TVでた蔵トップ>> キーワード

「サロマ湖」 のテレビ露出情報

サロマ湖のホッカイシマエビ 持続可能な漁を模索。取材したのはNHK北見の阿部力記者。夏~秋にかけて北海道を代表する味覚のホッカイシマエビはカニのような濃厚な味わいが特徴。しかしオホーツク海に面したサロマ湖では資源量が減少。2018年から休漁していたが今年7年ぶりに再開された。サロマ湖のホッカイシマエビの漁獲量の推移を紹介。最も多かった2010年や11年は120トンを超えていたが2017年には10分の1の12トンに激減した。こうした漁獲量の減少を受けて地元の3漁協は資源量の回復を期待して休漁した。今年の水揚げは休漁前年よりは増えたものの17トンに留まっている。今年7月、17日間という短期間で再開された漁に阿部記者は同行。2時間かけて事前に仕掛けたカゴを引き上げたところ119キロの水揚げがあった。この日はこの漁船の今シーズン一番の水揚げだったがシーズン通して見ると最盛期との違いは明確。湧別漁協・関三哉部会長は、”昔はアマモの生えているところにエビがいるのが常識だった。水深の深いところ水温の低いところに集まっているのだと思う”と話していた。地元の3漁協は共同で新たなルールを設けた。(1)漁獲量の上限を休漁前の半分の20トンに。(2)漁船の数を休漁前の110隻から25隻に。いずれも持続的に漁を続けていくための苦肉の策と言える。東京農業大学・千葉晋教授は”新ルールは環境が改善するまでの間、エビを根絶やしにすることなく漁業していけるものになっている”、”休漁しても資源量が思ったほど回復しなかったのは猛暑による水温上昇が影響している”としている。シマエビは水温が高くなると腸の細胞が破壊されることが確認されていて、千葉教授は今後、暑さに弱いシマエビを水温が高い場所から水深が深く水温が低い場所に誘導する方法を探る実証実験も行っていくと話していた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年9月24日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本NEWS WEB チェック
サロマ湖ではことし7月、資源量の減少で休漁していたホッカイシマエビ漁が7年ぶりに再開された。2017年には12トンと、わずか6年で10分の1に激減。ことしは休漁前よりは増えたものの、17トンにとどまる。湧別漁協・えび部会・関三哉部会長は「昔はアマモの生えているところにエビがいるというのが常識だった」とコメント。持続可能な漁への新ルールの1つ目は、漁獲量の上限[…続きを読む]

2024年8月17日放送 18:30 - 20:54 テレビ東京
出川哲朗の充電させてもらえませんか?快走! 北海道の絶景ロード130キロ! 清里町”さくらの滝”から網走を抜けて夕景のサロマ湖へ! 絶品”海の幸”も連発だ! 愛之助&IMALUもウキウキすぎてヤバいよ2 SP
今回の旅は「さくらの滝」を出発し、ゴールの「サロマ湖」を目指す。「さくらの滝」では毎年6月~8月に約3000匹のサクラマスが高さ2.5mの滝超えに挑戦。上流に戻れるのは1割程度といわれている。ゴールはオホーツク海とサロマ湖をつなぐ第一湖口で95年前、漁船が湖からすぐ海に出るために作られた。昭和40年「サロマ方式」と呼ばれるホタテ養殖技術を確立。食感がよく甘み[…続きを読む]

2024年8月17日放送 12:33 - 13:28 テレビ東京
ハーフタイムツアーズ秋の人気ツアーを先取り!とっておきの極上旅4選!
旅人は俳優・前川泰之さん。今回のグルメツアーの舞台は北海道オホーツク海沿岸。世界有数の豊饒の海と呼ばれるオホーツク海は新鮮で美味しい海の幸が集まる北海道でも有数のグルメエリア。やって来たのは紋別プリンスホテル。最初のグルメは極上のオホーツク海の海鮮フルコース。地元でも美味しいと評判のサロマ湖酸の蒸し牡蠣、牡蠣と網走産キンキの釜飯、真フグ唐揚げなどが頂ける。ツ[…続きを読む]

2024年7月15日放送 19:00 - 21:54 テレビ朝日
クイズプレゼンバラエティーQさま!!Qさま!!3時間SP
この夏行きたい駅ランキングBEST20。落第した9人による敗者復活戦では宇治原が復活した。「7位の駅はどこ?」「土合駅で人気のこれは何?」「北海道の湖 番号順に5つ全て答えよ」などと出題された。
この夏行きたい駅ランキングBEST20。「青海川駅で人気のもの 日本語と英語で答えよ」「国立天文台にまつわるこの言葉は何?」「観光列車の中にあるこれは何?」などと[…続きを読む]

2024年5月23日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース列島ぶらり旅
オホーツク海に面し、国内第3位の広さを誇るサロマ湖で、名物のホタテの漁が今月から本格的に始まった。オホーツクの栄養価の高いプランクトンがサロマ湖に流れ込むことで、おいしいホタテが育つ環境が整ったという。ホタテ漁の様子を紹介。稚貝を水揚げしたあとオホーツク海に移し、大きくなるまで3年から4年待つという。「稚貝のガーリックバター蒸し
」の作り方も紹介。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.