TVでた蔵トップ>> キーワード

「サザエ」 のテレビ露出情報

埼玉・久喜市にあるスーパーマルサン。埼玉県に4店舗を展開する激安スーパーでジャンボサイズのお肉や弁当が人気のお店。気になる家族を発見。かごにはソーセージ、豚バラの切り落としなどお肉ばかり。その家族後追いしてみると驚きの節約術があった。お肉が大好きな高瀬さん一家。約10年前に結婚し3人の娘さんが生まれた。台所には業務用冷凍庫が2台も。中身は(節約のため)安いときに大量に購入した肉が。2台目の冷凍庫には海鮮や野菜が。高瀬さんの自宅の近くには立派な畑があった。高瀬さんは17歳でマグロ漁師になりギャンブルなど道楽にお金を使っていたというが、いまではこの家庭菜園が“金のかからない趣味”になっているのだそう。奥様とは46歳のときに車のパンクで困っていた祐美子さんと出会い結婚。結婚して1年、47歳で初めて子どもが生まれた。子どもと一緒にできるからと畑で野菜作りを始めたのだそう。また、夕食はパパの高瀬さんが作ることも多いという。この日は、娘たちも大好きなトンテキ。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月16日放送 7:30 - 8:00 TBS
がっちりマンデー!!(がっちりマンデー!!)
愛南町役場・清水陽介さんが養殖していたのは、ウニ。1パック70g・2000円で販売している。独特のえぐみがなくさっぱりしているので、地元の飲食店からも大好評となっている。ガンガゼウニは、大量発生し昆布やワカメを食べ尽くしサザエやサンゴに被害を与える超嫌われもののウニ。そのまま食べると不味くて食べられない。ウニは雑食で何でも食べ、食べたもので味が変わる。愛南町[…続きを読む]

2024年6月1日放送 5:30 - 8:00 日本テレビ
ズームイン!!サタデー島ホ旅 ズムサタ×ガチ島旅
島根県の有人島をサイコロで振って、島後に決定。七類港からフェリーで4時間半。しかし到着した時には土砂降りの雨。島民への聞き込みは断念し、隠岐の島町役場へ。隠岐諸島は、通称神々の島と呼ばれている。その中で課長が島後の宝として上げたのが「乳房杉(ちちすぎ)」。翌日見に行くことに。向かったのは島後で最も高い山「大満寺山」。そこにあった「乳房杉」は樹齢約800年。タ[…続きを読む]

2024年5月27日放送 15:40 - 16:54 テレビ東京
よじごじDays街の幸福度ランキング1位!葉山町はなぜ幸福なのか!?魅力調査!
続いて海沿いのエリアを調査。やってきたのは真名瀬漁港。葉山町唯一の漁港で約30人の漁師が働いている。ひじき内の細かなゴミを取り除く作業をしている漁師に話を聞いた。長久保晶さんは葉山町で唯一の女性漁師でもともと水産高校を出ていたりして定置網の漁師と仲良くなり船に乗せてもらい、その時にシュモクザメが大量にかかっていてそれを投げ捨てる様子を見て憧れ漁師の道へ進んだ[…続きを読む]

2024年5月27日放送 12:00 - 13:40 テレビ東京
昼めし旅初夏に食べたい絶品魚料理SP
黒島の漁港でご飯調査。海から戻ってきた船の元へ向かう。これから帰って一杯飲んで寝るという末吉さんに、「あなたのご飯見せて下さい」とお願いした。無事交渉は成立。末吉さんは宍戸さんが来てくれるならと、お客さん用に取ってあったタイを出してくれるという。奥さんが勤めているという仕出しのお店でご飯をいただく。

2024年5月22日放送 22:00 - 23:00 日本テレビ
世界頂グルメ東京から1番近い海外 韓国・プサン 4000円で海鮮3食ツアー
韓国最大の港町・プサンで照英が頂グルメを調査。チャガルチ市場では選んだ魚を調理してその場で味わえる。プサンはソウルより近く人気急上昇中。新鮮な海の幸をふんだんに使った料理の多彩さから今年ミシュランガイドの対象都市にも選ばれた美食の街。照英はトルソッヘムルピョチムを訪れた。豚骨付き肉を茹でて唐辛子を投入。イカやエビなどの海鮮、もやしを入れてゆで、唐辛子を入れた[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.