TVでた蔵トップ>> キーワード

「ジスプロシウム」 のテレビ露出情報

双日はきょう、オーストラリア西部の鉱山で採掘されたレアアースの輸入を日本のメーカー向けに開始したと発表。輸入したのはジスプロシウムやテルビウムといった「重希土類」と呼ばれるレアアースで、電気自動車や産業ロボットのモーターなどに使用される。日本向けに中国以外から重希土類が輸入されるのは初めて。レアアースをめぐっては世界の生産量の7割を占める中国が米中貿易摩擦などでたびたび輸出規制を行っていて、今年5月には自動車大手のスズキが一部車種の生産を停止するなど国内産業にも影響が出ていた。双日・植村幸祐社長は「100%需要を全部まかなえているわけではないので、さらに強化していく必要がある」と述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年6月7日放送 6:00 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS検定
スズキは部品の供給不足を理由に、先月26日から小型車「スイフト」の生産を一時停止していた。部品供給の目途がたったため、今月16日から通常稼働することを発表している。関係者によると原因は中国のレアアース輸出規制の影響で、部品の調達が滞ったという。すでにアメリカやヨーロッパでは影響が出ていた。レアアースは17種類の元素の総称で、そのうちの「ジスプロシウム」はハイ[…続きを読む]

2025年5月28日放送 10:05 - 10:55 NHK総合
キャッチ!世界のトップニュースワールドEYES
アメリカと中国は今月12日、スイスで行われた貿易協議で合意し、米中双方の100%を超える関税のかけあいという異常事態はひとまず回避された。引き下げた関税の一部は撤廃ではなく90日間の停止となっていて、今後両国の間でアメリカの貿易赤字や中国の市場開放について協議が進められる見通し。今回の合意の背景には現代の産業に欠かせないとされるレアアースをめぐる駆け引きがあ[…続きを読む]

2025年1月20日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはBiz
EVなどに欠かせないモーターについて。中国で産出されるレアアースを使用せずに製造できるという新たな技術開発が進んでいる。今月、米国ラスベガスで開かれたテクノロジーの見本市「CES」。最新技術を展示するコーナーで注目されていたのは、日本のベンチャー企業が開発したモーター。EVなどの高性能なモーターは、高い熱に耐えられるよう回転する磁石にレアアースの一種「ジスプ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.