- 出演者
- 池田伸子 伊藤海彦 黒田菜月 斎藤希実子 田中美都
オープニングの挨拶。
トランプ大統領は習近平国家主席と米中首脳会談を行った。トランプ大統領が2期目に入ってからは初の対面会談。習首席は世界を代表する2大経済大国が摩擦を抱えているのは正常なこと、中国の発展・振興はトランプ大統領が実現しようとするアメリカを再び偉大にすることと矛盾しない、きょうの会談を通じ両国関係は堅固な基盤を築くべきだとし、関係改善に前向きな姿勢を示した。今月、中国はレアアース関連の輸出規制の強化をし、トランプ大統領は中国からの輸入品に追加関税を課し、貿易摩擦激化への懸念が広がっていた。会談後、トランプ大統領はアメリカ産大豆などについて、中国が直ちに大量の農産物を購入するとし、フェンタニルなどの薬物流入を理由に輸入品に課している20%の追加関税を10%に引き下げるとした。トランプ大統領は両首脳が相互に訪問する予定を明らかにした。
トランプ大統領は習近平国家主席と米中首脳会談を行った。首脳会談ではレアアースの世界的な輸出規制について1年先延ばしで合意、20%の追加関税を10%に引き下げるとした。中国はことし4月、7種類のレアアースの関連品目について輸出規制を始めた。輸出管理法などに基づき、関連品目を輸出する企業に対し政府の審査を受けて許可を得ることを義務づけた。規制の対象となった一部のレアアースはEVなどのモーターの製造に必要な材料で世界の自動車メーカーの生産などに影響が及んだ。中国側は国際秩序と自由貿易体制を守る主張が新興国を中心に受け入れられていることに手応えを感じている、我慢比べになった場合は自分たちのほうが我慢できると考えている。
- キーワード
- ドナルド・ジョン・トランプ習近平
高市首相は初の日韓首脳会談に臨むため韓国に到着した。高市首相はAPEC首脳会議が開かれるキョンジュに移動し、イ・ジェミョン大統領との日韓首脳会談に臨む。会談では両国の関係改善の流れを踏まえ首脳間の対話を通じ関係強化を図りたい考え。核ミサイル開発を進める北朝鮮への対応を念頭に日米韓の安全保障面での連携強化など意見が交わされる見通し。高市首相はあすから2日間、APEC首脳会議に出席し、中国の習近平国家主席との首脳会談をあす行う方針で調整している。高市首相は就任直後から積極的な外交を展開し、各国首脳と信頼係数構築につなげたい考え。
高市首相は初の日韓首脳会談に臨む。会談の焦点は改善の流れにある日韓関係に基づいた協力関係を維持・発展させていくことを確認すること。日韓関係はこれまで友好ムードの高まりと冷え込みを繰り返してきた。シャトル外交が一時途絶えた時期もあった。日韓首脳会談ではシャトル外交の定着や、核ミサイル開発を進める北朝鮮への対応を念頭に日米関の安全保障面での連携強化についても意見交換がされるとみられる。高市首相は韓国は日本にとって重要な隣国で必要なパートナーだと話している。
国税庁のまとめによると昨年度、国内企業など320万余りの法人が申告した法人税の総額は18兆7139億円。現在よりも税率が高かったバブル期の1989年度を上回り過去最高になった。また、法人が申告した所得の総額は102兆3381億円と4年連続で過去最高を更新し、初めて100兆円を超えた。業種別に申告所得を前年と比べると料理・旅館・飲食店業が38.5%増などと、ほとんどの業種で上回っている。専門家は景気拡大や企業の値上げが背景にあると分析している。SMBC日興証券・宮前耕也シニアエコノミストは「コロナ禍が明けて経済活動が正常化している。インバウンドが戻ってきている影響や景気拡大の影響が挙げられる。トランプ政権による関税の発動で製造業に悪影響が出ている、あるいは出そうだが、全体として高水準の法人所得が期待できるのではないか」と話した。
