TVでた蔵トップ>> キーワード

「シソンヌ」 のテレビ露出情報

多趣味な武田真一さんが唯一興味が薄いのが食。そこで食に強いこだわりを持つシソンヌの長谷川さんが絶対に食べて欲しい、行きつけの極上グルメを伝授。これ食べないと人生損しているどこブラ。
シソンヌの長谷川さんが武田さん紹介するのは「人生損してるグルメ」、コスパ最強グルメ町中華。最初に訪れたのは「四季ボウ坊」。ランチ激戦区新橋にある。本格町中華店で修行した料理長が腕を振るう本格的な味が楽しめる人気店。メニュー数は150種類以上。四季ボウ坊の食べないと人生損するグルメとは。そして、2人の座った2階席は特殊な注文方法。メニューを書いて厨房に続くエレベーターに乗せて注文をする。暫く待つと、注文を入れたエレベーターに料理が届く。1品目は木くらげと玉子の豚肉炒め。その作り方は卵を2個炒める、キクラゲ・タケノコ、にんじん、ピーマン、豚肉を炒める。そこに中華スープ、オイスターソース、こしょう、砂糖を加えさらに炒め完成。ランチだとスープとごはんがついて825円。
2品目は豚肉と白菜のアツアツ焼き餃子。豚ひき肉、干しエビ、シイタケ、白菜、山くらげを皮で巻き、中華スープでギョーザをゆでることで皮がもっちりとするという。豚肉と白菜のアツアツ焼き餃子が他と違うのはタレも。甘い赤いタレをたっぷりつけて食べるのがこの店の定番。武田さんは「甘くておいしい」などコメント。このタレはしょうゆ、砂糖、お酢で作った油淋鶏のタレと自家製ラー油を混ぜたものだという。
3品目は長谷川さんイチオシの四川風冷やし中華。しょう油ベースの甘口タレに、自家製ラー油をたっぷり。これが夏の人気ナンバー1メニュー。食べた武田さんも「おいしい。甘いタレにすごくよく合う」などコメント。
そして、麻婆豆腐。こちらも仕上げに自家製ラー油をたっぷりとかけた人気メニュー。武田さんも本格的な旨さに汗をかきながら食べていた。そこでお店の郭さんは54歳で武田さんと同世代。1992年に来日し横浜中華街で働き始めたという。郭さんはお子さんについて「上の子が95年に生まれた」などコメント。子育てをしながら同じ時代を走り抜けてともに今新橋で働く2人。
長谷川さんイチオシのナスのスタミナ揚げ。皮をむいたナスに片栗粉をつけ2~3分揚げる。そしてナスとネギを炒め、特製スパイスを振りかけてさらに炒め完成。武田さんは「ニンニクチップがめちゃくちゃうまい。これでご飯行ける」などコメント。武田さんは締めに「今日のメニューはどれもちょっと違った。その秘密が郭さんの30年間のご苦労の味、まさにファミリーの味だった」などコメント。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年5月30日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!やす子のスーパーの歩き方
ゲストの柏木由紀さんとシソンヌ・長谷川忍さんを紹介。柏木さんは「スーパー大好き」などと言った。閉店間際に駆け込むのだそう。

2024年5月24日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!プレゼンZIP!
しずちゃんのプレゼンZIP!。紹介するのは安藤奎さん。劇団アンパサンドを立ち上げている方で、演劇界で注目されているとのこと。南海キャンディーズの単独ライブで演出してもらったのだそう。

2024年5月9日放送 2:54 - 3:04 テレビ朝日
貴女のそばの妖怪ちゃん(貴女のそばの妖怪ちゃん)
身の回りのちょっと気になる人を”妖怪ちゃん”と呼称し、目撃談を共有する。紺野ぶるまからすると、森田、みなみかわは「脱竹オトコ」で、松竹芸能の退所を意味する。森田によると、みなみかわは松竹を辞めたい、松竹からすれば辞めて欲しい、利害が見事に一致していたので円満退社だという。大島麻衣は後藤輝基を「妖怪 ナルシス入道」と評するなか、森田、みなみかわはウエストランド[…続きを読む]

2024年4月29日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.ナゼ?ナゼ?
家庭内での家事の分担についてシソンヌの長谷川忍さんは「VTRと同じ“やっている風“だと思う。やっている側でスマホ見ているだけみたいな」などコメント。視聴者にアンケートではパートナーの「休日の家事」に満足している人は25%、満足していない人は75%という結果に。
けさはNPO法人「tadaima!」代表・三木智有氏が「休日の家事分担どうすれば?」、「家事の値[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.