TVでた蔵トップ>> キーワード

「シネマネコ」 のテレビ露出情報

2月22日は「猫の日」。東京・青梅市は「西ノ猫町」とうたって町おこしを図っている。「にゃにゃまがり」、名作映画をパロディにした看板があり写真スポットとなっている。国の有形文化財を活用した映画館「シネマネコ」は猫の映画を定期的に上映。カフェでは猫型パンを使ったフレンチトースト、猫の足跡のカプチーノなどを提供。常保寺には「招き猫地蔵」がある。小澤住職によると「もともと青梅市は養蚕と織物が盛んでたくさんの家で猫を飼っていた。その供養のため猫をお地蔵さんにしたり、招き猫で商売繁盛、先客万来としていた」という。人気は「猫の御朱印」。市とボランティアが協力して地域猫活動も盛ん。おうめ猫の会・影山正和さんは酪農家で牛と猫を飼っている。猫が描かれた涅槃図を紹介。
住所: 東京都青梅市西分町3-123

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年10月13日放送 6:30 - 7:00 日本テレビ
遠くへ行きたい遠くへ行きたい
板谷由夏がやってきたのは東京・青梅。かつてねずみ駆除で活躍したネコが町を盛り上げるイメージキャラクターに。やってきたのは昭和レトロ商品博物館。この場所は昭和30~40年代の商品を扱っているという。青梅もかつては映画館が3館もあったという。しかし今ではシネマネコという映画館が青梅の町に復活。この建物は国登録有形文化財で繊維試験場だった建物を再利用した。国登録有[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.