TVでた蔵トップ>> キーワード

「サン・ピエトロ大聖堂」 のテレビ露出情報

ここからはJNNパリ市局長・仁熊邦貴さんがバチカンからライブで解説する。いよいよ14億人約のカトリック教徒を率いる最高指導者・ローマ教皇を選ぶ選挙「コンクラーベ」が行われる。「コンクラーベ」はラテン語で「鍵がかかった」という意味を持つ。13世紀、約3年間教皇が決まらず、空位が続いたことで社会不安となり、市民が枢機卿らを鍵をかけて閉じ込めたことが由来。前回2013年に参加した枢機卿はレストランを訪れると「美味しいカルボナーラを作ってくれないか。コンクラーベは4日目に入ると乾燥したパンと水が出てくる」と冗談交じりに話していたという。今回のコンクラーベは枢機卿133人が参加。携帯電話の持ち込みは禁止されており外部との連絡は緊急時以外できない。さらに1時間半前からは通信電波も遮断される。1人1票を持ち、投票用紙に名前を手書きして投票。3分の2以上の得票数を得たものが出た時点で終了するが、投票用紙は情報漏洩防止などのため都度燃やす。その際に出る煙が注目されており、決定した場合は「白」、決まらなかった場合は「黒」の煙が煙突から上がる。今回は日本人の枢機卿が2人参加しているという。
ここからはJNNパリ市局長・仁熊邦貴さんがバチカンからライブで解説する。仁熊支局長の背後にはサン・ピエトロ大聖堂があり、そのすぐ右奥にはコンクラーベが行われるシスティーナ礼拝堂がある。システィーナ礼拝堂の煙突は常時設置されているわけではなく、コンクラーベの期間のみ臨時で設置される。過去には白か黒か判断のつかない灰色の煙が上がったこともあるため、いまでは白い煙とともに鐘も鳴るようになっている。コンクラーベは日本時間きょう午後11時半~始まる。コンクラーベが行われることで周辺は盛り上がっており、ホテルの価格も2倍以上になっているという。神聖な儀式のためコンクラーベにあやかったグッズはないものの、前教皇・フランシスコをプリントしたTシャツやカレンダー(2026)がいまも人気。理由はフランシスコ教皇が弱い人達の声に耳を傾ける人物で人気が非常に高かったため。コンクラーベに際しバチカンへは25万人の人出が予想されている。バチカンで20年以上取材をする記者は、世界71か国に枢機卿がおり、一緒にすごじた時間もないことなどから「6~7回はかかるのでは」と話している。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月8日放送 6:00 - 6:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
コンクラーベは20世紀以降初日に決まったことはない。最も早くて2日目最も遅くて5日目。フランシスコ教皇が選ばれた前回は2日目で決定。教皇が決まると煙突から白い煙があがり、新教皇がサン・ピエトロ大聖堂からメッセージを送る。

2025年5月8日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道(ニュース)
まもなく開始されるコンクラーベでは80歳未満の枢機卿による投票が行われ、参加者の3分の2以上を獲得した枢機卿が新たなローマ教皇となる。今回の参加者となる枢機卿は多くがSNSを使用しており、前教皇と同じ改革派で有力候補のタグレ枢機卿もフェイスブックを活用している。

2025年5月7日放送 23:00 - 23:59 日本テレビ
news zero(ニュース)
バチカンでこの後、コンクラーベが始まる。日本人の候補者も注目されている。サン・ピエトロ大聖堂ではミサが行われた。この後、コンクラーベの最初の投票が行われる。イタリア・ローマの仕立て屋の店主はフランシスコ前教皇等の法衣を仕立ててきた。133人の枢機卿の中からローマ教皇が決まる。システィーナ礼拝堂を舞台に行われる。次の教皇が決まらなかった場合は黒い煙が、決まった[…続きを読む]

2025年5月7日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
バチカン内の心理戦を描いた映画「教皇選挙」。先のアカデミー賞脚色賞を受賞。くしくも、このその教皇選挙コンクラーベがまもなく始まろうとしている。バチカンは世界一小さな国。面積は東京ディズニーランドとあまり大差ない。そんなバチカンは普段から観光客で賑わっているが、今の雰囲気は特別。世界中から集まってきている枢機卿や関係者たち。枢機卿は教皇の補佐役で教皇選挙権を持[…続きを読む]

2025年5月7日放送 19:00 - 19:32 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
ローマ教皇を決める選挙コンクラーベがこのあと日本時間の夜遅くから始まる。サン・ピエトロ大聖堂に近い広場では各国から大勢の信者や観光客が集まった。今回のコンクラーベでは多くの枢機卿がSNSを活用していて地元メディアなどは史上もっとも社会とつながったコンクラーベになると指摘している。改革派の有力候補の1人・タグレ枢機卿はフェイスブックで自身のメッセージなどを頻繁[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.