TVでた蔵トップ>> キーワード

「JNN」 のテレビ露出情報

自民党本部から中継。候補者本人が電話かけを行うなど今も駆け引きが続いているが、小泉氏と高市氏が一歩抜けた展開となっている。自民党総裁選は午後1時から投票が行われ、国会議員票+党員票の計590票で争われる。1回目の投票で過半数を得る候補がいない場合は上位2人による決選投票になるが小泉氏と高市氏が決選投票に進むのが有力な情勢。党員票はすでに開票が進められていてJNNまとめでは午前11時半現在、高市氏約7万5000票、小泉氏約5万1000票、林氏約4万票となっている。決選投票でカギを握るとみられるのは約40人の派閥を率いる麻生最高顧問。麻生氏はきょう決選投票では高市氏を支持する考えを周辺に伝えたという。新総裁は午後3時ごろ選出の見通し。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月19日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(このあと)
JNN独自、2時間半前からビルの隙間に。東京・赤坂、女性殺傷一部始終が判明。被害拡大の原因は?専門家生解説。大分大規模火災、170棟超に延焼。

2025年11月5日放送 13:00 - 16:48 NHK総合
国会中継代表質問〜衆議院本会議〜
立憲民主党・無所属 吉田はるみの質問。立憲民主党は10月31日に食料品消費税ゼロ法案を提出した。自民・維新の連立合意に食料品に関しては2年間に限り消費税の対象としないことも視野に法制化につき検討を行うとあるが、法制化につき検討とは具体的にどこで、なにをすることか。この1年半でコメの価格が倍になったその原因はなんだと分析しているか。お米券の補助をこの臨時国会で[…続きを読む]

2025年11月4日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
高市総理は拉致被害者の帰国を求める集会に出席。高市総理は首脳同士で正面から向き合い、具体的な成果に結びつけたいと話した。政権発足から2週間、高市内閣の支持率が82パーセントにのぼることが調査でわかった。この数字は小泉内閣の次に高い。APEC首脳会議に出席したことや、トランプ大統領など国際政治の主役と精力的に会談したことが大きい。世論調査によると、物価高対策で[…続きを読む]

2025年11月3日放送 23:00 - 23:56 TBS
news23(ニュース)
高市内閣の支持率は82%にのぼる。2001年以降、小泉内閣に次いで2番目に高い数字。石破内閣の支持率から38.3ポイント上昇。不支持は14.3%だった。期待する政策は食料品の消費税ゼロ、社会保険料の引き下げなど。

2025年11月3日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
10月26日のASEAN首脳会議から始まり、日米首脳会談、日韓首脳会議、日中首脳会談という外交日程をこなした高市総理。中国側の発表によると、日中首脳会談は、日本側の要請で実現したという。岩田によると、日中首脳会談が正式に決まったのは当日で、中国はこれまで、高市総理を保守派の代表者として警戒していたという。田崎は、高市総理の理想としては保守主義を掲げたいが、保[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.