TVでた蔵トップ>> キーワード

「シソンヌ」 のテレビ露出情報

政府の補助金が終了するため、来月の使用分から電気料金さらにUP。シソンヌ・長谷川忍さんは「マルチタップの主電源は、使わないときには切っている」などコメント。、山崎怜奈さんは「家庭用の電力の見直しなんかをしたら、意外ともっといい方向があるのではないか」などコメント。きょうのナゼ?ナゼ?は「電気代どのくらい上がる?」、「どっちがお得?家庭の節電術」。きょうは省エネや光熱費に詳しい和田由貴さんが「なぜ補助金終了」についてスタジオ生解説。
まず1つ目のナゼ?は「電気代どのくらい値上がる?」。和田由貴さんは一般的な家庭の電気料金(東京電力による)を紹介。理由は4月・再エネ促進のための“負担金”(2012年から始まった)、5月・政府補助金が縮小、6月・政府補助金が終了するため。2023年度第3四期半期決算で東京電力過去最高益5184億円。和田さんは今後について「おそらく値上げは続いていくと思う」などコメント。
2つ目のナゼ?「どっちがお得?家庭の節電術」。和田さんは今すぐ出来るエアコン、炊飯器の節電術を紹介。和田さんは「冷蔵庫は設定温度を強から中にするだけで月に159円節電に。照明は白熱電球よりLED、月に232円の節電に。電気ポットは長時間保温より必要時に沸騰させることで月に277円節電になる」などコメント。ここで和田さんは「冷房の風向きはどっちが節約?」というクイズを出題。A・ななめ下、B・水平。正解はB。続いて「エアコンを使っても暑い時は?」というクイズを出題。A・は風量を強にする、Bは設定温度を1℃下げる。正解はAの風量を強にする。また和田さんは「ごはんを炊いてから4時間後に食べる場合は?」というクイズを出題。A・炊飯器で保温、B・レンジで温め直す。正解はB。最後に視聴者からの「電気付けっぱなし!って言いすぎてこどもも電気付けっぱなしだよママ!って言うようになってしまってなんだか悲しくなった」「熱中症対策でエアコンを使うのを推奨されている時期に電気代値上げというのはタイミングが悪すぎる気がする」などのメッセージを紹介。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月3日放送 8:00 - 9:55 TBS
ラヴィット!(ラヴィット!)
出演者たちが子ども100人アンケートクイズに挑戦。「女子高生100人が選ぶ!一番好きな芸人は?」を答えた。ニューヨークチームが勝利し賞品のチロルチョコが贈られた。

2025年4月3日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,芸能エンタメ
ミニストップの看板「ソフトクリーム」がリニューアルし、魅力を伝えるためシソンヌがソフトクリーム作りに挑戦した。

2025年4月2日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!街録ZIP!リアルレビュー
シソンヌが紹介するのは、広島の「中華そば 千番」。12時間以上煮込んだ醤油ベースのスープに、3週間熟成させたタレを合わせたラーメンが人気。この店で、シソンヌのコント「天ぷら」のネタが生まれたという。

2025年3月29日放送 22:00 - 22:54 日本テレビ
喫茶しのぶ(喫茶しのぶ)
広瀬すずと大の仲良しである、尾野真千子が登場。尾野真千子は結婚して沖縄に在住し、居酒屋を経営している。尾野真千子が、沖縄・今帰仁村在住によるスタイルの変化を語った。広瀬すずと尾野真千子は、是枝監督のドラマで共演した。

2025年3月29日放送 16:30 - 17:00 フジテレビ
相葉◎×部一筆啓上部 13文字で絆を確認
午後2時15分、2人は仲良くフジテレビ湾岸スタジオ入り。絆を確かめるための13文字は「あの幸せな日 逆にありがとう」。菅は先にゴール地点に移動。向かう場所は菅がありがとうと言われた場所だった。午後2時30分、松尾が一筆啓上部開始。松尾と菅は同い年だが菅のほうが2年先輩になる。先にパンサーが売れていったがチョコプラは売れない時代が続いていた。2人はお芝居の劇場[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.