送 23:06 - 23:55 テレビ東京
カンブリア宮殿全国が注目!“ごちゃませ”施設の全貌
雄谷は今ごちゃまぜで地域を元気にしてきた手法で復興支援に取り組んでいる。この日訪ねたのは輪島の老舗のしょう油蔵。地域で長年愛されるサクラ醤油を作ってきた築120年以上の蔵は今回の地震で倒壊した。今回の地震で最大震度7となった輪島市では8000棟以上の住宅が全半壊。多くの人が住まいや生業を失った。この蔵も再建を模索中だが代々受け継いできた木桶は使えるかどうかわ[…続きを読む]

2024年2月7日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
石川県輪島市で唯一の醤油を製造する谷川醸造は地震によって広さ600平方メートルのしょうゆ蔵が全壊した。築100年以上のしょうゆ蔵は2001年の地震では持ちこたえたものの、今回の地震では完全に倒壊し在庫も取り出せない状態になった。谷川醸造は1918年から輪島市で醤油を製造し、昔ながらの製法で作られる甘口のサクラしょうゆは輪島市で誰もが知る味であったという。しょ[…続きを読む]

2024年2月7日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!JNN NEWS
石川県・輪島市で唯一しょうゆを製造する「谷川醸造」の社長、谷川貴昭さん。地震により広さ約600平方メートルある「しょうゆ蔵」が全壊した。築100年以上のしょうゆ蔵。2007年に起きた地震ではもちこたえたが、今回の地震では完全に倒壊してしまった。谷川醸造は1918年から輪島市でしょうゆを作り始めた。昔ながらの木桶を使い、大正時代から受け継がれてきた味を守り続け[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.