TVでた蔵トップ>> キーワード

「JNN」 のテレビ露出情報

自民・維新は衆院議員定数1割減で合意。立民・野田代表は「政治とカネの問題を忘れないでやり抜くことが大事」と、公明・斉藤代表は「50議席削減なら小選挙区30、比例区20が妥当」と、共産・小池書記局長は「少数意見を排除している」とコメント。JNNの試算では、削減が実現すれば公明党や共産党、少数政党が大きく影響を受ける可能性。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月20日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
午後1時半に日本維新の会の役員会、午後2時に維新の両院議員総会、午後6時に自民と維新で合意文書に正式調印の予定。自民と維新で231議席になる。過半数にはあと2席足りない。自民党は参政党、無所属有志の会に、投票を求めている。高市新総理誕生になる可能性は高い。社会保障改革、副首都構想、国会議員定数1割削減という維新の提案を自民党が受け入れる方針だ。食料品の消費税[…続きを読む]

2025年10月16日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
JNNが去年の衆議院選挙で行った情勢調査を元に公明党との選挙協力がなかった場合、自民党は選挙区で最大35議席を減らして比例で3議席を増やして最大32議席を減らしていた可能性がある。また裏金問題で非公認となった議員も最大2選挙区で勝敗が逆転する試算となった。公明党は全選挙区で逆転されて比例も4議席減らし、計8議席を失うと推定される。一方野党は立憲民主党が最大2[…続きを読む]

2025年10月15日放送 15:49 - 19:00 TBS
NスタNEWSイッキ見
JNNが去年の衆議院選挙について分析したところ、自公の選挙協力がなかった場合、自民党の獲得議席は、最大で32議席少なくなっていた可能性があることがわかった。

2025年10月14日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
立憲民主党と国民民主党の深まる溝等について佐藤千矢子らによる解説。立憲民主党と国民民主党は元々民主党だった。民主党と維新の党が合流すると民進党が誕生した。その後、希望の党が誕生した際に野田さんは立憲民主党に所属し玉木さんは国民民主党に所属するようになった。現在の立憲民主党と国民民主党は2020年9月に結党し立憲民主党の結党時、蓮舫さん等が所属していた。無所属[…続きを読む]

2025年8月4日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,(オープニング)
総理「辞任必要なし」47%、桐生8年ぶり9秒台・世界陸上確実などのラインナップを伝えた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.