TVでた蔵トップ>> キーワード

「ジャガイモ」 のテレビ露出情報

6年前に脳梗塞を発症した金子尚子さんは左側にマヒが残っている。以前は小学校の特別支援教室の教員補助。大好きな仕事だったが続けていくことを諦めた。5か月間リハビリのため入院。退院して家に戻った金子さんは途方に暮れる。買い物をして献立を決めて食べさせるという一連の流れがどれひとつできなくなってしまった。そんな金子さんを救ったのがツナの缶詰。たまたま見た動画で片手で開ける方法を知った。これを機に他にも自分にできることを探し始めた。片手で洗うことが難しかったジャガイモは流しに吸盤を置いてブラシを固定。ジャガイモ側を動かすことで洗えるように。病気後、記憶が抜け落ちやすくなっていたため、以前は見なくても作れたレシピを付箋に書いて貼っている。できることは増えたが苦手なことも。例えばパスタの湯切り。以前はできないことが悔しかったが、今は家族にお願いできるようになった。今の自分と向き合うことが社会復帰の一歩にもなった。発症から3年後、医療関係の会社に再就職。事務の仕事をするようになった。仕事中に手放せないのはノート。仕事の指示は一言一句漏らさないようにメモを取る。記憶が苦手であることを周りの人に伝え、メモを取る間は待ってもらうようにした。上司は「「こういうやり方だったらできます」と正直に言われた方がお互いやりやすい」と話した。金子さんは「自分の苦手なことを分かって色んな工夫で対処していけば新しい自分として生活も仕事もできる」と話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月8日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングエンタメワイド
映画で初共演した鈴木亮平さんと有村架純さんにインタビュー。初共演で兄妹を演じたのは映画「花まんま」、大阪の下町を舞台に両親を早くに亡くし支え合ってきた兄妹が妹の結婚を目前に不思議な体験をする物語。映画のタイトルにちなんで2人に好きなお弁当について聞くと、有村さんは「玉子焼きは絶対入れたい」とし、好きなロケ弁を教えてくれた。

2025年4月7日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
今注目されている中国開発の新しいお米。パッケージには土豆米、日本語訳するとジャガイモ米。中国・雲南省の開発チームが5年かけて実現。先月からオンライン販売を開始。原材料はジャガイモ、トウモロコシ粉など。土豆米はまるでドライカレーのような色合い。炊いたり蒸したり炒めたりして食べることができる。炊き方は通常の米と同じく水を入れ炊飯器でOK。通常の米粒よりも大きく、[…続きを読む]

2025年4月5日放送 9:30 - 9:55 テレビ朝日
食彩の王国(食彩の王国)
万能調味料・レモン塩麹の作り方を紹介。レモンの皮を米麹に合わせ塩や水を加えミキサーにかける。65℃のお湯を入れたペットボトルとミキサーにかけ袋に入れたものを発泡スチロールの箱に入れ、8時間置いて保温する。最後のレモン汁を加え完成。カナッペやポタージュスープなどで楽しむことができる。

2025年4月4日放送 18:55 - 19:55 テレビ東京
デカ盛りハンター(ハンターを襲った衝撃の瞬間)
ハンターを襲った衝撃の瞬間2連発。1つ目は直径70センチの鍋に入った4キロのパエリア。2つ目は総重量6.5キロの超巨大ポテト入り焼きそば。

2025年4月4日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタそれ、Nスタが調べてきました!
帝国データバンクが毎月公表しているカレーライス物価指数は10か月連続で最高値を更新。今年1月は1食396円に。スーパーマルサン・越谷花田店で各家庭カレー1食当たりの値段を100人調査した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.