TVでた蔵トップ>> キーワード

「パウエル議長」 のテレビ露出情報

先週金曜日の日経平均株価は堅調に推移し、終値は前日比263円増の3万7053円。18日−19日、米国で連邦公開市場委員(FOMC)、日本では日銀の金融政策決定会合と、日米で市場関係者が注目するイベントがある。ともに政策金利の据え置きが予想されているが、米国で年に4回公表される政策金利の見通しを図で示したドットチャートに警戒が必要。マネックス証券・広木隆氏は「パウエル議長がドットチャートの変更に既に言及している。利下げの回数が減るというような示唆になるかと。一方で利下げがさらに遠のいてしまうと米ハイテク株が不安定化する可能性がある。日本株にとって「米国株安」という”悪材料”と「円安」という”好材料”が拮抗する展開になり、どちらに強く反応するか分からないが、いずれにせよ非常に重要なイベントになる」と指摘した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月27日放送 10:05 - 10:55 NHK総合
キャッチ!世界のトップニュース(ニュース)
FRB(連邦準備制度理事会)に対して繰り返し利下げを求めて圧力を強めてきたトランプ大統領。パウエル議長を“遅すぎる男”と呼ぶなど激しく批判してきたが、今回攻撃の矛先が向けられたのはクック理事。トランプ大統領は25日、SNSに書簡を公開し、クック理事を解任すると明らかにした。住宅ローンをめぐる不正があったとして解任の理由にあたると主張。FRB理事の任期は14年[…続きを読む]

2025年8月20日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS
きのうの日経平均株価は3営業日ぶりに反落。一時取引時間中の最高値を更新する場面も会ったが、その後下落に転じ終値は前日比168円安の4万3546円だった。ソフトバンクグループ株の値動きが株価に大きく影響してきた。おとといまで9営業日連続で上昇を続けてきたが、きのうは利益確売りに押されて一時5%以上下落、日経平均も連動して推移した。ニッセイ基礎研究所・井出真吾氏[…続きを読む]

2025年8月18日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
JPモルガン証券・藤田亜矢子氏が注目するのは7月分のFOMC議事要旨。景気減速とインフレ、両方の面のリスクに直面している。ジャクソンホール会議開催について、なかのアセットマネジメント・居林通氏は、パウエルさんがどんなコメントをするのか注目される。FOMCでどのくらいの利下げ幅になるのかが問題になる。もしかすると0.5%もあるのではないか。0.25%という示唆[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.