TVでた蔵トップ>> キーワード

「サンクトペテルブルク(ロシア)」 のテレビ露出情報

解説委員は石川一洋。ロシアがウクライナに軍事侵攻してから1000日。ロシアの人々は何を考えているのか反戦を訴えるロシアのロック歌手・ユーリーシェフチュークのコンサートを今月、石川専門解説委員が取材し単独インタビューした。シェフチュークは一貫してあらゆる戦争に反対しウクライナへの軍事侵攻にも反対を明確にしており、そのため2022年5月を最後に事実上、ロシア国内ではコンサートが禁止されているが、追放されないかぎりロシアに残ると決めているという。去年の6月サンクトペテルブルクにあるシェフチュークのスタジオを訪れると、コンサートができない中新しい曲作りに専念していた。それから1年半近く、再会したシェフチュークは“戦争が1000日を超えて社会に危険な変化が生まれている”としていた。今回コンサートが開かれたのはアルメニアの首都エレバン。若い世代を中心に多くのロシア国民がそこに逃れている。コンサートを聴いた著名な反体制ジャーナリストのカテリーナゴルデーエバは「ロシアの社会について恐怖もあるけれどもさらに悪いことに、まるで一人一人が砂のようにばらばらにされて何も信じるものはない」と話していた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月4日放送 22:30 - 23:30 NHK総合
時をかけるテレビNHKスペシャル 魔性の難問 ~リーマン予想・天才たちの闘い~
素数に隠された謎の解明につながるといわれる数学史上最大の難問「リーマン予想」。これに挑むルイ・ド・ブランジュ博士は77歳、パリ在住。かつて60年間誰も解けなかった難問を証明した。素数の並びを解明できれば、宇宙の物理法則の謎も解けると博士は言う。かつてスイスの数学者レオンハルト・オイラーも、素数と宇宙にはなにか重要なつながりがあるはずという直感を持っていた。結[…続きを読む]

2025年6月21日放送 17:20 - 17:30 テレビ東京
TXNニュース(ニュース)
プーチン大統領はロシアはウクライナの降伏を目指していないなどと述べ、ロシアが実効支配した領土の放棄をウクライナに要求した。

2025年6月20日放送 10:00 - 10:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
サンクトペテルブルクでアメリカとロシアが経済協力について意見を交わす分科会、非公開で開催。主催者によるとロシアによるウクライナ侵攻後、経済協力をテーマにした分科会は初めて。トランプ政権発足後、ロシアへの投資が復活し、レアアースの開発協力など議論が進んでいる。

2025年6月20日放送 8:15 - 9:55 NHK総合
あさイチ(ニュース)
プーチン大統領は会談でウクライナとの直接協議に言及しロシアが提示した和平に関する覚書を受け入れるよう迫った。覚書は東部・南部4州からの完全撤退など。

2025年6月19日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
プーチン大統領は18日、軍事衝突するイスラエルとイランの仲介をトランプ大統領に申し出たが、トランプ大統領は申し出を断り、「まずはロシアのことを解決しよう」と話した。こうした中、ロシアで18日から国際経済フォーラムが開かれている。そこにプーチン氏の長女とされる内分泌学者のマリヤ・ボロンツォワ氏が姿を見せた。イベントでは自身の専門である脳神経技術をテーマにした会[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.