ルーマニアに舞台の仕事で滞在したという佐々木蔵之介さん。シビウという街は楽しいいい街だったとのこと。演劇祭に出演するために滞在したという。シビウ国際演劇祭という。街中でパフォーマンスが披露された。文化都市だとのこと。ルーマニアの中央部、トランシルヴァニア地方に位置する古都。12世紀にドイツ人がつくり、中世は東西交易の要衝として栄えた。うそつき橋は観光スポットだ。1859年完成 ルーマニア初の鉄橋。ここで嘘をつくと橋が崩れるという言い伝えがある。人の目のような窓がたくさんある。シビウの目と呼ばれる。屋根裏に風を通すために作られたもの。昔は不審者を監視するための窓だった。コリアンマートには日本食もある。醤油や出汁なども売られている。ジェラート屋さんがたくさんある。シビウ正教会は散歩コースのひとつ。街のシンボルともいえる存在。完成は1906年。ルーマニア正教会では、最も美しい教会の一つだといわれている。心が落ち着くという佐々木蔵之介さん。福音教会にやってきた。シビウには教会がいくつもある。1320年からおよそ200年かけて造られた。プロテスタントの教会。ルーマニアは人口の8割以上が正教徒だが、シビウにはプロテスタントやカトリックの教会もある。多様性が街の魅力になっている。パイプオルガンがある。1週間に1度くらいのペースで音楽会も開かれている。緑豊かな街。公園ではセリフを覚えていたという佐々木蔵之介さん。