TVでた蔵トップ>> キーワード

「シティグループ証券」 のテレビ露出情報

シティグループ証券・阪上亮太氏のきょうの日経平均予想レンジは43300円~43500円。米国株がハイテク中心に利益確定の売りに押されている面があり、その流れを受けて日本株も小幅下落とみている。ジャクソンホール会議を控え様子見姿勢も強く、全体に小動きではないか。注目ポイントは「日本株の上昇の背景と高値めど」。上昇の背景のひとつは、日米関税交渉の合意が成立したことで短期的な業績への影響や業績の回復を織り込みやすくなった。2点目は世界的な金融緩和に伴う金余りがある。中国や欧州の大規模緩和の影響でマネーが増えている。3点目は他の国と比べて日本株が出遅れている。イールドスプレッドで見ると、米国や欧州に比べて日本が出遅れており資金が入りやすい。1年先の予想利益ベースのPERで見ると15.5倍まで来ており、過去のピークである16倍に接近している。2年先のPERは14倍台前半に位置しており、その意味では割高感はまだない。少し先を見据えると、TOPIXで3400ポイント、日経平均で47000円程度が視野に入ってくる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月21日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
日本とアメリカの決算発表の印象について、阪上さんは「日本もアメリカも足下の決算は悪くないが、先行きの不透明感が強いという状況。次の本決算で25年度の見通しがどう示されるかがマーケットでは焦点になる。アメリカの消費は重要になるが、それに限らず、トランプ政権の様々な政策の影響と、為替および金利と、たくさんの変数があるため、不透明な状況は続きやすい」などと解説した[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.