双日はきょう、オーストラリア西部の鉱山で採掘されたレアアースの輸入を日本のメーカー向けに開始したと発表。輸入したのはジスプロシウムやテルビウムといった「重希土類」と呼ばれるレアアースで、電気自動車や産業ロボットのモーターなどに使用される。日本向けに中国以外から重希土類が輸入されるのは初めて。レアアースをめぐっては世界の生産量の7割を占める中国が米中貿易摩擦などでたびたび輸出規制を行っていて、今年5月には自動車大手のスズキが一部車種の生産を停止するなど国内産業にも影響が出ていた。双日・植村幸祐社長は「100%需要を全部まかなえているわけではないので、さらに強化していく必要がある」と述べた。
アメリカ・トランプ大統領は中国・習近平国家主席との首脳会談前にSNSに投稿し、核兵器の実験を国防総省に指示したことを明らかにした。投稿の中で“アメリカはどの国よりも多くの核兵器を保有している。ロシアが2位、中国は大きく離れて3位だが、5年以内に追いつくだろう”と主張した。そのうえで“他国の実験計画を踏まえ、同等のわが国の核兵器実験を開始するよう「戦争省」に指示した。このプロセスは直ちに開始される”としている。
鎌倉から中継。きょうは秋晴れの場所が多くなった。最高気温は19.6℃。現在の気温は18℃。
- キーワード
- 鎌倉(神奈川)
全国の気象情報について伝えた。
ドジャースとブルージェイズともに2勝2敗で迎えたワールドシリーズの第5戦。ドジャースはロサンゼルスでの今シーズン最後の試合。ドジャー・スタジアムには5万人を超えるファンが来ていた。先発はスネル。ブルージェイズは2者連続ホームランを打った。キケ・ヘルナンデスもホームランを打った。大谷は反撃の突破口を開けない。大谷は2試合連続のノーヒット。ブルージェイズvsドジャースは6-1でブルージェイズの勝利。
ドジャースvsブルージェイズに関するトーク。イーサベッジ投手は7回被安打3、奪三振12、死球1、失点1。まだ新人とのこと。大リーグデビューは今年。レギュラーシーズンは3試合だけ投げた。ポストシーズン最初の登板がヤンキース戦でそのときは圧倒的なピッチングをした。次ブルージェイズが勝てばチャンピョンになるとのこと。
観光地はどこも人でいっぱい。いま朝のツアーが密かに人気。夜だからこそ楽しいツアーの情報もある。
小樽の朝ツアーは朝7時の小樽駅が出発点。参加者は18人。おたるモーニングツアーの参加費は1人1000円。4時間かけてめぐるという。まず向かうのは天狗山。夜景が美しいことで有名だが、朝も綺麗とのこと。小樽市はオーバーツーリズムに直面している。国の補助金を活用した朝ツアーで観光客を分散している。その後ツアー参加者は海辺の食堂で朝ごはんを食べる。その後は運河や老舗の酒屋に行く。
お得な旅に関するトーク。小樽のモーニングツアーは1000円で来月まで実証実験を行っているという。赤坂の朝ツアーは出張で来て参加する人もいるという。東京タワーは朝茶の湯を月に2回やっている。大原美術館も営業時間前に入れるという。夜の観光に力を入れている地域は富山県。富山市はニューヨーク・タイムズの2025年に行くべき52カ所に選ばれた。遊びには来てもらえるが、宿泊してもらえないとのこと。宿泊者数は全国39位。解消するために夜のイベントなど開発中。黒部峡谷は夜に星空を楽しんでもらう。南砺市は木彫りの町。ナイトミュージアムを始めたとのこと。
富山県に関するトーク。夜は昼間と違った風景を見られるとのこと。人が少ないところでゆったり楽しむという選択肢も出てきている。
- キーワード
- 富山県
四国中央のご祝儀袋を作る工場から中継。水引を作る工程の写真などを紹介した。細川恵美は水引を広めるために学校などに行ってコサージュを作ってもらって卒業式を迎えてもらうなどと話した。生徒たちは難しいけどできて良かったとか言うので嬉しく思うとのこと。始めているのが水引結び検定。制限時間内にいくつ作れるか。クイズは都倉悠太が制限時間内にいくつ作れるか。不合格となった。
- キーワード
- 四国中央(愛媛)
視聴者から「言い直してくれたら嬉しいなという率直な気持ちを聞いてはっとさせられた」などのコメントが届いた。FAXは03-5454-2918、メールはQRコードから。
- キーワード
- 東京2025デフリンピック
