TVでた蔵トップ>> キーワード

「ジャングリア沖縄」 のテレビ露出情報

沖縄・今帰仁村のジャングリア沖縄から中継。渡辺アナウンサーは「オープンの日を迎えているジャングリア沖縄。朝早い方は3時から並んでいるという方も、構想は2011年というこのジャングリア沖縄。これまでベールに包まれてきたその全貌を取材してきた」とコメント。来場者を出迎えるのは沖縄の様々な植物で彩られた巨大なシンボルツリー。新たなテーマパークの最大の売りは豊かな自然。沖縄本島北部・今帰仁村にきょうオープンするジャングリア沖縄。東京ドーム約13個分にも及ぶ広大な敷地には22のアトラクションがあり、入場料は大人6930円、子供4950円で1日楽しむことができる。渡辺アナが向かったのは目玉のひとつダイナソーサファリ。研究施設から巨大恐竜“T-REX”が脱走したという知らせを受けてオフロード車に乗り込む。草食恐竜たちの無事を確認しながらジャングルの奥地に進むと、緊急事態が。車を下りて避難しようとすると、突如姿を現したT-REX。現場に緊張が走る。大人でも十分に楽しめるという本格的なアトラクション。その他にも、約19mの高さから大自然に向かって鳥のように駆け抜けるスカイフェニックスというジップラインに、全長約84mの吊橋を渡るスカイエンドトレッキング。たっぷり遊んだあとはパノラマダイニングへ。鳥の巣をイメージした絶景のシートで沖縄県産の食材を使ったメニューを楽しめる。今まで味わったことのない開放感と贅沢な時間を味わって欲しいというコンセプト。沖縄活性化の起爆剤を目指しているというジャングリア沖縄。手掛けたのは西武園ゆうえんちリニューアル、USJのV字回復、イマーシブ・フォート東京を手掛けた立役者で最強マーケターと称される森岡毅氏。このあと、刀CEO・盛岡氏が生出演。ジャングリアのさらなる魅力を騙っていただく。
沖縄・今帰仁村のジャングリア沖縄から中継。渡辺アナウンサーは、刀CEOの森岡毅氏を紹介した。森岡氏はなぜ沖縄北部に作ったのかという質問に「沖縄北部の伸びしろが一番大きい。ここは非常に多くの方が観光に訪れているが、ほとんどいま観光が南に集中していて北部の素晴らしさをもっと多くの方に知ってもらうことでより沖縄も伸びるし日本も伸びると考えた。(今回2度目の挑戦で苦労したことについて)前回はむしろ建てることも出来なかった、それは様々な理由もあるが、ここの場所に持続可能な素晴らしいパークが出来たら沖縄の発展、日本の観光の発展に素晴らしい伸びしろになるぞという熱い思い、協力のおかげで今回ようやくオープンすることができた。一番苦労したのは0からはじめて700億円の資金調達。そこを推進していくなかでコロナ禍があって、沖縄にだれも来ていない年月があったり、あるいはウクライナ紛争で物価が突然高騰したりして様々な苦労はあったが、都度多くの方々に助けていただいてようやくスタートラインに立ったと思っている。(今後予想される渋滞問題など刻子への懸念について)大きな渋滞が起こらないように我々のノウハウを駆使して、渋滞が大渋滞が起こりにくい程度にチケットの販売枚数にキャップをかけている。なので、むしろお客さんを増やしていって渋滞の程度をデータをとりながらキャップを高めていくという戦略をとっている。もちろん今も渋滞は起こるがそんなひどい渋滞は起こらないという状態にいかに近づけるか。このパークは今後何十年と活躍してもらわないといけないので地元の皆さんに信頼されて愛していただく会社にならないといけないので短期的に夏の書き入れ時だからがんがん集客しちゃえという考え方は我々とっていない。(虫対策について)自然に負荷がかからない方法で不愉快な虫やヘビが出てくることがないように気をつけている。(オープンに向けての心境は)やっとオープンにスタートラインにたどり着いた。やっぱりパークというのは開けてからがほんとの戦いなので仲間たちと気を引き締めながら少しでも笑顔になっていただけるパークを作れるように頑張る」など答えた。
沖縄・今帰仁村のジャングリア沖縄から中継。渡辺アナウンサーは「1000人を超える方がこの貴重なオープンの日にゲートをくぐりたいという方で溢れていた。直前まで雨が降っていたが止んだ。雲の合間からは青空も見えてきている。予定では9時10分からオープニングセレモニー。取材をしていて感じたのはナビゲーターの方の1人1人のホスピタリティ。人柄というのがこれからのこのジャングリアの中ではキーワードになっていくのではないかというぐらい素晴らしい」など伝えた。ジャングリア沖縄・オープニングセレモニーの様子を伝えた。そして、ジャングリア沖縄のナビゲーターが最初のゲストたちを迎え入れた。
住所: 沖縄県国頭郡今帰仁村呉我山553-1
URL: https://junglia.jp/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月24日放送 0:59 - 1:28 TBS
限界突破!やってM!LK シーズン2(限界突破!やってM!LK シーズン2)
Q.2025年7月にオープンした沖縄のテーマパークはジャングリア沖縄ですが、ここには沢山の恐竜がいます。恐竜を英語でいうと何?。正解は「dinosaur(ダイナソー)」。塩崎・佐野が正解、曽野は英語でスペルミスをし不正解となった。

2025年10月23日放送 22:00 - 22:57 TBS
櫻井・有吉THE夜会人との距離感が独特な人
山田ファミリーは山田優が小栗旬と結婚し、現在はモデル業を続けながら子育てに奮闘。弟には親太朗、親太朗がいる芸能一家。親之條は子だくさんな姉を支えるため姉の子の面倒を見ている。平日はほぼ毎日子どもたちの送り迎えをし、第2のパパという独特な関係。そんな彼の本業は声優。二足のわらじで大忙し。
山田家のちょっと不思議な姉弟関係をのぞき見。今回は家族で沖縄へ帰省し、[…続きを読む]

2025年10月23日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.(特集)
毎年発表されている都道府県魅力度ランキング3位は沖縄県。今年ジャングリアが開業。2位は京都府。
1位は北海道。
都道府県魅力度ランキングは全国の3万人以上の男女を対象に47都道府県について5段階評価をしたもの。今年初めて埼玉県が最下位になった。埼玉県知事は埼玉の魅力について、 食についても評価が低いようだが、日本で最もおいしいいちごとして5回連続[…続きを読む]

2025年10月18日放送 4:00 - 4:45 TBS
TBS NEWS(ニュース)
ジャングリア沖縄ナビゲーターの瀬倉凜さん(23)は五泉市出身でダイナソー サファリのナビゲーターを担当している。今年7月にオープンしたジャングリア沖縄。東京ドーム約13個分の敷地で、大自然を生かした20種類以上のアクティビティが楽しめる。ダイナソーサファリは研究施設からティラノサウルスが脱走したため、草食恐竜の安否を確認するという設定。瀬倉さんは、緊急事態発[…続きを読む]

2025年8月18日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライトWBS Quick
JALグループとANAは、お盆期間中の利用客数を発表。それぞれ国内線、国際線ともに1年前より増えた。JALグループとANAによると、関西方面やジャングリア開園の沖縄方面が人気だったという。ANAの国際線ではハワイがお盆期間として過去最多の旅客数を記録。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.